『知っておきたい日本の神話』のカバーアート

知っておきたい日本の神話

(KADOKAWA)

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

知っておきたい日本の神話

著者: 瓜生 中
ナレーター: 酒井 敬幸
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,000 で購入

¥3,000 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

「アマテラスの岩戸隠れ」「因幡の白兎」「ヤマトタケルのオロチ退治」など、日本人なら誰でも知っている神話を天地創造神話・古代天皇に関する神話・神社創祀などに分類し、神話の世界が現代語訳ですっきりわかる。

©Naka URYU 2011 (P)- KADOKAWA
アジア 日本
すべて表示
最も関連性の高い  
神話の時代から現在へつながる
神、天皇、神社、地名、歴史、についてなるほどと思うことが沢山あった

ただ、神話の話は少し省略しているので、古事記や日本書紀の基礎知識がある人が聴く方が分かりやすいと思った

勉強になった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

本文も勉強になりましたが、ナレーションが優れていると思います。漢字の読みにも間違いがなく素晴らしいと思います。

ナレーションが良い

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

日本神話や天皇のことや神社のことがわかります。コラムもあって面白いです。また前書きから、日本の神話にはつくられた当時の政治状況や政府の思惑が反映されているということを初めて知りました。そうしたことから、ギリシャ神話のような純粋な創造悲喜劇物語というよりも、プロパガンダや歴史書のような部分もあり、そのようなところが現在の日本人にあまり知られていない理由なのかと思いました。

しかし興味深い神話的話もありますし、現在日常で目にするものとのつながりや由来を知ることもでき、その深みを感じることは日本人のアイデンティティを確認することにもなると思います。

長さは短すぎず長すぎず、神話に興味を持った方が手にするのにいい本だと思います。

日本は国土と民族と言語がほぼ一致していて、アイデンティティなどということは確認しなくても自明の理のように思えるのですが、世界的に見たらむしろ稀なことで、そこに神話という理由づけがあることで、歴史的・政治的にも日本人なのだと思わされます。思えば日本的すぎて、戦争のようなことがあり、その後距離を置かれ、今に至る。しかし現在グローバルで即物的になっている世の中、やはり神話のような精神的支柱があることは、疲れた心への「自分とは本来何なのか?」という問いの答えのヒントとなるものであるように思います。

日本人のアイデンティティ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

日本の神話はころに読んだものをボヤッとしか覚えていませんでしたが、日本の歴史を知る上で知っておいた方が良いお話しをわかりやすくまとめてあってとてもよかったです。
ナレーターのこえもとても良かったです

知っておきたい日本の神話

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ナレーションは良いのですが、内容が…
最後まで聴けませんでした。

はずれ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。