• #46 人はなぜ嘘をつくのか?!のモヤモヤ~デマ・フェイクはどこから?人間の脳のメカニズム
    2025/08/13

    大小様々ありますが「嘘」と聞いて何も心当たりのない人はいないですよね。
    フェイクニュースや根拠のないデマがインターネットに溢れる昨今…
    ここはもう原点に立ち戻って「人はなぜ嘘をつくのか」について考えてみます。

    ▼嘘は「動機」×「目的」でパターン分けできる!一番多いのは…?
    ▼扁桃体の働きで“罪悪感” でも回数を重ねると薄れてしまう?!
    ▼「子どもの嘘」にはどう対応すべき?悲喜こもごも子ども時代の噓エピソード
    ▼バレないために嘘ではなく“盛り”を!著名人のみなさまにもオススメ
    ▼超前向きなハッタリで特派員をつかんだ外山 「私なんて…」を超えていこう!

    【関連情報】
    ■政治家など有名人なのに…人はなぜウソをつく?罪悪感が減る脳のメカニズムとは?精神科医が解説「ウソをつく人は自分のことも騙している」(ABEMA TIMES 2025年7月5日)
    https://times.abema.tv/articles/-/10186903

    ■【ウソと脳】選挙のため?政治家やアイドルでも…人はなぜウソをつくのか?対処法に精神科医「事実を盛って」|アベヒル
    https://youtu.be/ckqNKC8FZBE

    ≪協賛≫株式会社ラーニングサイクル
    「ニュースがわかる!ホンマの言葉メモ」
    多様性を尊重するDEI関連のニューストピックやキーワードを学んでいきます。
    第5回のテーマは「ウォーク」
    不平等や差別に対して目覚めた…という意味の「WOKE」
    本来はポジティブな意味を持つのに、現在は揶揄する言葉になってしまっています。
    真摯に取り組む姿勢を冷笑すること、もうやめにしませんか?

    ・政治経済の最前線で進む「ウォーク」論争|分断された世界の未来(Learning Cycle Collective: Global Voices on DEI)
    https://blog-jp.learningcycle.co/2025/03/25/the-war-on-woke-how-anti-dei-rhetoric-shapes-society/


    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズプロデューサー / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    46 分
  • #45 お便り回第2弾~パートナー呼び方/大島P参戦モヤる中受/外国人って誰?国民の定義を考えてみた
    2025/08/06

    ※6月30日(月)収録
    去年の12月ぶりとなるお便り回です!
    みなさんからのお便りを糧に制作継続できております。感謝。
    これからもメッセージ、モヤモヤいただけますと我々跳ねて喜びます!
    お待ちしております!

    ▼“フェミニスト”名乗るのってなんで抵抗あるの?
    ▼パートナーを「相方」と呼ぶのはアリ?お笑い好きには違和感?
    ▼自分の行動と「あるべき社会」の矛盾…渦中にあってもこんな俯瞰できるなんてすごいです(涙)
    ▼外国人って結局誰なんだっけ?国民の定義を紐解くと…


    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズプロデューサー / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • #44 「子どもを産む」にまつわるモヤモヤ 月岡ツキさんゲスト回後編
    2025/07/23

    前回に引き続き、ライター・コラムニストの月岡ツキさんをお招きしたゲスト回です!
    性や妊娠に関する知識 "プレコン"、卵子の老化などなど、「産むこと」にまつわる色んな情報が溢れる昨今
    誰もに必要な知識、教育であることは間違いないのにモヤモヤするのはなぜなんだろう…
    月岡さんの“イマドキ”な働き方についても根掘り葉掘り聞いていきます。

    ▼最近よく聞く「プレコンセプションケア」「プレコン」ってなに?
    ▼妊娠に関する正しい知識って大事だけど…なぜかモヤモヤしてしまう
    ▼産むことが前提に聞こえる?VS早く知ることは重要!
    ▼「婚活」と「プレコン」モヤつくポイントを整理…キーワードは自治体
    ▼そもそもどんな性教育を受けた?アラサーとアラフォーが記憶を辿ります(溝上の母校がすごいという話)
    ▼超イマドキ!週3会社員という働き方をゲットした月岡さんの”交渉術”

    【関連情報】
    ■プレコンセプションケア(東京都 福祉局)
    https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shussan/preconceptioncare

    ■『産む気もないのに生理かよ!』 月岡ツキ 著(飛鳥新社 2024年12月5日発売)
    https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784868010463.php

    ■ポッドキャスト番組『となりの芝生はソーブルー』
    同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。
    既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKs(仮)のつっきーがお送りします。
    #となしばブルー



    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #43 子どもを持たない選択について語る~「産む気もないのに生理かよ!」著者 月岡ツキさん ゲスト回前編
    2025/07/16

    大人気ポッドキャスト番組「となりの芝生はソーブルー」MCでライター・コラムニストの月岡ツキさんをゲストにお招きしました!
    昨年末に月岡さんが出された本「産む気もないのに生理かよ!」についてのお話を中心に
    「子どもを持たない/持つ」選択について、女性の生き方について語ります。

    ▼こんな本を待っていた!「産む気もないのに生理かよ!」インパクト大のタイトルが刺さる理由
    ▼DINKs(仮)に込めた思い…揺れる気持ちも人生の可能性も全部認める!
    ▼子なしって200色あんねん「産まない理由を列挙したら40個あった」
    ▼“ママ友じゃない女友だち”  となしばコンビが心地良い理由がわかった!
    ▼社会の圧に負けない!型にもはまらない!と思っても「子育て」には不安ばかりのこの社会…
    ▼「子ども」についてのリアルな決断ストーリー

    ≪協賛≫株式会社ラーニングサイクル
    「ニュースがわかる!ホンマの言葉メモ」
    多様性を尊重するDEI関連のニューストピックやキーワードを学んでいきます。
    第5回のテーマは「デジタルディバイド」
    スマホ、パソコンで何でも済ませられる!そんなサービスで溢れる社会…
    誰かを置いてけぼりにしていないでしょうか?
    身の回りの「便利」について、ちょっとだけ立ち止まり考えてみるのはどうでしょうか。
    ・高齢者もQRコード無しに生活できない!デジタルデバイドの現実(Learning Cycle Collective: Global Voices on DEI)
    https://blog-jp.learningcycle.co/2025/02/06/disconnected-seniors-in-an-interconnected-world/


    【関連情報】
    ■『産む気もないのに生理かよ!』 月岡ツキ 著(飛鳥新社2024年12月5日発売)
    https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784868010463.php

    ■ポッドキャスト番組『となりの芝生はソーブルー』
     同い年・同じ会社に勤める30代女性ふたりが、結婚・出産・仕事などなどのさまざまな「女の選択」について、「となりの芝生」を覗き見しつつ、うらやましがったりがらなかったりするトークプログラム。
     既婚・子育て中のよしのと、既婚・DINKs(仮)のつっきーがお送りします。
     #となしばブルー


    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • #42 AIを使うのはズルい?!~AI人材ほど評価が下がる研究ってどういうコト?!
    2025/07/09

    AIを使いこなす人は「なんかズルしてんじゃないの?」って周りに思われて、
    自分でも「私はAIないと仕事できないから…」と思っちゃう?!という研究結果。
    このジレンマ、みなさんはモヤモヤしますか?
    こんな風にAI使ってるよ、などのワザなども是非番組に教えてください!

    ▼AI人材は評価が下がる?!まさかのジレンマ
    ▼「AIに聞きます!」にイラっとするのは何でだろう
    ▼仕事×AIどうすれが?やっぱりカギになるのは“上司”
    ▼溝上のAI成長譚「アナタノオシゴトハタイヘンデスネ。マルデPRGデス」
    ▼プライベートでもAI活用!~子どもの問題集作成から旅行プラン、レシピ計画まで

    【関連情報】
    ■「AIはズルい」? 人事評価下がる研究も…活用促進のカギは“上司の習熟度”(ABEMAヒルズ 2025年6月4日)
     https://times.abema.tv/articles/-/10181744

    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    37 分
  • #41 トランプ政権はどこへ行く?“火に油”のデモ対応にモヤモヤというかザワザワ…これが2025年?
    2025/07/02

    ※収録は6月18日に行いました。その時点でのお話になります。

    このポッドキャストでは何度も取り上げてきたトランプ大統領とマスク氏の関係。
    ついにケンカ(?)が起こってしまいましたね…
    と思ったら今度はロサンゼルスではデモで州兵が派遣される?!
    一体何が起こっていたのか、時系列を追って解説していきます。

    ▼とうとう喧嘩勃発?!(外山と本間の寸劇で再現、解説いたします)
    ▼そんな間にロサンゼルスではデモが!州兵も派遣!何が起こったの?!
    ▼突然の移民摘発、その意図は?トランプ大統領とカリフォルニア州知事のバチバチ
    ▼呼び方で分かる「移民」への態度 サンクチュアリ都市とは?
    ▼非常にスピーディーなトランプ大統領の動き 一期目と二期目は何が違うのか

    【関連情報】
    ■抗議デモに州兵や海兵隊で介入...トランプ氏の狙いは(ABEMAヒルズ 2025年6月13日放送) https://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p674

    ≪協賛≫株式会社ラーニングサイクル
    「ニュースがわかる!ホンマの言葉メモ」
    多様性を尊重するDEI関連のニューストピックやキーワードを学んでいきます。
    第4回のテーマは「マイクロアグレッション」
    何気ないあなたの言動が、どこかで誰かを傷つけてしまっているかも…?
    全く悪意がなくても、差別や偏見が紛れ込んだ言葉で誰かを攻撃してしまうことがあります。
    「差別なんかしていない」その思い込みを疑ってみることがまず第一歩です!

    ・無意識に潜むマイクロアグレッション|繰り返される小さな攻撃(Learning Cycle Collective: Global Voices on DEI)
    https://blog-jp.learningcycle.co/2025/04/03/words-that-wound-the-lasting-harm-of-microaggressions/

    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #40 教えて!本間先生!話し方のモヤモヤ~声や話し方の悩みを我らが本間アナに聞いてみた
    2025/06/25

    みなさんは自分の声や話し方について何か悩んでいることありますか?
    ポッドキャストを始めて、やっぱりプロの声はぜんぜん違うな~!と思い知った外山と溝上。
    声と話し方の疑問をプロの本間にぶつけます!
    普段の会話でもプレゼンでも、明日から使えるテクニック満載です。
    そして来週からはちょっぴり成長した(?)2人にご期待ください!!

    ▼高い声は悪くない!お腹をつかってなめらかさをゲットする
    ▼「噛み」は対策できるもの?!人類はみな噛む…できるのはじっくりと読むこと
    ▼滑舌とは「舌」の「滑り」 ラ行/ダ行/ナ行で舌も筋トレすべし!
    ▼緊張とうまく付き合っていくには?物理的に体をほぐせ!肩回し&深呼吸
    ▼聞き取りやすい話し方、早口対策!話す相手を具体的にイメージ…そして素敵なあの人を憑依!
    ▼読みの基本の4つの要素!「高低」と「間」を意識してみる!!


    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    40 分
  • #39 出産無償化でどうなるの?!のモヤモヤ
    2025/06/18

    「厚生労働省は来年度にも出産費用の自己負担を無償化する方針を固めた」というニュースがありました。
    今回はこれにまつわる情報を整理し、モヤモヤを話しています。
    「まあこんなもんか」と受け入れていた出産費用の自己負担…
    掘り下げれば掘り下げるほど、モヤつくトピックが溢れていました。
    どんな制度が設計されていくのか、今後の動きに注目です!

    ▼「妊娠・出産は病気ではない」にモヤモヤ!いやあ…具合悪いんですが…?
    ▼出産は保険適用外なのはなぜ?医師が指摘する保険診療の課題
    ▼年々高くなる出産費用…自己負担ゼロはどう実現される?一時金増額 or 保険適用?
    ▼いまだ日本ではマイナーな無痛分娩!でも実は70年前に流行っていたらしい?!
    ▼世界一安全な日本の周産期医療をどう守る?地方・都市の課題

    【関連情報】
    ■出産費用無償化で無痛分娩どうなる?保険適用なら“医療崩壊”招く?現役産婦人科医「根拠示して一時金上げるべき」(ABEMAヒルズ 2025年5月21日)
    https://times.abema.tv/articles/-/10179357

    ■実質100万円“自腹”の声も…出産費用の無償化方針「タイミングによって“平等じゃない”と思う人も」「産もうと考える人も多かれ少なかれ」街の母親たちを直撃(ABEMAヒルズ 2025年5月21日)
    https://times.abema.tv/articles/-/10179331


    ≪協賛≫株式会社ラーニングサイクル
    「ニュースがわかる!ホンマの言葉メモ」
    多様性を尊重するDEI関連のニューストピックやキーワードを学んでいきます。
    第三回のテーマは「ノンバイナリー」
    毎年6月は世界各地でLGBTQ+の権利を啓発するイベントが開催されるプライド月間です。
    性別は「男性」と「女性」だけではありません。
    誰のどんな性別もありのままに受け入れる社会をつくっていきたいです。

    ・宇多田ヒカルも公言、ノンバイナリーとは?性自認を共に考える(Learning Cycle Collective: Global Voices on DEI)
    https://blog-jp.learningcycle.co/2024/10/01/nonbinary-identities-beyond-male-and-female/


    【出演】
    本間智恵(テレビ朝日アナウンサー)
    外山薫(テレビ朝日報道局 ABEMA NEWS BUZZ動画プロデューサー)
    溝上由夏(テレビ朝日報道局 ABEMAヒルズデスク / ABEMA GLOBEプロデューサー)

    ご意見ご感想&モヤモヤ募集フォーム:https://forms.gle/jwgjjku8kGuxiMQc8
    感想は是非SNSへ!「#ホンネ会議」
    番組のフォローと☆評価もお願いいたします!

    本間智恵 Instagram:https://www.instagram.com/chiehonma
    本間智恵 X:https://x.com/chiehomma_ex

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    続きを読む 一部表示
    43 分