• 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 浜坂→鳥取
    2025/04/19

    浜坂からはキハ121系の単行に乗ります。

    運転本数もここから鳥取まではだいぶ減ります。

    滝部から鳥取の間が13分くらいかかるなど山越えもあるせいでしょう。

    続きを読む 一部表示
    48 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 香住→浜坂
    2025/04/18

    香住海岸を少し歩いたのち浜坂行きに乗ります。こちらはキハ47の2両編成で、バスツアーの人が乗っています。餘部まで乗って、餘部鉄橋を見ながらバスに乗り換えるようです。

    撮影で訪れる人でにぎわってましたが、餘部からは列車内はすっかり空いてきます。

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 豊岡→香住
    2025/04/17

    豊岡からはディーゼルカーに乗り換えて香住まで移動します。

    城崎温泉で少し乗客が入れ替わり、竹野で高校生が下車したりしながら海岸を見下ろしたりトンネルの繰り返しになります。

    続きを読む 一部表示
    44 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 和田山→豊岡
    2025/04/16

    園部からの3時間近い電車旅もようやくラストスパートなのですが、和田山では5分停車、次の養父でも停車とあんまりスパートというわけにはいかないようです。

    豊岡駅での食事は駅前の食堂で急ピッチでいただきました。

    続きを読む 一部表示
    30 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 福知山→和田山
    2025/04/15

    福知山で乗客が入れ替わり、大阪方面から豊岡や城崎温泉へと向かう人たちが乗車してきます。

    いきなりの山越えに入って、下夜久野で待ち合わせをするなどのんびりと進んでいき、兵庫県に入って梁瀬で和田山の市街地に入っていきます。

    続きを読む 一部表示
    36 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 下山→福知山
    2025/04/14

    綾部の手前までは高屋川に沿った山道を走っていき、綾部で舞鶴線と合流してからは福知山盆地の平坦な線路を快走していきます。

    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 園部→下山
    2025/04/13

    8両できた列車から乗り継ぐのはわずか2両!

    豊岡まで直通するので3時間近い苦行の旅になりました。

    日吉や鍼灸大学前である程度の下車があり、胡麻と下山で行き違いや追い抜きによる5分以上の停車があります。

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 耳で楽しむ鉄道の旅 山陰本線普通 京都→園部
    2025/04/12

    2024.6.8

    新幹線で京都に向かったあと、山陰本線に乗車します。最初は亀岡行きに乗ってから園部行きにと思っていたのですが、亀岡行きが4両しかなく相当混んでおり、8両あった園部行きに最初から乗車しました。というくらい混んでます。

    続きを読む 一部表示
    47 分