『トヨタの子』のカバーアート

トヨタの子

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

トヨタの子

著者: 吉川 英梨
ナレーター: あんべ あつし
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥4,500 で購入

¥4,500 で購入

このコンテンツについて

日本企業最大の利益を誇るトヨタ自動車。その創業者&ボンボン御曹司(?)の夢と苦難を綴った「奇想天外」経済小説!

第1号市販車は故障で立ち往生続出。
喜一郎は公職追放で会社解体? 
労働争議と苦汁の社長辞任。
“タイムリープ”神社で滝行する章男?
「恥を知れ」と罵られながら臨む、米議会公聴会。
最新鋭水素自動車MIRAI遭難事故?
想像も出来なかった涙の再会……

豊田家御曹司・章男少年は曾祖父・佐吉の顕彰祭へ家族と来ていた。いたずら坊主の章男は裏山から転び落ちた拍子に車にはねられてしまう。一方は明治時代、佐吉の息子・喜一郎は「自動車」に乗ってきたというアキオと名乗る不思議な子供と、しばしの友情を育む。そして時代が進むたび喜一郎の前に不思議な人が次々と現れる……彼らはいったい何を伝えに来たのか?

「もっといいクルマをつくろうよ」
おじいさん、あなたの言葉だったのですね。この小説を読んで二度泣いた。-豊田章男

=主人公はこの二人!=
トヨタ自動車創業者 豊田喜一郎
自動織機で世界を席巻し、日本の自動車産業を興しながら、失意の最後を遂げた男
トヨタ自動車会長 豊田章男
喜一郎の孫。ボンボン御曹司と揶揄されながら、世界一の車メーカーを改革した男

©吉川 英梨 (P)2025 Audible, Inc.
大衆小説 現代文学
すべて表示
最も関連性の高い  
実在のトヨタの社長が主人公で、実際に起きた出来事が小説に出てくる。確かに数年前、トヨタのリコール問題がニュースになって、車に疎い私でも、えー?トヨタ大変だなあとか、どうなっちゃうんだろうと思っていたらあっという間に解決されたみたいな感じになって何だったんだろうとか、確かにトヨタが同族会社で創業家の人がトップになることに対してマスコミが叩いていたこととかも、記憶している。だから余計に奇想天外な設定なのに、違和感なく惹き込まれていく。
 御曹司には御曹司のとてつもない苦労があるのだなあということもわかって、丁度良い所に生まれてきて良かったとかもおもった。

面白かったあ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

会社の紹介的な、もしくは経済の小難しい話かと思ってました。すいません。
ファンタジーを、織り交ぜて物語としてトヨタの歴史をとても親しみやすくきかせてくれます。フィクションの部分も多いらしいし、現役の方の小説なのでいいように書かれている部分も多いのでしょうが
トヨタ博物館にぜひとも行きたくなりました。トヨタに興味がない人でも普通に娯楽小説として楽しめる。

トヨタに興味がなくても

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

時空を超えて助け合うトヨタの社内 家族。会社設立から今日までの苦労話がとても興味深く聴く事ができた

トヨタの子

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

壮大なトヨタ社の歴史自体がとても興味深いのだが、章夫のタイムリープと数人だけ出てくる架空の人物なより更に面白味が増す。フィクションでありながら史実も保たれていてその加減が絶妙に上手い。吉川さんは他の作品も良いが作風が幅広く安定して面白いのが凄い。中でも本作は傑出していると思う。ありがとうございました。

素晴らしい!

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

喜一郎さんと章男さんが会える想定に驚きました。展開を楽しみに聞いていました。

おもしろかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

SF企業小説。
そんなジャンルはないのだけれど、本作はまさにそれ。「これまで出会ったことがなかった小説」を夢中になって楽しみました。

高度経済成長黎明期には、トヨタをはじめ他の日本の企業家たちも「今ないものをつくる」ことに心血を注いでいたのでしょう。

現代では、「今ないもの」を見つけること、生み出すことが技術革新と共に難しくなっています。その時代にあってもプリウスそしてMIRAIを生み出したトヨタに敬意を覚えました。

私はこれまで1台もトヨタを購入したことはありません。どちらかといえば、アンチトヨタです。それでも創業者の苦労や志に触れて、気持ちが熱くなりました。

クルマ好き、トヨタ党の方々にはもちろん、ワクワクして小説の世界に浸りたい方におすすめします。

SF企業小説⁉️

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

会社、クルマに対しての愛情や信念を感じて面白く聴かせてもらいました。
タイムリープする設定も、面白くて、後からあの時の‥と、振り返り近くに寄り添っていたのかと心があったかくなって時にはジンときたりで‥情景が浮かんでとても良かったです

ワクワクしながら聴き入りました

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

とにかくつまらない。なんで評価が高いかが理解できない。評価が高いのでもしやと思い頑張りましたが、無意味だった。

伝記としも、ファンタジーとしても滑稽

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

どうでしょう、私的には今ひとつでした。
ちょっとファンタジーに寄り過ぎちゃった感じがして特に後半は興ざめ
2倍速でやり過ごしました。
ナレーションの方は車の知識無いんだろうなぁと感じました。
特に「スープラ」の違和感たるや。笑っちゃいましたよ。

スープラのアクセント

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。