ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
このコンテンツについて
ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。
元オリンピアンで著作も多く、「走る哲学者」とも呼ばれる為末大氏。
為末氏が現役時代から興味をもっていたというこの問いを、言語習得研究の第一人者である今井むつみ氏が受け止める。
私たちが意識せず使いこなしている「ことば」とは何だろうか。
「言語能力が高い」、「運動神経がいい」とはどういう状態を指すのだろうか。
スポーツでも言語の習得でも、繰り返しながらやさしいことから難しいことへ、段階をふんだ「学び」が必要になる。しかし、「学び」とは単なる知識の獲得ではなく、新しい知識を生み出す「発見と創造」こそが本質であると今井氏は言う。その究極のかたちを為末氏は、調整力の高さ、すなわち「熟達」と呼ぶ。
私たちはどのように学ぶのか、そこに身体がどのようにかかわってくるのか。
「ことばと身体」を専門にする話題のふたりが、異なる立場から「学び」にアプローチする。
◆目次案
1章 ことばは世界をカテゴライズする
2章 ことばと身体
3章 言語能力が高いとは何か
4章 熟達とは
5章 学びの過程は直線ではない
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。
こちらもおすすめ
-
熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
- 著者: 為末 大
- ナレーター: 増岡 大介
- 再生時間: 5 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「走る哲学者」が半生をかけて考え抜き辿り着いた、人生を「極める」バイブル。基礎の習得から無我の境地まで、人間の成長には5つの段階がある。では、壁を越え、先に進むために必要なものは何か。
著者: 為末 大
-
算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振
- 著者: 今井 むつみ, 楠見 孝, 杉村 伸一郎, 、その他
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
つまずきの原因を「読解力が足りない」で済ませては支援につながらない.著者らは学習の認知メカニズムにもとづいて,学力の基盤となることばの知識,数・形の概念理解,推論能力を測るテストを開発.
-
-
オーディブル向きではない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/17
著者: 今井 むつみ, 、その他
-
英語独習法
- 著者: 今井 むつみ
- ナレーター: 手島 里華
- 再生時間: 8 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠だ。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。
-
-
認知心理学からの他言語習得
- 投稿者: 志茂野 利夫 日付: 2021/11/23
著者: 今井 むつみ
-
達人のサイエンス — 真の自己成長のために
- 著者: ジョージ・レナード, 中田 康憲 (翻訳)
- ナレーター: 綾瀬 貴尋
- 再生時間: 5 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ネットでたびたび話題になる名著!人生のさまざまな領域で「達人」と呼ばれる例外的な人々。
-
-
内容的に難しい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/05
著者: ジョージ・レナード, 、その他
-
問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン
- 著者: 梶谷 真司
- ナレーター: 松元 由樹
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
考える力とは、問う力のことである。哲学対話の第一人者が、考える際の起点となる「問い方」をわかりやすく解説。
-
-
いつ問うのをやめるのか
- 投稿者: たむら 日付: 2024/06/13
著者: 梶谷 真司
-
熟達論:人はいつまでも学び、成長できる
- 著者: 為末 大
- ナレーター: 増岡 大介
- 再生時間: 5 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「走る哲学者」が半生をかけて考え抜き辿り着いた、人生を「極める」バイブル。基礎の習得から無我の境地まで、人間の成長には5つの段階がある。では、壁を越え、先に進むために必要なものは何か。
著者: 為末 大
-
算数文章題が解けない子どもたち: ことば・思考の力と学力不振
- 著者: 今井 むつみ, 楠見 孝, 杉村 伸一郎, 、その他
- ナレーター: 盆子原 康
- 再生時間: 6 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
つまずきの原因を「読解力が足りない」で済ませては支援につながらない.著者らは学習の認知メカニズムにもとづいて,学力の基盤となることばの知識,数・形の概念理解,推論能力を測るテストを開発.
-
-
オーディブル向きではない
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/08/17
著者: 今井 むつみ, 、その他
-
英語独習法
- 著者: 今井 むつみ
- ナレーター: 手島 里華
- 再生時間: 8 時間 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
英語の達人をめざすなら、類義語との違い、構文や文脈、共起語などの知識に支えられた高い語彙力が不可欠だ。記憶や学習のしくみを考えれば、多読や多聴は語彙力向上には向かない。
-
-
認知心理学からの他言語習得
- 投稿者: 志茂野 利夫 日付: 2021/11/23
著者: 今井 むつみ
-
達人のサイエンス — 真の自己成長のために
- 著者: ジョージ・レナード, 中田 康憲 (翻訳)
- ナレーター: 綾瀬 貴尋
- 再生時間: 5 時間 49 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ネットでたびたび話題になる名著!人生のさまざまな領域で「達人」と呼ばれる例外的な人々。
-
-
内容的に難しい
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/08/05
著者: ジョージ・レナード, 、その他
-
問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン
- 著者: 梶谷 真司
- ナレーター: 松元 由樹
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
考える力とは、問う力のことである。哲学対話の第一人者が、考える際の起点となる「問い方」をわかりやすく解説。
-
-
いつ問うのをやめるのか
- 投稿者: たむら 日付: 2024/06/13
著者: 梶谷 真司
-
運動の神話 上
- 著者: ダニエル・E・リーバーマン, 中里 京子
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 9 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
ヒトは休むようにできているのか、それとも走るようにできているのか「健康のために運動する」これは現代社会がもたらした考え方であり、人類は運動するために進化してきたわけではない。
-
-
人間の怠惰、イヤ進化した過程
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2024/03/22
著者: ダニエル・E・リーバーマン, 、その他
-
体はゆく できるを科学する〈テクノロジー×身体〉
- 著者: 伊藤 亜紗
- ナレーター: 内野 恵理子
- 再生時間: 6 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
体は意識よりもずっと先をゆく!「できなかったことができる」って何だろう?技能習得のメカニズムからリハビリへの応用まで――
著者: 伊藤 亜紗
-
まちがえる脳
- 著者: 櫻井 芳雄
- ナレーター: 宮沢 拓弥
- 再生時間: 6 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人はまちがえる。それは、どんなにがんばっても、脳がまちがいを生み出すような情報処理を行っているから。
-
-
それってあなたの感想
- 投稿者: ko 日付: 2024/06/24
著者: 櫻井 芳雄
-
水中の哲学者たち
- 著者: 永井 玲衣
- ナレーター: 永井 玲衣
- 再生時間: 6 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。
-
-
哲学に楽しく触れる
- 投稿者: AIT 日付: 2024/11/27
著者: 永井 玲衣
-
言語哲学がはじまる
- 著者: 野矢 茂樹
- ナレーター: 野矢 茂樹, 水越 健
- 再生時間: 8 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
フレーゲからラッセル、そしてウィトゲンシュタインへ――二十世紀初頭、言葉についての問いと答えが重なりあい、つながりあっていった。天才たちの挑戦は言語哲学の源流を形作っていく。
著者: 野矢 茂樹
-
初めて語られた科学と生命と言語の秘密
- 著者: 松岡 正剛, 津田 一郎
- ナレーター: 日暮 哲也
- 再生時間: 12 時間 38 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
まだ見ぬ「神」を探して――岡潔×小林秀雄の名著『人間の建設』の現代版がここに誕生!話者のひとりはカオス理論の確立者であり、複雑系科学の第一人者の数学者、物理学者の津田一郎。
-
-
申し訳ございません。
- 投稿者: ふゆ 日付: 2024/10/31
著者: 松岡 正剛, 、その他
-
「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる
- 著者: 鴻上 尚史
- ナレーター: 北口 聖
- 再生時間: 3 時間 25 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「個性」が大事というけれど、集団の中であまり目立つと浮いてしまう、他人の視線を気にしながら、本当の自分は抑えつけていかないと……。この社会はどうしてこんなに息苦しいのだろう。
-
-
思い込みで自分を縛ってた!
- 投稿者: KAORI 日付: 2024/01/27
著者: 鴻上 尚史
-
心と現実 私と世界をつなぐプロジェクションの認知科学
- (幻冬舎新書)
- 著者: 川合 伸幸, 鈴木 宏昭
- ナレーター: 岡野 浩介
- 再生時間: 7 時間 32 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
なぜある人にとっては何の変哲もないモノが、別のある人には感情を揺さぶる特別な存在になるのか。なぜパントマイムでは、壁や障害物が実際にあるかのように見えるのか。
著者: 川合 伸幸, 、その他
-
読み書きの日本史
- 著者: 八鍬 友広
- ナレーター: 河口 薫
- 再生時間: 8 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちが日々実践している文字による言語活動は、長い時をへて形づくられてきたものだ。古代における漢字の受容から、往来物による学びの時代へ。近世の文字文化の多様な展開から、近代学校の成立へ。
著者: 八鍬 友広
-
自分で考える力を鍛える 正解のない教室
- 著者: 矢萩 邦彦
- ナレーター: 矢萩 邦彦
- 再生時間: 5 時間 4 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
気鋭のジャーナリスト・教育者、矢萩邦彦が混迷の時代に道を切り開くための「リベラルアーツ」入門書を執筆。小学生から大学生、社会人……。
-
-
素直な自分になれた
- 投稿者: ishida 日付: 2023/12/27
著者: 矢萩 邦彦
-
Summary of A Brief History of Time
- Unraveling the Mysteries of the Cosmos
- 著者: Stephen Hawking
- ナレーター: Siddhanta Pinto
- 再生時間: 28 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
This is an English summary of the book 'A Brief History of Time', written by Stephen Hawking. In this insightful book, the famous physicist Stephen Hawking discusses fundamental ideas, like space, time, gravity, black holes, and more. He attempts to answer questions about the cosmos, its structure, origin, development, and what is to happen to it.
著者: Stephen Hawking
-
幻覚の脳科学
- 著者: オリヴァー・サックス, 大田 直子
- ナレーター: 矢本 颯真
- 再生時間: 10 時間 2 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間の脳が生みだす驚くべき世界 〔見てしまう人びと〕宙を舞うハンカチ、15センチの小人、失った手足の感覚。現実には存在しないものを知覚する「幻覚」。
-
-
事実は小説よりも奇なりてんこ盛り
- 投稿者: TrueSelten 日付: 2024/04/17
著者: オリヴァー・サックス, 、その他
-
つながらない覚悟
- 著者: 岸見 一郎
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 35 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
私たちは子どもの頃から「人間関係は大切にしよう」と教え込まれ、つながりを結ぶことが強制されることもある。
-
-
人生全てについて哲学されてますね
- 投稿者: John 日付: 2024/03/16
著者: 岸見 一郎
-
日本語が消滅する
- (幻冬舎新書)
- 著者: 山口 仲美
- ナレーター: 村上 麻衣
- 再生時間: 6 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「日本語が消滅するはずがない」と思う人も多いだろう。しかし世界のあちこちで民族固有の言語が消滅しているように、油断をすると日本語も消滅する――日本語研究の第一人者である著者はそう警鐘を鳴らす。
-
-
日本語を大事にしたい
- 投稿者: kips 日付: 2024/10/29
著者: 山口 仲美
-
街場の成熟論
- 著者: 内田 樹
- ナレーター: 梶原 信也
- 再生時間: 8 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
非常識で、冷笑的な人々が増えたこの国でウクライナ戦争、陰謀論、ポスト真実の時代、公共財の私物化、バワークラシー、ハラスメント……
著者: 内田 樹
-
自然知能
- 著者: 外山 滋比古
- ナレーター: 加藤 ルイ
- 再生時間: 3 時間 16 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間は生まれながらにして自然知能を持っている。昔、昔、そのまた昔から、自然知能は名もなく放置されてきたのである。そのため人間は進化がおくれた。そういうことを考える人もなかった。
-
-
自然と天然、人工と人造とはを考える様になった
- 投稿者: 南伊豆の隠居 日付: 2023/12/12
著者: 外山 滋比古
-
スタンフォード式 人生デザイン講座 仕事篇
- 著者: ビル・バーネット, デイヴ・エヴァンス, 千葉 敏生
- ナレーター: 野口 晃
- 再生時間: 14 時間 18 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
世界120万部『スタンフォード式 人生デザイン講座』待望の続篇!
著者: ビル・バーネット, 、その他
-
人間はどこまで家畜か──現代人の精神構造
- 著者: 熊代 亨
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 5 時間 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
精神科医が「自己家畜化」をキーワードに読み解く、現代の人間疎外 清潔な都市環境、健康と生産性の徹底した管理など、人間の「自己家畜化」を促す文化的な圧力がかつてなく強まる現代。
-
-
時代と共に増す生き辛さ
- 投稿者: ちゃ 日付: 2024/12/18
著者: 熊代 亨
-
ロシア・中国・北朝鮮が攻めてくる日
- (幻冬舎新書)
- 著者: 福山 隆, 宮本 一路
- ナレーター: 下妻 由幸
- 再生時間: 7 時間 15 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
迫りくる脅威を直視せよ!■キューバ危機以来の人類滅亡の危機――全面核戦争の可能性■米中激突の主戦場となる東アジア。覇権争いの「焦点」は日本■アメリカが頼りにならない日がやってくる
-
-
日本国民として知っておきたい話
- 投稿者: ホテルの掃除人 日付: 2022/12/04
著者: 福山 隆, 、その他
-
高村光太郎について- 鴎外をめぐる人々
- 著者: 吉本 隆明
- ナレーター: 吉本 隆明
- 再生時間: 1 時間 30 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
※可能な限り音質向上を試みましたが、本作には聴きづらい箇所がございます。音源の歴史的価値を考慮して配信しておりますこと、予めご了承ください。
森鷗外の旧居跡地にあった鷗外記念本郷図書館で行われた。
講演日:1968年3月7日
主催:文京区立鷗外記念本郷図書館
場所:文京区立鷗外記念本郷図書館
収載書誌:弓立社『吉本隆明全講演ライブ集 第10巻』(2005年)
(毎月第4水曜配信予定、全183巻)
著者: 吉本 隆明
-
偶然性・アイロニー・連帯: リベラル・ユートピアの可能性
- 著者: リチャード ローティ (著), 齋藤 純一 (翻訳), 山岡 龍一 (翻訳), 、その他
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 11 時間 44 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
人間の連帯は,真理の哲学的な探求によって可能となるものではない.他者への残酷さに対する感性を想像力によって拡張することで達成されるべき,目標なのだ.
著者: リチャード ローティ (著), 、その他
-
BUILD──真に価値あるものをつくる型破りなガイドブック
- 著者: トニー・ファデル, 土方 奈美
- ナレーター: 辻井 健吾
- 再生時間: 14 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「iPodの生みの親」シリコンバレーの異端児による世界的ベストセラー「うん、確かにスティーブ(・ジョブズ)はイカれてる。でも最後は正義が勝つんだ」ーー
-
-
ビタミン剤と沈痛剤
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2024/12/18
著者: トニー・ファデル, 、その他
-
日本語の大疑問 眠れなくなるほど面白い ことばの世界
- (幻冬舎新書)
- 著者: 国立国語研究所編
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 4 時間 43 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
毎日あたりまえに使っている日本語。だが、ふと疑問に思うことはないだろうか。そもそも漢字はいつから日本にあるのか?「シミュレーション」を「シュミレーション」とつい発音してしまうのはなぜだろ
-
-
誤解なきよう
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2022/03/15
著者: 国立国語研究所編
-
人を動かすナラティブ なぜ、あの「語り」に惑わされるのか
- 著者: 大治 朋子
- ナレーター: 谷合 律子
- 再生時間: 11 時間 41 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
各メディアで紹介され、話題沸騰! 【新聞】 毎日新聞「今週の本棚」(2023年8月19日)評者:永江朗氏 読売新聞「本よみうり堂」(2023年9月3日)評者:堀川惠子氏
-
-
ナラティブへの盲信が招くリスク
- 投稿者: CHR 日付: 2024/09/27
著者: 大治 朋子
ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことかに寄せられたリスナーの声
カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 名無しのレビュワー
- 2024/02/07
内容は良い
内容はとても良い。
ナレーションが、朗読ではなく声優になってしまっていて、「為末さん、そんな食い気味には話さないよなぁ」と違和感を抱きながらの読書になってしまった。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 浦島順子
- 2024/06/16
ことばの深さを知る
身体の使い方を知らせる時にも、分かりやすいことばを活用する事で、パフォーマンスが変わるなど。ことばの奥深さを知るイイ機会となりました。成長の段階として、自らの課題に気づき、他人に説明や議論がなせるほど、学んで使えるアウトプットの大切さも納得できました。今井さんや為末さんの1ミリ分でも、マネできるよう励みます!
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- 滅多にレビューしない
- 2024/05/12
よいしょ感
為末さんすごいですね!みたいなのが多々あって、聞いてて違和感がありました。それは読者に委ねたらいいのに。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- kimish
- 2024/08/03
「More is better」の学習観を問い直す
対談本を読むことが苦手だったのですが、お二人のナレーターに対談として読んでもらうことで、とてもわかりやすく、ストレスなく内容に触れることができました。
「言葉」と「身体」との不可思議で魅力的なかかりについての話から始まり、いつの間にか、わたしたちが当たり前に抱いている「学習」への見方( 「More is bettre」の学習観)を問い直させしてくれる、非常にエキサイティングな対談でした。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
- すけ
- 2024/06/08
分かるとはなんだろうか?
特に最後の学びについてが印象深かったです。
分かるとはなんだろうか?
どうなったら分かるだろうか?
自分自身、インプットしてもしっぱなしで、あくまで情報として認知しているレベルなんだろうと思います。
今後自分がどうなりたいかわや意識し、タイパに惑わされず、その時、その時の自分にあった最も良い方法でデジタルも駆使しながら、学び、理解し、発信しながら使いこなしていきたいと思います。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ありがとうございました。
あなたはこのレビューを報告しました!