『PEANUTS Dictionary』のカバーアート

PEANUTS Dictionary

PEANUTS Dictionary

著者: ZIP-FM Podcast
無料で聴く

このコンテンツについて

このコーナーでは、スヌーピーを愛してやまない私、高木マーガレットが

物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言を

わかりやすく翻訳していきます。


#ピーナッツディクショナリー

#ピーナッツ

#スヌーピー

ZIP-FM Podcast
語学学習
エピソード
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「STANDARDS」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #636
    2025/05/07

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #636


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「YOUR SCHOOL HAS PRETTY LOW STANDARDS, HUH, CHUCK?」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『チャック、あんたの学校って、けっこうレベル低いのね?』


    今日のコミックは、1986年5月1日のものです。

    ペパーミント パティとチャーリー・ブラウンが電話でおしゃべりしています。

    頭に花冠をつけたペパーミントパティが、

    「ねえ、チャック、聞いてよ…私、学校の“5月のクイーン”に立候補することにしたの!」とうれしそうに話すと、

    チャーリー・ブラウンが「へえ、面白いね…うちの学校ではもうルーシーが選ばれたんだよ」と答え

    その隣では王冠をかぶったルーシーが、得意げな表情で立っています。

    それを聞いたペパーミントパティは、「チャック、あんたの学校って、けっこうレベル低いのね?」と言い、

    チャーリー・ブラウンはルーシーに向かって

    「ペパーミントパティが“おめでとう”だってさ」と伝えています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「STANDARDS」

    「基準」「水準」「規範」という意味です。


    今回のコミックでは、「YOUR SCHOOL HAS PRETTY LOW STANDARDS, HUH, CHUCK?」と出てくるので、

    「チャック、あんたの学校って、けっこうレベル低いのね?」という意味になります。


    では「STANDARDS」の例文を2つ紹介すると

    ①そのホテルは私の基準に達していなかった。

    The hotel didn’t live up to my standards.

    ②彼らの製品は国際基準を満たしている。


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「GET AROUND TO」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #635
    2025/05/06

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #635


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「BUT I NEVER GOT AROUND TO IT...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 『忙しくてできませんでした』 


    今日のコミックは、1985年5月1日のものです。

    ペパーミントパティとマーシーが一緒に教室にいます。

    マーシーが『はい、先生、今日は5月1日なので、先生にお花を持ってきました…』と言いお花を渡します。

    するとペパーミントパティが『先生、私も同じことしようと思ってはいたんですが、忙しくてできませんでした…』

    『善意でいっぱいの花瓶ってとこですかね?』と言っている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「GET AROUND TO」

    「(やろうと思っていたことを)やっとやる」「取りかかる」という意味です。


    今回のコミックでは、「BUT I NEVER GOT AROUND TO IT...」と出てくるので、

    『忙しくてできませんでした』という意味になります。


    では「GET AROUND TO」の例文を2つ紹介すると

    ①やっと部屋の掃除に取りかかった

    I finally got around to cleaning my room.

    ②あの長い散歩で本当にくたくたになった。ごめん、まだあなたのメール読めてない。

    Sorry, I haven’t gotten around to reading your email yet.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分
  • 「スヌーピー名言英語」今日は「SO BAD」📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #634
    2025/05/05

    スヌーピー名言英会話📚[PEANUTS DICTIONARY]📚 #634


    #zipfm #PEANUTS #まぎじゃむ #PD #スヌーピーえいご #snoopy #スヌーピー #名言 #英会話


    このPodcastでは スヌーピーを愛してやまない高木マーガレットが物語に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをピックアップ。

    これを聞けば、ポジティブに頑張れる・・・そんな奥の深〜い名言をわかりやすく翻訳していきますよ♪


    今日の名言はコチラ

    「IF YOU WANT THIS BLANKET SO BAD...」

    ↓ ↓ ↓ ↓

    翻訳: 「どうしてもこの毛布が欲しいなら…」


    今日のコミックは、1989年4月27日のものです。

    スヌーピーとリランが一緒にいます。

    リランが「さあ、このマヌケなビーグル…そんなに毛布が欲しいなら…」と言いながらスヌーピーの首に毛布を巻きます。そして、最後のコマでは、リボン結びにされた毛布を首に巻いたスヌーピーが、

    「これに合うスラックスと靴を手に入れなくちゃ…」と考えている様子が描かれています。


    今日のワンポイント英語はこちら

    「SO BAD」

    「とても強く〜したい」「〜したくてたまらない」という意味です。


    今回のコミックでは、

    「IF YOU WANT THIS BLANKET SO BAD...」と出てくるので、

    「どうしてもこの毛布が欲しいなら…」という意味になります。


    では「SO BAD」の例文を2つ紹介すると

    ①コンサートにとっても行きたい!

    I want to go to the concert so bad!

    ②会いたくてたまらない。

    I want to see you so bad.


    「PEANUTS DICTIONARY」次回も楽しみにしてくださいね🎵

    続きを読む 一部表示
    3 分

PEANUTS Dictionaryに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。