『心のリハビリ現場から〜精神科うつ病リワークで働く作業療法士のはなし』のカバーアート

心のリハビリ現場から〜精神科うつ病リワークで働く作業療法士のはなし

心のリハビリ現場から〜精神科うつ病リワークで働く作業療法士のはなし

著者: くらげおじさん@精神科で働くおじさん作業療法士
無料で聴く

このコンテンツについて

精神科で働く40歳くらいのおじさん作業療法士です。 リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方がまたお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。 質問感想はこちら https://form.run/@rihacommu-1656550004 x始めました! くらげおじさんです! https://x.com/kuragepodcast https://x.com/kuragepodcast/status/1743193242253099048?s=46くらげおじさん@精神科で働くおじさん作業療法士 心理学 心理学・心の健康 衛生・健康的な生活
エピソード
  • ♯463「来月こそ頑張りたい」うつ病Aさんから見える節目効果と先延ばしの話
    2025/08/11

    「来月こそ頑張ろう」と思って、気がつけばまた同じ場所に立っていませんか?

    うつ病で休職中のAさんは、リワーク見学を“来月から”と先延ばしし続けていました。

    その背景にあったのは、**節目効果(Fresh Start Effect)**と呼ばれる心理と、先延ばしのクセ。


    今回は、Aさんの物語を通して

    • なぜ月初にやる気が出やすいのか

    • なぜ月末は動けなくなるのか

    • どうすれば先延ばしを減らせるのか

    を、心理学と行動経済学の視点からお話します。


    「また来月から…」が口ぐせになっている方や、支援の現場でこの現象に心当たりがある方に、きっとヒントになるはずです。



    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    10 分
  • ♯462業務にこだわる事でメンタル崩れる人たち
    2025/08/04

    このエピソードでは、15年間続けてきた仕事から突然異動になり、

    「自分にはもう価値がないのでは」と思いつめてしまったAさんの物語をお届けします。


    業務に強くこだわるあまり、自分を苦しめてしまった日々。

    そして、“こだわりを少し手放す”ことで、心の回復が始まったという気づき。


    仕事の内容が変わると、自分の存在意義まで揺らいでしまうこと、ありませんか?

    このエピソードが、そんなときのヒントや安心感につながれば嬉しいです。


    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    17 分
  • ♯461 「ワンチャン行けるかも」が心を壊す ― リワーク支援者として見たリアル
    2025/07/28

    うつや発達障害で休職中の人が、よく口にする「ワンチャン行けるかも」――

    例えば、ワンチャン障害年金が通るかも。

    ワンチャン労災が認められるかも。

    ワンチャン資格取れば就職できるかも。


    一見ポジティブに見えるこの“ワンチャン”という言葉。

    でも、実はそれが回復を遠ざける落とし穴になっているケースを、支援の現場では何度も見てきました。


    リワークで出会った人たちの実例をもとに、「なぜ“ワンチャン”が人の心を壊すのか」、

    そして「どうすれば回復に向かえるのか」を、支援者としての視点でお話しします。


    ■キーワード:#うつ病 #発達障害 #リワーク #障害年金 #労災 #就労支援 #回復 #メンタルヘルス #ワンチャン


    ✉️ 番組へのご感想やご質問はDM・コメントでお気軽にどうぞ!


    精神科で働く作業療法士くらげおじさんです。メンタルヘルスに関するフワッとした情報を提供していく番組です。

    リワークデイケアで働いています。リワークのデイケアというのは、うつ病や適応障害などのメンタル系疾患でお仕事をお休み中の方が、またお仕事に戻るために通う心のリハビリ施設です。そんなところで働く私が日々の仕事で気づいたことを話す番組です。

    この番組に対するアドバイスや感想はこちら

    https://form.run/@rihacommu-1656550004








    続きを読む 一部表示
    15 分
すべて表示
最も関連性の高い  
くらげオジサン🪼素敵です🎵 妻の妹が同じような仕事してるので成程と聴き入ってしまいました🔈 朝早くからお疲れ様です☘

楽しい😃

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。