エピソード

  • 【第80回】:足元から健康を!正しい靴の履き方講座 part4 〜合わない靴を履くと気血が悪くなる。エジプト・ギリシャ・ローマの3つの足の形とは?〜
    2025/05/14

    今回も靴と健康の回です。足の特徴を表す形はエジプト、ギリシャ、ローマ(スクウェア)型があります。これらはそれぞれ向き不向きの靴があるので御自身の足の形の特徴を調べてみましょう。

    靴は合わないと血流が悪くなり、それが全身の疲労を招くことになります。しっかり自分に合った靴を履くようにしましょう。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 【第79回】:足元から健康を!正しい靴の履き方講座 part3 〜足の大切な3つ機能を最大限に活かす為、自分にあった靴選びを考えよう〜
    2025/05/07

    今回も靴と健康の回です。意外と知られていないことですが、足の構造は複雑にできていて、特に足首から先の骨数も多いです。

    足の機能で大切な3つの機能。体を支えること、推進力、バランスの保持。靴はこれら足の機能を最大限に活かす為に大切な役割を果たしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【第78回】:足元から健康を!正しい靴の履き方講座 part2 〜衝撃を吸収しているアーチが如何に大切か!足の構造を学んで靴について考えよう〜
    2025/04/30

    今回からも靴と健康の回です。歩くという行動は思った以上に体に衝撃を与えています。

    足のアーチや膝や背骨、人間は衝撃を吸収する為に大切な役割を果たしている箇所があります。靴が如何に大切なものか人体を通して学ぶことができます。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【第77回】:足元から健康を!正しい靴の履き方講座 part1 〜靴が健康に与える影響がどれだけ大きいか。意外と靴について意識していない人が多いことについて〜
    2025/04/23

    今回からは靴と健康の回です。靴が人体に与える影響について、気にしていない人が多いことから取り上げました。

    毎日の生活の中でこれだけ体に直接影響を与えるものは少なく、靴は意識を変えるだけで健康に大きな影響を与えます。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 【第76回】:名も無き偉人に思いを馳せよう(番外編) 〜歴史に名を残した人とその礎を作った人について〜
    2025/04/16

    今回は雑談回です。歴史に名を残した人とその礎を作った人について話しています。

    激動の時代は、その時に置かれている状況を正確に把握するのは難しい。後から転機に気がつくという話もしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【第75回】:指先に秘められた魔法は健康長寿の鍵なのか? part2 〜年齢は関係ない?遊びの中から育まれる固有受容器の大切さについて〜
    2025/04/09

    今回は足の裏や手の指先を遊びの中で育まれていく固有受容器について触れました。

    スポーツのトレーニングなどだけでは応用が効かない?記憶の定着や脳の活性化にも固有受容器は影響している話をしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【第74回】:指先に秘められた魔法は健康長寿の鍵なのか? 〜折り紙と固有受容器の密接な関係〜
    2025/04/02

    今回は指先を使うことの大切さの回で序盤として固有受容器について触れました。

    聴き慣れない言葉ですが、実は健康に大きく関係しているという話をしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 【第73回】:出来れば出し尽くした方が良い?本質的な花粉症対策について 〜焚き火の例から考える 体の反応に逆らわないことが最善である理由について〜
    2025/03/26

    今回は花粉の時期、花粉症になってしまった時の本質的な考え方についての回です。

    体の反応に逆らわないことの大切さ。また、日々の生活で罹患しにくい体づくりなど生活習慣を見直すことも必要であるという内容を話しています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    13 分