『コスパの経済学 お金と時間の使い方がわかる本』のカバーアート

コスパの経済学 お金と時間の使い方がわかる本

自己啓発、時短、副業…人生のコストパフォーマンスとタイムパフォーマンス(タイパ)、幸せを考える入門書

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

コスパの経済学 お金と時間の使い方がわかる本

著者: 浅見 陽輔
ナレーター: 浅見 陽輔
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,300 で購入

¥3,300 で購入

このコンテンツについて

忙しい日々。毎日やるべき仕事が多く、気づけば一日が終わっている。自由な時間はスマホに溶け、自由なお金は何も考えずに消費している。生活には困っていないけど、本当にこのままで良いのか。一度しかない人生を有意義に……そう、もっと「コスパの高い時間とお金の使い方」はないのだろうか。───その答えは、経済学にありました。
本書は“経済学”がテーマですが、学術書ではありません。この本で最も重視しているのは「実生活にどう活かすか」という視点。経済学の考え方をベースに、お金と時間のコスパを最適化する方法をお伝えします。
“コスパ”と聞くと、「コスパばかり考える人生なんか、つまらない」と感じる方もいるかもしれません。ですが、私が伝えたいことはむしろ真逆。いかに人生のムダを削り、お金や時間を生み出すか。そして得られたお金と時間を使い、もっと面白く、有意義で幸せを感じられる人生を手に入れるのです。本書の内容を実践し、あなたの人生がより良いものになれば幸いです。

※本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。

©2024 Yosuke Asami (P)2024 Yosuke Asami
ミクロ経済学 理論 経済学
すべて表示
最も関連性の高い  
わたしもこれからはコスパを重視してキンドル作家の作品を読まなくてすむようにします。
キンドル作家を知ったことはメリットでした。
ありがとうございます。

キンドル作家

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

好きな点は、著者の本人が朗読しているところです。
嫌いなところは、ありません。

時間とお金を効率よくし、自分の幸福感も重視した良書でした。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

難しい話もありましたが、各章ごとにまとめを分かりやすくまとめてくれていて良かったです。個人書籍ですが文章力もありとても良かったです。

為になりました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションの声が低すぎてとにかく聴きづらい。今まで聴いたオーディブルの中で一番聞き取りづらかった。

ナレーションが・・・

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。