• #210 息子の心に寄り添えていなかった
    2025/02/05

    宿題が多くて嘆いている息子、心に寄り添えていなかった、受け止めてあげられていなかったお話。

    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #209 モノで自分のご機嫌をとる
    2025/01/29

    つらいとき、かなしいとき、腹が立つとき、モノで自分のご機嫌をとって、がんばって前を向いていませんか?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #208 こわいのウラにあるもの
    2025/01/22

    うまくいかなかったらどうしよう・・・そんなこわさの裏にあるものは・・・?

    続きを読む 一部表示
    11 分
  • #207 わがままと自己主張
    2024/12/03

    日本だとわがまま?

    海外だと自己主張?

    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #206 こどもは心を受けとめてほしい
    2024/11/26

    こどもたちはただただきもちを受けとめてほしい。しょーがないじゃん!

    あなたがわるいんでしょ!

    たいしたこないから気にしない気にしない!

    とこどもたちの心の声がほったらかしかも。

    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #205 ママもママの前に人である
    2024/10/11
    子供達にイライラして叱る怒ることをしては、あぁ、、今日また子供達のこと怒って泣かせて傷つけたなぁ… 私はダメなお母さん。子育てなんてできないし、そもそもお母さんになるべきじゃなかったんだ。もぉお母さんやめたい。と寝る前に1日を振り返っては反省会。罪悪感で枕を濡らす日々でした。 それが半年かけて心のヨガを学んでどうなったのか?
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #204 心の音
    2024/10/03
    みなさんの内側にはどんな音がなっていますか? イライラ? ワクワク? わたしなんてー たのしい! かなしい… 心の音を変えると人生が変わり始める。
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #203 お兄ちゃんなんだからさ
    2024/09/28

    お兄ちゃんなんだからさ お姉ちゃんなんだからさ もう〇歳なんだから とわたしたちは上の子の 心を受け止めてあげることが少ないかもしれません。 心を深く学ぶ前のわたしもそうでした。 でも今は反抗期でも思春期でも 寄り添うことができる。 そして心の成長が可愛いし、楽しみ♡ みなさんもそんな風に子育てをラクにしていきませんか?


    続きを読む 一部表示
    13 分