-
サマリー
あらすじ・解説
今年生誕100年を迎える、ノーベル物理学賞受賞者がいます。
江崎玲於奈(えさき・れおな)。
江崎がノーベル賞を受賞したのは、1973年、48歳の時ですが、受賞理由の論文を発表したのは、15年も前のことでした。
「固体中のトンネル効果に関する発見」。
トンネル効果とは、量子力学の「量子」の世界の話。
フツウは、壁にボールをぶつければ、ボールは跳ね返ってきますが、極めて小さな量子の世界では、ある確率で壁をすり抜ける。
これが、トンネル効果です。
32歳の江崎は、汗がしたたる暑い夏、研究室で実験を繰り返していました。
冷房はなし。むっとした空気は室内でよどむ。
半導体を流れる電流と電圧の特性を調べていたとき、彼は、温度によって特性が変わることに気づいたと言います。
ドライアイスで冷やすと、電流の値が変化。
この気づきこそが、のちのトンネル効果の発見につながったのです。
幼い頃、吃音に悩まされ、ひとと話すことを避けた少年は、自然界の不思議な現象に興味を持ちます。
ひとりで研究していれば、誰と話さなくてもかまわない。
彼はのちに述懐しています。
「もし私が吃音でなかったら、ノーベル賞をとることはできなかっただろう…」
江崎の口ぐせは、「巨人の肩の上に立つ」。
もともとは、万有引力を発見した、アイザック・ニュートンの言葉ですが、ことあるごとに、彼は口にしました。
その意味は、自分の発見や功績は全て、先人たちの血のにじむような苦難の上に立っているという、謙虚で冷静な視点です。
ある程度、仕事ができるようになると、時に、ひとは錯覚します。
全て自分の手柄であるかのように。
でも、多くの業績や成功は、決して自分だけのチカラでゼロからなしえたものではない。
江崎は、今では自分自身が巨人となり、その肩に多くの若き研究者がのれるように、心を砕き続けました。
実際に量子コンピューターの発展や、半導体超格子、その名がついたエサキダイオードなど、私たちの生活をより豊かにする科学の礎をつくり、後進にゆだねたのです。
半導体物理学のレジェンド、江崎玲於奈が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
江崎玲於奈(えさき・れおな)。
江崎がノーベル賞を受賞したのは、1973年、48歳の時ですが、受賞理由の論文を発表したのは、15年も前のことでした。
「固体中のトンネル効果に関する発見」。
トンネル効果とは、量子力学の「量子」の世界の話。
フツウは、壁にボールをぶつければ、ボールは跳ね返ってきますが、極めて小さな量子の世界では、ある確率で壁をすり抜ける。
これが、トンネル効果です。
32歳の江崎は、汗がしたたる暑い夏、研究室で実験を繰り返していました。
冷房はなし。むっとした空気は室内でよどむ。
半導体を流れる電流と電圧の特性を調べていたとき、彼は、温度によって特性が変わることに気づいたと言います。
ドライアイスで冷やすと、電流の値が変化。
この気づきこそが、のちのトンネル効果の発見につながったのです。
幼い頃、吃音に悩まされ、ひとと話すことを避けた少年は、自然界の不思議な現象に興味を持ちます。
ひとりで研究していれば、誰と話さなくてもかまわない。
彼はのちに述懐しています。
「もし私が吃音でなかったら、ノーベル賞をとることはできなかっただろう…」
江崎の口ぐせは、「巨人の肩の上に立つ」。
もともとは、万有引力を発見した、アイザック・ニュートンの言葉ですが、ことあるごとに、彼は口にしました。
その意味は、自分の発見や功績は全て、先人たちの血のにじむような苦難の上に立っているという、謙虚で冷静な視点です。
ある程度、仕事ができるようになると、時に、ひとは錯覚します。
全て自分の手柄であるかのように。
でも、多くの業績や成功は、決して自分だけのチカラでゼロからなしえたものではない。
江崎は、今では自分自身が巨人となり、その肩に多くの若き研究者がのれるように、心を砕き続けました。
実際に量子コンピューターの発展や、半導体超格子、その名がついたエサキダイオードなど、私たちの生活をより豊かにする科学の礎をつくり、後進にゆだねたのです。
半導体物理学のレジェンド、江崎玲於奈が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?
activate_buybox_copy_target_t1