エピソード

  • ローソン既存店売上7.2%増
    2025/07/10
    「ローソン既存店売上7.2%増」 主要コンビニエンスストアの2025年6月実績。ローソンの既存店売上高は7.2%増加。既存店客単価が4.7%上昇しながら、既存店客数は2.4%増加した。
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • 取り組み進む細胞ベースの食品
    2025/07/10
    「取り組み進む細胞ベースの食品」 国立医薬品食品衛生研究所が集めた食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報から。英国当局は細胞培養食品の認可支援サービスを開始。豪州当局は培養ウズラを新規食品として認可。また、遺伝子組換え食品の定義を更新。フランスではCBD製品による中毒が増加。
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • サイクロスポラ症は春夏に増加
    2025/07/10
    「サイクロスポラ症は春夏に増加」 国立医薬品食品衛生研究所が集めた食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報から。米国ではサイクロスポラ症患者が5月以降増加し、7月1日時点で78人が報告された。CDCなどが感染源調査中。カナダではサラミ製品に関連するサルモネラ感染が拡大し、72人が感染。
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • イワシ14%増スルメ10%増
    2025/07/04
    「イワシ14%増スルメ10%増」 東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場豊洲市場水産農産品課)が発表した2025年6月第4週(2025年6月27日〜2025年7月3日)の概況より。2日(水)が休市のため5日間の営業。鮮魚類の取扱数量は前週に比べほぼ変わらず。前年同期は2024年6月28日〜2024年7月4日。1日平均取扱数量は総量1,121t(117%、96%)。このうち鮮魚類は537t(前週比100%、前年同期比106%)、冷凍魚類は352t(前週比177%、前年同期比90%)、塩干加工品は232t(前週比105%、前年同期比86%)。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • こまつな、とうもろこしなど増
    2025/07/04
    「こまつな、とうもろこしなど増」 東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年6月第5週(2025年6月27日〜2025年7月3日)の概況より。開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。1日平均入荷量は総量5,006t(前週比99%、前年同期比98%)。
    続きを読む 一部表示
    1分未満
  • もも、ぶどう、アンデスなど増
    2025/07/04
    「もも、ぶどう、アンデスなど増」 東京都中央卸売市場(東京都中央卸売市場大田市場業務課)が発表した2025年6月第5週(2025年6月27日〜2025年7月3日)の概況より。開市日数は、今週5日、前週5日、前年5日。1日平均入荷量は総量1,064t(前週比98%、前年同期比82%)。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 難問がいざなう多彩な人と食
    2025/07/04
    「難問がいざなう多彩な人と食」 沖縄本島北部のやんばる(山原)地区。カミンチュ(神人。沖縄の女性祭司)から、神様にうさげる(お供えする)サンドイッチを作るようお告げを受けた男が、ハルサー(畑人)、ウミンチュ(漁人)、料理人など、沖縄の食に関わるさまざまな人々を訪ね、ヒントを見つけていく。今回レビューする「HAPPY SANDWICH〜幸せのサンドウィッチ〜」は、男のサンドイッチ探しの旅を描いたドラマ仕立てのドキュメンタリーである。
    続きを読む 一部表示
    1 分
  • 19年比外食回数減も単価伸び
    2025/07/01
    「19年比外食回数減も単価伸び」 ホットペッパーグルメ外食総研は、2025年5月度の外食市場調査を発表した。2025年5月の外食市場規模は3,137億円で、前年同月比175億円、前月比97億円だった。
    続きを読む 一部表示
    1分未満