エピソード

  • 「なんか好き」が組織を変える『冒険する組織の作り方』 (後編)#85
    2025/04/30

    冒険的組織が増えている背景/人材の流動性/ポストコロナ時代での働き方/コミュニティと自分/個人にまかせることの費用対効果/余白をもつと決める/「遊び場」のつくり方/ゴールドラッシュで集まった人は「冒険家」?/カンブリア紀にある中国/流行りと自己の興味/「なんか好き」/キャリアにおける偶然性/偶然の積み重ねはストーリーになるか/AIのアウトプットの手触り感のなさ/感覚に立脚した意思決定

    【紹介書籍】

    『冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法』

    安斎勇樹

    https://amzn.asia/d/c3SQuVt

    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj

    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/

    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • “いい会社・いい仕事”とは何か?『冒険する組織のつくりかた』(前編)#84
    2025/04/23

    個人と会社のやりたいことを整合させる/個人と会社の重なりをみつける/軍隊みたいな企業/戦争で用いるフレームワークを企業に使用する/イキイキと働くためには/働くのがつまらないのはなぜ?/軍事的な面談/冒険的な面談/「そもそも何がしたいの?」/上司は軍事的振る舞いがラク/組織管理のしやすさ/数字と探求のバランス/グラデーション/問いを真ん中にもつ/揺らぎが起こる場所/「いい」仕事とは?/「いい」会社とは?/「深イイ」/没個性の危険性/居心地の良い組織

    【紹介書籍】

    『冒険する組織のつくりかた「軍事的世界観」を抜け出す5つの思考法 ****』

    安斎勇樹

    書籍URL

    https://amzn.asia/d/c3SQuVt

    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj

    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/

    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    23 分
  • 資本をめぐる未来を変えられるか?『ファイナンスをめぐる冒険』(後編)#83
    2025/04/16

    ゼブラアンドカンパニーの活動(投資・経営支援・ムーブメント創出・パートナーシップ創出・理論化)/Different scale, Different future/『ファイナンスをめぐる冒険』監訳の背景/お金の流れをつくる/資金調達の選択肢にはいろいろある/金融リターンと社会的インパクト/他者や未来や環境に返る価値/ゼブラ企業というカテゴリの意義


    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj


    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/


    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    田淵 良敬(たぶち よしたか)さん株式会社ゼブラ・アンド・カンパニー共同創業者 ならびに 代表取締役


    【紹介書籍】

    『ファイナンスをめぐる冒険――組織のパーパスに適した資金調達はどうすればできるのか』

    オーニー・パットン・パワー (著), Zebras and Company (監修), 月谷真紀 (翻訳)

    https://amzn.asia/d/dnh6Cdm

    続きを読む 一部表示
    29 分
  • ユニコーンだけじゃない成長のかたち?『ファイナンスをめぐる冒険』(前編)#82
    2025/04/09

    ゼブラ企業とは何か/社会的インパクトを事業を通じてつくる/政府の投融資方針と社会的インパクト/地域創生/LGBTQのコミュニティ/ソーシャルアントレプレナー/MBAの取得/インパクト投資機関での経験/「社会的インパクトかつユニコーン」に向かう風潮/財団起点と投資家起点/皆がみんな上場を目指さなくていい/緩やかな成長カーブを目指すとサポートを受けられない/ゼブラズ・ユナイト/啓蒙と実務


    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj


    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/


    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    田淵 良敬(たぶち よしたか)さん株式会社ゼブラ・アンド・カンパニー共同創業者 ならびに 代表取締役


    【紹介書籍】

    『ファイナンスをめぐる冒険――組織のパーパスに適した資金調達はどうすればできるのか』

    オーニー・パットン・パワー (著), Zebras and Company (監修), 月谷真紀 (翻訳)

    https://amzn.asia/d/dnh6Cdm

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • 成果を左右する重要局面をどう捉える?『感情を制する者はゲームを制す』(後編)#81
    2025/04/02

    重要局面をずらす/営業のパイプライン管理/人材のリテンション/ゲーム感覚で(俯瞰的に)とらえる/トライアルの回数を増やす×確率を上げる/どういうゲームと捉えるか/異なるゲームをやっている者同士、共通課題を見つけ連携する/自分が何のゲームを言語化する大切さ/他人が違うゲームをやっている前提でコミュニケーションする/重要局面をずらすためには、常識を疑う感性が大事/自分が信じられるブロックを積み重ねることで、遠い距離に行く/仕事こなしモードから切り替える瞬間を作る/プレイヤー・監督人格の脳みそを持っておく

    【紹介書籍】

    『感情を制する者はゲームを制す』

    梅原大吾、石川芳樹

    https://amzn.asia/d/je6CYjQ

    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj

    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/

    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • 成果を出すための感情との向き合い方とは?『感情を制する者はゲームを制す』(前編)#80
    2025/03/26

    仕事で感情をどう扱っているか/ネガティブな言葉を使わない/負の感情をコントロール/感情を制する/プロゲーマー梅原さん/一喜一憂しない/感情のブレとパフォーマンスのブレ/長期視点で考える/長期視点でとらえ、失敗を恐れない/失敗に向き合うための壁打ち相手/今を変えるためではなく、未来のために叱る/イラっとする瞬間は、自分を振り返るタイミング/腰を据える/感情を客観的に捉える/感情を言葉で捉える

    【紹介書籍】

    『感情を制する者はゲームを制す』

    梅原大吾、石川芳樹

    https://amzn.asia/d/je6CYjQ

    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj

    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/

    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    25 分
  • 経営とは「何とかすること」?『プロフェッショナル・マネジャー』(後編) #79
    2025/03/19

    翻訳書のタイトル/マネジメントは生きた営み/経営とは「何とかすること」である/将来予測の意義/魔法の杖/「何のためか」をピン止めする/気持ちと行動/明日からの行動をどう変えるか/小さな行動で世界の見え方が変わる/戦略における変化幅/現場と双方向的に戦略をつくる/ローリスクローリターンだが劇的な一歩/話法を変える


    【紹介書籍】

    『プロフェッショナルマネジャー  ~58四半期連続増益の男』

    ハロルド ジェニーン (著), アルヴィン モスコー (編集), 田中 融二 (翻訳), 柳井 正 (その他)

    https://amzn.asia/d/2JnYVwU


    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj


    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/


    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    19 分
  • 柳井正氏も推す名著に学ぶ、無理ゲーへの挑み方とは?『プロフェッショナルマネジャー』(前編) #78
    2025/03/12

    柳井正氏とこの本/タイミー小川社長のスイッチ/無理ゲーに挑む/苦手なことに取り組む/「覚悟」の成立要件/覚悟ではなく行動が大事/覚悟は振り返って分かるもの/決起会って意味ある?/初詣って意味ある?


    【紹介書籍】

    『プロフェッショナルマネジャー  ~58四半期連続増益の男』

    ハロルド ジェニーン (著), アルヴィン モスコー (編集), 田中 融二 (翻訳), 柳井 正 (その他)

    https://amzn.asia/d/2JnYVwU


    【取りあげてほしい本のリクエストや、ご意見・ご感想はこちらまで】

    ⁠https://forms.office.com/r/s1zEiGbjDj


    【株式会社コーポレイトディレクション(CDI)の情報】

    HP : ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.cdi-japan.co.jp/

    採用HP:https://recruit.cdi-japan.co.jp/

    X (Twitter) : @cdi_pr

    オンライン読書会「考えて語る図書室『ぶらりライブラリ』」を月次開催しています!:https://cdi-no-toshoshitsu.peatix.com/


    【出演者】

    小川 達大(おがわ たつひろ)株式会社コーポレイトディレクション / 代表取締役, Managing Director

    阿部 紘之(あべ ひろゆき)株式会社コーポレイトディレクション / Principal

    杉山 真実(すぎやま まなみ)フリーランスMC

    続きを読む 一部表示
    21 分