エピソード

  • #220 着目
    2025/06/23

    ■様々なニュース■リンタローの気になるニュース■プロ野球■なぜ深海に酸素があるのか■マンガン団塊■宇宙に生物がいるのか■リンタローの参加する宇宙テーマのPodcast■宇宙と恐竜が好きなリンタロー■血液型、MBTIと星座■人工血液■奈良県立医大■タイプの向こう側の話■ニュースの幅がない■界隈を飛び出すニュース■ペンギンのフンが南極を救う■ゴキブリに学ぶこと■担当する番組が増えていくリンタロー■Podcastが好き■ラジオとPodcastの接点違い■同世代に届ける経済の番組をやりたい■■喋っているだけで音声■Podcast番組「ゆっぴい・Iwaseのじゃじゃじゃじゃ〜ん」

    続きを読む 一部表示
    33 分
  • #219 コンテンツとツーリズム
    2025/06/16

    ■Dos MonosのLIVE■今年の来日アーティスト■HUMAN MADE Café by Blue Bottle Coffee■Shareableのコンテンツ■雑居ビル■LAの観光客現状■MONTANA■一蘭の行列■ローカルとのバランス■TOKYO不動産話■DANCE MUSIC■アメリカのクラブ事情■昭和歌謡イベント■日本での楽しみ■Cafe三月

    続きを読む 一部表示
    31 分
  • #218 体感
    2025/06/09

    ■久しぶりの3人集い■大河とモンスターハンターブリッジで来日■忙殺されているDee■リンタローのピュアさ■考え方とコロナを経ての20歳前半■コミュニケーション感覚/距離感覚の違い■スマホネイティヴ■古典コンピューター■世代■ストレートな感想を感じる■熱しやすく冷めやすい意味■チャッピー■知識情報と体験■結果とプロセスの比重■考えすぎて動けなくなる■意味のないことができない■基礎体力があってバカをする■ムダを愛するほうが面白いことに出会える■比べる行為■もったいないと多数にいること■踏み出す一歩の軽やかさ■伊集院饅頭■名前入りの野菜■川の水■ガンニバルにハマっているDee■村のルール■複数ある答えを導く■知識を経験として理解してしまう危うさ■CHatGPTで固めた知識の人間■人に頼ること

    続きを読む 一部表示
    39 分
  • #217 【ゲスト:Neo】音楽家Neoと音楽家Koyo
    2025/06/02

    ■歌手Neo■歌うことが好きだった幼少期■ジャンルレスで音楽を聴いてきた■デバイスの進化と音楽■台湾のTVショー■ジョージ■その頃NeoはR&B/ HIP HOP、KoyoはJAZZに傾倒■Neoにとっての音楽■Koyoにとっての音楽■NeoとKoyoが初めて一緒に作った楽曲■Final Fantasy 15■制作時の秘話■音楽プロデューサーGRP■はいよろこんで■Neo最新の楽曲■楽曲に込めた想い■EscapeとRelease■ラスベガスでの粉割れるEDMイベントでDJが楽曲をピックしてくれる

    続きを読む 一部表示
    35 分
  • #216 【ゲスト:Neo】アメリカでのリアル学生生活 / 現在の教育プログラム
    2025/05/26

    ■Koyoのアメリカライフ初日にできた友人Neo■中国からアメリカへ、テキサスとLAでの生活をしてきたNeo■Neoのリアル学生生活■アジア人が珍しいエリアでの高校生活■シティーライフとカントリーサイドライフ■カントリーサイドのリアルパーティー事情■NeoがLAが移った理由■Neoも車好き■頭文字D■Koyoが強く覚えているNeoとの車の出来事■LA峠=Malibu■双子の親■学校の宿題、MVを作成トーク■現代の学校の取り組み/プロジェクト■Neoにとって今LAの魅力だと思うこと

    続きを読む 一部表示
    28 分
  • #215 潜在とエモーショナルエンゲージメントの必要性
    2025/05/19

    ■昔もらった株とかやったほうがいいというアドバイス■ニュースに興味を持っていく■あなたが応援したい会社の株を買えばいいよ■SOFI Technologies Inc■NISA■ネット証券■アメリカで株をやっている、という詳細■年金に紐づく投資■iDeCo■アメリカのダイナミズムの凄さ■やってるサービスとやってる人■歴史上の人物と同じ時代に生きている■イーロン・マスク■感情で商品が買われなくなる世界■シューズメーカーの移ろい■AIエージェント■B to B■人間の必要性■音楽業界■IP■ストーリー■エモーショナルエンゲージメント■説明の少ない方が好み■YouTubeの凄み■AIの餌裁判の行方■実用が始まった逃げ切った■法律がない■補正する時間■出すぎた杭■モノマネ芸人■顕在と潜在■日々コツコツと作って答え合わせと

    続きを読む 一部表示
    41 分
  • #214 情報量の感情的ハレーション / 間に差す出来事に感想を持ちたい話
    2025/05/12

    ■バタつく時期■組織論、誰が話してる?状態に■早期退職者というワーディング■悲惨な記憶と非難の声■今に集中■本「嫌われる勇気」■問題/課題の隔離■結果と過程と■自分ができないことを心配するのは、無い借金を気にすること■"Don't worry about borrowingmoney that doesn't exist."■人間が処理できない情報をAIに搭載しても混乱した感情のハレーションが起こるのでは■桜の開花情報■中華屋のチャーハン■その瞬間にフォーカスする■間に差す刹那の出来事に感想を持ちたい■こしむらさんからのメッセージ■一緒にジャーニーありがとうございます!■気づけばこうなっている■季節感がないLA

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • #213 ハマっているアプリとPlaylist【花】
    2025/05/05

    ■リンタローとKoyoの2人回■ゲームのカセットの思い出■最近使っているアプリ■Journalに日記■Koyoの日記帳の大きさ■アプリ「大江戸昔めぐり」■ChatGPT Pro■プレイリストテーマは「花」■ヒヤシンス■アメリカでの花の買う場所、ファーマーズマーケット■花束はアミーゴから買うLA■LAのフラワーマーケット■ひまわりのデカさ

    ■Koyo’s Select

    ・WILDFLOWER – Billie Eilish

    ・Marigolds – Gwen Stefani

    ・The Seed - AURORA

    ・カンナ8号線 – 松任谷由美

    ■Rintaro’s Select

    ・桜の森 – 星野源

    ・ソメイヨシノ – ENDLICHERI☆ENDLICHERI

    ・春に – 泉まくら

    ・春だったね – 吉田拓郎

    続きを読む 一部表示
    34 分