『more or less』のカバーアート

more or less

more or less

著者: more or less
無料で聴く

このコンテンツについて

「more or less」は、40代半ばの編集者YANOと映像プロデューサーMAEDAがお届けする超個人的人生の学びと発見を共有し合う井戸端会議プログラムです。仕事やプライベートの「たす・ひく・みがく」 ──「足したこと、増やしたこと」「引いたこと、減らしたこと」、そして「磨いたこと」 ── を通して、これからの人生を楽しく生きるヒントを語り合います。居酒屋の隣の席から聞こえてくる、たわいもない話に耳を傾ける気分で聴いてください。 Instagram https://www.instagram.com/moreorless.life/ 編集者YANO(ED.Y) https://www.instagram.com/tkfm_y/ 映像プロデューサーMAEDA(PD.M) https://www.instagram.com/maetokyo/ ▼ご意見・ご感想はこちらまで▼ moreorless.learning@gmail.commore or less 個人的成功 自己啓発
エピソード
  • 偶然は必然、必然は信頼から⁉︎ | Ep28 | more or less
    2025/05/02

    始まりました、「more or less」です。未知なるものとの出合いをふりかえって見ると、実は実は信頼するものに知らず知らずのうちに導かれていたんだ! と感じることはありませんか? PD. Mが偶然、手にした日記本は、出合うべくして出合った一冊だったのかも⁉︎ いつになくまとまりのない雑談会です。仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 輪郭を拡張させる職能の掛け算 | Ep27 | more or less
    2025/04/24

    始まりました、「more or less」です。ひとはいくつになっても成長できる、と信じて前のめりに生きるおじさんにとって生成AIは渡りに船。これまでだったら輪郭のちょっと外側に触れるので精一杯だったけど、生成AIはその一歩、二歩先へと連れ出してくれる相棒なのではないかと感じる最近です。これまでも自分の輪郭を拡張させるために動いていたけど、2025年度はさらに加速するかもしれないという妄想話です。どうぞ呆れずにお付き合いください。仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • Vocalizing Our Culture | Ep26 | more or less
    2025/04/17

    始まりました、「more or less」です。突然ですが、行きつけの場所はありますか? 気がつくと足が向いてしまう場所。気の置けない仲間が集まる場所。おじさん二人にとってのそんな場所は、馬喰町に移転して「HERENESS」です。大好きなスポーツアパレルブランド「HERENESS」の移転パーティーでの出来事から、図らずも自分にとっての“大切な場所”を記録する方法を記したZINE『Document Your Culture』の教えを実践する回となりました。自分にとって、かけがえのない大切な場所や特別な場所は、どこですか? ぜひ、教えてください。仕事や生活の役に立つかもしれません。立たなければ、ご容赦ください。悪しからず。

    続きを読む 一部表示
    26 分

more or lessに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。