• 【セミナーのお知らせ】 「2代目社長の挑戦を支援する今までにない専門家輩出プロジェクト」 スタート
    2025/07/25

    一般社団法人次世代経営協会理事長高橋秀仁です。
    後継者・後継社長が引き継いで自分らしい経営が実現できる学べて成果の出る協会を運営しております。
    今回は士業やコンサルタントの皆さんに、事業承継コンサルティングの秘訣がわかる無料動画の配信を期間限定で開始いたしました。
    ぜひ、ご覧ください。
    また、お知り合いの税理士や社労士など士業の先生にもこのURLをお知らせいただくと嬉しいです。
    後継社長を支援したい方は必見です。

    無料動画視聴はこちら(8月14日まで)

    「事業承継をフックに2代目社長とコンサル契約を結ぶ方法」
      https://teamasia-promotion.com/lp/90203/1132667/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • 第416回 「後継者・跡継ぎ町工場のための単価アップの方法」
    2025/07/22

    中小企業経営にとって「単価を上げること」は避けて通れないテーマ。
    物価高・コスト増の今、値上げに踏み切れず悩んでいませんか?
    今回のエピソードでは、そんな後継社長や経営者の皆さんに向けて、
    「令和の時代に通用する、単価アップの4つの方法」をお伝えします。

    1.値上げの伝え方
    2.高付加価値商品のつくり方
    3.セット販売の活用法
    4.まとめ売りの効果的な設計

    どれも、すぐに現場で使える王道テクニックばかり。
    実際の現場で使われているリアルな視点で、具体的に解説します。
    製造業、サービス業、小売業問わず、「利益を守る」ヒントがきっと見つかるはず。
    スキマ時間に、ぜひ耳を傾けてみてください。

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    16 分
  • 第415回 白鷹株式会社 代表取締役 澤田朗社長【インタビュー解説編】
    2025/07/15

    「財務をサラリーマン時代にやっていた」ことが役に立った
     若い時に嫌だと思うこともやってみると後で役に立つ。

    「賞与をありがとうございます。」と言われたこと
    家族的な風土は大切、仕事の対価としての意味も。

    ファミリー経営で、長く会社を続けるためにすることは?
     長く続けるためにリリーフの役割も必要で、だからこそ、会社を竹ひごを曲げるように
    ゆっくり変えていくことで、結果としてその後も長く繁栄する。
    そのことを会社の文化として学ぶ。

    白鷹株式会社
    https://hakutaka.jp/

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • 第414回 老舗酒蔵に挑んだ、伝統を守りながら変革していくリーダーシップ 白鷹株式会社 代表取締役 澤田朗社長【インタビュー後編】
    2025/07/08

    義父の急逝を機に副社長となり、実質的に経営を担った澤田社長は、社員の生活を背負う立場に強い覚悟を抱いた。

    経理のIT化や業務効率化を皮切りに、世代交代と組織改革を推進。反発もあったが、自ら現場に立ち「一緒にやる姿勢」で信頼を築いた。

    経営方針は「足元の強化」。

    不採算事業から撤退し、成長分野に資源を集中。酒造業では伝統を守りつつ機械化を進め、収益率が高まる体質強化を行った。自らの製鉄業での経験を活かし、工場の動線改善など実行力で改革を前進させた。

    人口減少で厳しい日本酒業界であっても、未来に向けての戦略を描いている。

    白鷹株式会社

    https://hakutaka.jp/

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    24 分
  • 第413回 老舗企業に異業種から挑んだ娘婿が“静かな事業承継”のリアル 白鷹株式会社 代表取締役 澤田朗社長【インタビュー前編】
    2025/07/01

    サラリーマン家庭に育った澤田社長は経営とは無縁の人生だった。
    総合商社勤務から一転、妻の実家である老舗酒造「はくたか」へ後継者として入ることになる。
    業界の慣習や人脈の違いに戸惑いつつ、東京支店で営業経験を積みながら、少しずつ学んだ。
    先代社長の体調不良を機に、経営判断や資金管理を任され、自然な形で事業を承継した。
    異業種出身でも前職の経験が活かせたこと、血縁に頼らず信頼と実績で道を切り開いたことが印象的で、大切なことは社内の文化から学ぶ姿勢であった。

    何を残すのかを、じっくり「外の目」から見ていた。歴史へのリスペクトと変革の推進と、後継者として必要な視点がわかります。

    白鷹株式会社
    https://hakutaka.jp/

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 第412回 後継者・後継社長のための自社の最悪なシナリオを想定する
    2025/06/24

    後継者・後継社長の使命は、引き継いだ会社を長く発展させることです。
    そのためには、自社の理念やビジョンを明確にし、戦略やビジネスモデルをしっかり築いて、将来の明るい姿を描くことが大切です。

    では、反対に最悪のシナリオとは何でしょうか?
    それは、自社が存続できず、なくなってしまうことです。後継者にとって、これが最も避けるべき事態です。

    だからこそ、「最悪の事態」をあらかじめ想定し、それを“想定内”にしておくことが重要です。
    想定外を想定内にする! この備えが、経営を守る力になります。

    今回は、万が一の危機が起きたときに備えて、「ヒト・モノ・カネ・情報」という経営資源ごとに、リスクと対策を検討していきましょう。

    ともに、危機に強い思考を養っていきたいと思います。

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    20 分
  • 第411回 猪熊税務会計事務所 猪熊規博所長【インタビュー解説編】
    2025/06/17

    ポイント1
    仕事とプライベートの両立について
    ポイント2
    「税理士でも事業承継の準備は不十分であった」
    ポイント3
    本業以外の組織や関連会社の事業承継について

    猪熊税務会計事務所
    https://in-tax.jp/

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 第410回「突然の継承と組織改革ー父の想いを受け継ぎ、次世代の事務所づくりへ」猪熊税務会計事務所 猪熊規博 所長【インタビュー後編】
    2025/06/10

    コロナ禍の真っ只中、父が急逝し、事務所を引き継ぐことになった。
    突然の継承ではあったが、お客様との対話を通じて、父の考え方や人柄の一面をあらためて知ることができたという。
    事務所の運営面では、個人に依存する体制から脱却し、組織として機能する体制づくりに取り組んだ。
    人材の採用と育成を強化し、業務の標準化を図るためにマニュアルや職員用ハンドブックを整備。
    制度や運用ルールの浸透にも力を入れた。
    技術や働き方は時代に応じて柔軟に変化させる一方で、「顧客との信頼関係はこれまでと変えずに大切にしていく」ー。
    事務所の根幹にある価値観は受け継ぎつつ、次の時代へ向けた体制づくりを着実に進めている。


    猪熊税務会計事務所
    https://in-tax.jp/

    ※(一社)次世代経営協会の定例会へご参加いただけます
     リスナー皆様は毎月の例会にどなたでも参加できます。次世代経営を目指していきましょう。
     理事長高橋と直接面談可能です。 
     詳細またはご参加はこちら→ https://www.evawat.com/community-info?community=934

    ▶アシスト2代目(株式会社高橋)
     後継者・後継社長の方
     http://asisst-2daime.com/

    ▶事業承継コーチング協会
     士業・コンサル・FPの方
     https://www.jsc-kyokai.com/

    LISTENで開く
    続きを読む 一部表示
    20 分