『健康のツボRadio』のカバーアート

健康のツボRadio

健康のツボRadio

著者: 因泥晴哉-Yusui
無料で聴く

このコンテンツについて

このラジオは「0から健康について考える」きっかけを提供するラジオを目指しています。因泥晴哉-Yusui 代替医療・補完医療 衛生・健康的な生活
エピソード
  • 【第86回】:生旺墓について考えようpart3 〜問題定義の仕方とレッテル貼りに潜む本質を見失う危険性とマルハラについて〜
    2025/06/25

    今回も引き続き生旺墓(しょうおうぼ)について考える回の最終回です。今回はマルハラという新しいハラスメント定義に関する考察を交えながら生旺墓に触れていきます。

    なぜそのハラスメントという問題定義が現れたのか?改めて本質を見失っていないかの点検とコミュニケーションの重要性を改めて感じた回となりました。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 【第85回】:生旺墓について考えようpart2 〜現代は「旺」をすっ飛ばしがち?リアルなコミュニケーションは倍速再生できない〜
    2025/06/18

    今回も引き続き生旺墓(しょうおうぼ)について考える回です。今回は特に敬遠しがちな「旺」をしっかり感じようとう話です。

    動画などネットのコンテンツが充実している現代では倍速再生ができるなどタイムパフォーマンスをあげる情報収集法があります。しかしリアルに今を生きるということは倍速再生できるものではなく、不確実性の高い「今」をしっかり見たり気付いたりすることが大切だという話もしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 【第84回】:生旺墓について考えようpart1 〜意外と知られていない東洋思想の一つの概念、生旺墓とは?〜
    2025/06/11

    今回から生旺墓(しょうおうぼ)について考える回です。

    東洋思想の一つの概念である生旺墓(しょうおうぼ)は、特に風水や四柱推命などで用いられる概念で、十二運星(じゅうにうんせい)と呼ばれる、人の運勢やエネルギーの状態を表す12の段階の一つ。今回は、この概念を痛みのメカニズム例えて話をしています。

    ※歴史など諸説あることが多いので独自の観点で話します。普段あまり聞けない内容だと思いますので是非とも聞いてみて下さい。

    【Podcastの配信日程】

    「健康のツボRadio」は、毎週水曜日の夕方から配信予定。フォローやコメントを頂けると励みになりますので、宜しくお願いします。

    〜以下LINK〜

    続きを読む 一部表示
    19 分

健康のツボRadioに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。