• yes!~明日への便り~ presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

  • 著者: TOKYO FM
  • ポッドキャスト

yes!~明日への便り~ presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

著者: TOKYO FM
  • サマリー

  • 風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。 誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。 YESとNOの狭間で。 今週、あなたは、自分に言いましたか? YES!ささやかに、小文字で、yes!明日への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語をお聴きください。
    Copyright(c) 2024 TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
    続きを読む 一部表示
activate_samplebutton_t1
エピソード
  • 第472話『己の後悔と向き合う』-【千葉県にまつわるレジェンド篇】芸術家 高村光太郎-
    2024/09/14
    「僕の前に道はない
     僕の後ろに道は出来る
     ああ、自然よ
     父よ
     僕を一人立ちにさせた広大な父よ
     僕から目を離さないで守る事をせよ」
    という有名な書き出しで知られる『道程(どうてい)』。
    この詩を書いた、レジェンドがいます。
    高村光太郎(たかむら・こうたろう)。
    高村光雲(たかむら・こううん)という高名な彫刻家の長男として生まれた彼は、当然のことのように彫刻の道に進みますが、一方で、いつも父親の存在に悩みます。
    どちらかというと分業制をとり、職人肌だった父に対抗するかのように、文学や絵画にのめりこみ、職人というより、芸術家として独り立ちしたいという欲求に駆られました。
    絶えず、父とは違うアイデンティティを探す日々。
    そうして辿り着いたのが、詩を書くという行為でした。
    いかに人の魂を揺さぶる作品を創るか、ということに心を砕いた74年の生涯の中で、高村光太郎は、二度の大きな後悔を経験します。
    ひとは、後悔をせずには生きられないのかもしれません。
    そして、その後悔をどう心の中に収めるかが、その後の人生を左右するのでしょう。
    光太郎の一つ目の後悔は、妻、智恵子を早くに亡くしてしまったこと。
    千葉県の九十九里で、心と体を病んだ智恵子を懸命に看病しますが、その甲斐もなく、妻は、彼が56歳のとき、亡くなります。
    「夫が僕のような芸術家ではなく、芸術を解する一般のひとだったり、あるいは全く無関係のひとだったりすれば、君は心を壊さずに済んだのかもしれない」と激しく自分を責めます。
    もうひとつの後悔は、太平洋戦争に際して、戦意高揚のための戦争詩を多く書いてしまったこと。
    戦後、彼はそんな自分を罰するかのように、7年もの間、岩手県花巻の山奥にひとり、引きこもります。
    今なお彼の作品が私たちの心をうつのは、自らの後悔から目をそむけず、真正面から対峙した姿勢にあるのかもしれません。
    戦前から戦後を生き抜いた芸術家・高村光太郎が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • 第471話『理性と情(なさけ)を使い分ける』-【千葉県にまつわるレジェンド篇】儒学者 荻生徂徠-
    2024/09/07
    その書物が、現代の経済学、経営学に影響を与えていると言われる、江戸時代中期の儒学者がいます。
    荻生徂徠(おぎゅう・そらい)。
    彼は、5代将軍綱吉や8代将軍吉宗に仕え、幕府ご意見番として政策の示唆・立案を任されました。
    彼の逸話の中で最も有名なものは、赤穂浪士の討ち入り事件の裁きかもしれません。
    松の廊下で刀を抜くのは、打ち首必至の御法度。
    当時の法にも厳罰が記されていました。
    47人の斬首は、誰もが納得する結末でしたが、徂徠は、47士たちの「義」を重んじ、名誉ある切腹を進言したのです。
    切腹と斬首。
    それは天と地の差があったのです。
    法の裁きと、情け。
    二つを使い分けることで、徂徠は、世の中を治める真理にたどり着きました。
    『徂徠豆腐』という、有名な講談、あるいは落語があります。
    芝・増上寺の門下で、ひどく貧しい暮らしをしていた徂徠が、近所の豆腐屋から、ほどこしを受けたお話です。
    金のない徂徠に、毎日のように豆腐を持ってきてくれる豆腐屋。
    彼が恐縮して断ると、代わりに『おから』の煮つけを分けてくれるようになったのです。
    やがて、徂徠が姿を消してしばらく経った頃、火事で豆腐屋は焼けてしまいます。
    そこへ、立派な身なりになった徂徠がやってきて、新築の店を与えたのです。
    「こんなことをしてもらってはいけません、いただけません」と辞退する豆腐屋の主人に、徂徠は言いました。
    「こいつは、新築の豆腐屋なんかじゃない、こいつは、ただの『おから』だよ」と。
    この物語には、もちろん脚色はありますが、徂徠の実際のエピソードが元になっていると言われています。
    ふだんは、歯に衣着せぬもの言いで、敵をつくり、「炒り豆を食べながら、ひとの悪口を言うのがイチバンの楽しみだ」と、うそぶいていましたが、常にひとを観察し、その心の行方を探ろうとしていたのです。
    「理性」と「情け」で乱世を生き抜いた賢人・荻生徂徠が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • 第470話『後悔しない』-【フランスにまつわるレジェンド篇】シャンソン歌手 エディット・ピアフ-
    2024/08/31
    フランス国内のみならず、全世界で今も愛される伝説の歌姫がいます。
    エディット・ピアフ。
    まだ記憶にも新しい、2024パリオリンピックの開会式。
    フィナーレを飾ったセリーヌ・ディオンが魂を込めて熱唱した歌、それはピアフの代名詞、『愛の讃歌』でした。
    難病スティッフ・パーソン症候群と闘い、満身創痍で歌ったセリーヌは、度重なる事故や病でボロボロな体でも歌い続けたピアフの姿と重なります。
    身長は140センチちょっと。体重は40キロに届くか届かないか。
    ステージネーム、ピアフは「小さなスズメ」という意味。
    そんな小柄で華奢な彼女の47年の生涯は、壮絶なものでした。
    母親から育児放棄を受け、祖母が働く売春宿で暮らした少女時代。
    目の病で失明の危機を経験。
    大道芸人の父親と二人、路上に立って歌う貧困生活をおくる。
    若くして妊娠、出産。しかし、その子を亡くす。
    アルコール依存。殺人事件の容疑者として逮捕。
    出会う男性が、事故や病で亡くなっていく。
    4度にわたる交通事故。大金をだまし取られ、借金生活。
    彼女は自伝に、自らの生涯を、こう表現しました。
    「私は、おそろしい人生をおくってきました」
    しかし、ピアフはまた、こうも記しています。
    「私は、なにひとつ、後悔していない。
    もう一度人生を と神様に言われたら、私はこの人生を選ぶ」
    2007年に公開された彼女の伝記映画『エディット・ピアフ~愛の讃歌~』のラストシーン。
    ピアフに扮するマリオン・コティヤールが、まるで老婆のようにステージに現れます。
    やがて歌い始めれば、その力強さに、聴衆は魅了されるのです。
    歌ったのは、『水に流して』。
    私は後悔しない、代償を払い、全ての過去は清算したと、歌い上げました。
    「自分に起きたことは、いいことも悪いことも全部、私には同じこと」
    今もなお、圧倒的な存在感を失わないシャンソンのレジェンド、エディット・ピアフが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
    続きを読む 一部表示
    12 分

あらすじ・解説

風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。 誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。 YESとNOの狭間で。 今週、あなたは、自分に言いましたか? YES!ささやかに、小文字で、yes!明日への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語をお聴きください。
Copyright(c) 2024 TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. All Rights Reserved.

yes!~明日への便り~ presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。