『人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉』のカバーアート

人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

人生たいていのことはどうにかなる あなたをご機嫌にする78の言葉

著者: 高尾 美穂
ナレーター: 葉瀬 ふみの
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥1,000 で購入

¥1,000 で購入

このコンテンツについて

NHK「あさイチ」などのTV出演でもおなじみ 産婦人科医・高尾先生が贈る、あなたをご機嫌にする言葉
長年、産婦人科の外来を通して患者さんの心と体に向き合ってきたからわかる、悩みや不安。
患者さんが病院で、自分の症状や心配事を上手に説明するってなかなか難しいもの。ときにはこんがらがってしまった話を丁寧にほぐしていき、どうしたらいいかの糸口をみつけてくれるのが高尾先生。その姿勢そのままに、どうしたらひとりひとりが自分の人生をよりよく生きられるのか、そのヒントがつまった本です。
いつもお守りのように手元に置いておいて、悩んだとき迷ったときに開いてみてください。きっと目の前がぱっと開けてくるはずです。©Miho Takao (P)2023 Audible, Inc.
個人的成功 自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
30-50歳頃までの20年間、産婦人科で受けられる診察内容の知識不足を診察に出向いて少しずつ蓄積した。

それまでは「仕方ない」という昭和の年寄りたちに、どれだけ我慢を強いられ、翻弄されたことか!

素直で若い愚人、であり続けることはない。

自分で自分の体調の未来を「エストロゲン」をキーワードに知っていたなら、10代生理で運動控えたり、40代に親族子供らに悪態つくこともなかったんだろう。。。

著者が伝えてくれている内容くらい、どうせ税金使うなら、男女ともに若いうち、家庭科や社会で伝えてくれよ、

文科省!

特に本の後半、どの年齢層、男女ともにおすすめ。

30歳前に読んでおけばよかった!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。