エピソード

  • #16熱海土砂災害
    2025/07/20
    僕ら災害NPOは災害の規模を死者数だけで測る事はしません。 被災人口といって、その地に生存しながら支援を要する人口とその程度を情報として集め、 どの時期にどのような支援が必要なのかを現地の方々と相談しながら支援してゆきます。 ※あくまでもわかりやすいところで、 住宅被害128棟 そのお宅にお住まいの住民の方々にとっては本当に一大事です。 ただ、災害からの復旧にあたっては支援の輪はコンパクトである方が理想だとちゃりTea屋♪は思っています。 被災地の市区町村で完結できればベストですが、それが難しければ 所在する都道府県内で完結する。それが難しければ近隣県に支援要請をし、 必要な部分があれば法令に則った国の支援を最低限受けるべきです。 最大限ではありません。 ※この点についてはご意見・反論も受け付けます。 近隣県と国で復旧、復興を目指せる熱海土砂災害には全国から温かいご支援の手が差し伸べられ、 3000世帯以上の住居が被害にあった広島土砂災害はほぼ県内で完結を目指したのでしょうか。 きっと被災人口と支援の手厚さは比例しないものなのでしょう。 ちゃりTea屋♪は店を大きくする気も無いし、名前を広めるつもりもサラサラ無いので、 これからも被災地の住民の方々に対して必要な支援が何なのかを常に考えながら活動をしてゆこうと 熱海土砂災害を通じて肝に銘じました。 あくまでもちゃりTea屋♪はる♪の主観によるものであり、文責はちゃりTea屋♪はる♪が負うものとします。 ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #15復興ってなんだろう♪
    2025/07/13
    そなつねラジオ♪は迷いながら模索しながら放送を続けています。 番組がいつ打ち切りになるのかわからないので(; ・`д・´) リスナーの皆さん♪に届けられるウチになるべく役立つ情報や 今までに知りえなかった気づきや感動をお伝えしたいと思っています。 生きてる限り、いい事ばかりではないですよね♪ 悪い事も嫌な事も残念ながら避けては通れない場合もあります。 災害に見舞われなくても、日々の生活の中で 危険を避けられたり、トラブルに巻き込まれないように役立てられれば嬉しいです♪ ※画像は令和二年7月豪雨時の熊本での炊き出し風景♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #14被災地の温度差
    2025/07/06
    被災地も未災地も、人間の心理というものに基本的には変わりはありません。 毎年のように発生する激甚災害を見てきて、類似したケースに出くわすのはそのせいです。 過去の災害から学ぶ切り口として「温度差」という言い方をしておりますが、 支援の落差、復興の落差は往々にしてあります。 支援の供給過多も発生します。 この落差を生じないように、ではなく。 「必要な支援を的確に届ける」 これを目指すことによっておのずと温度差や落差は解消するのではないでしょうか。 災害対応だけでなく、町づくり、町おこし、地域活性や町内会運営や自治会運営にも 通ずるものがあると思うで、良かったら参考にしてみてください♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    14 分
  • #13迷わず避難のGoサイン♪
    2025/06/29
    知っているコトと、実際に出来るコトは一致するとは限りません。 知っているだけではいざという時に出来るとは限らないのです。 それだけ日頃からの避難訓練や防災訓練も大事です。 こういった訓練や安全対策や災害への備えは ムダに終わるのが理想です。 取り越し苦労を恐れず実行に移す風潮を広めてゆきましょう♪ 何よりこの『そなつねラジオ♪』がムダに終わりますように。 08:23頃にダッシュくん♪がまた何か口ずさんでいますが、大人の事情でツッコめません。 もう一度言いますが、何よりこの『そなつねラジオ♪』がムダに終わりますように。 ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #12災害ボランティアサミット2025
    2025/06/22
    そなえつねラジオ♪初の試み♪ ちゃりTea屋♪発足前から連携している『災害ボランティア愛・知・人』の皆さん♪と公開収録! 放送に耐えうる範囲で被災地の生の声を包み隠さずお送りします。 収録日当日は石川県珠洲市大谷町にて大谷川鯉のぼりミニフェスティバルにて五平餅を焼いてイベントを盛り上げていました♪ 扉絵を参考頂けると、メンバーみんなの笑顔が現地の復興を物語っていると思います。 遠征先で収録している事と、 災害ボランティア愛・知・人 赤池博美代表の声を優先して録音しているので はる♪の声が少々、聞き取りにくい部分がありますがご容赦ください(;^ω^) 【出演】 赤池博美代表♪ たっくん♪ えのさん♪ ダッシュくん♪代役 萬谷裕美子 事務局長♪ 以上、愛知人の皆様♪ご協力まことにありがとうございました♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #11ちゃりTea屋♪第1号店♪の話♪
    2025/06/15
    たまにはゆる~く♪なんてこと無い回顧録的な放送も良いかなと思って綴りました。 災害が起こると未災時には容易にできた事が出来なくなります。 なんでもないような事が幸せだったと思います。 椅子に座って食卓で食事が出来る事 トイレで用が足せる事 ベッドで就寝できる事 災害時に全て未災時と同じように過ごせる事は叶わないけど、 極力、最低限、不便な生活に耐えうる装備とメンタルがあった方が良い♪ あとは平時の幸せを日頃から満喫しましょう♪ 香り高い珈琲♪ 石臼引き手打ち蕎麦♪ 映画やアニメ♪ 何よりそれを一緒に過ごせる人との時間♪ リスナーの皆様それぞれに幸せのカタチは様々だと思います。 多くの人がそれぞれの幸せを追い求められるような、健全な社会を一緒に構築しましょう♪ ちゃりTea屋♪は第1号店♪から変わらずそんなスタンスで活動しています♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    12 分
  • #10募金の考え方
    2025/06/08
    身近な慈善行動♪   【募金】 クラウドファンディングの波及等で日本でも寄付文化が広がってきています。 日本国内の代表的な子ども支援の団体 ・カタリバ (10代の学習支援) ・むすびえ (こども食堂支援) ・Learning for All (困難を抱える子の学習支援) ・チャリティサンタ(特別な日を支援) ・フローレンス(ひとり親支援) ・ビヨンドトゥモロー(進学支援) 海外の子どもを支援する団体 ワールド・ビジョン・ジャパン(保健、水衛生、生計向上、教育、栄養の分野での開発援助や緊急人道支援) ユニセフ(保健、栄養、水と衛生、教育、児童労働などからの子どもの保護、緊急支援・人道支援) フリー・ザ・チルドレンジャパン(発展途上国に学校建設や物資の寄付) あしなが育英会(奨学金や教育支援、心のケア) 子ども支援だけでも思いつくだけでこれだけたくさんの団体があり、 子ども支援だけでなく、障害者支援や交通遺児支援の団体、 盲導犬育成、介助犬育成など、さまざまな団体が福祉・慈善事業をおこなっており、全ての団体へは募金できません。 寄付や募金をお考えの方はご自身が応援したいと思う方へ無理の無い範囲で行う事が良いと思います♪ オススメは「ふるさと納税」でちゃんと返礼品ももらいましょう♪ 寄付や募金が大きなご負担になりませんように♪ お互いが幸せになれるような助け合いと寄付文化を後世に残しましょう♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #09ソフト面の備え♪
    2025/06/01
    日常生活においてより良いとされる当たり前の事を羅列しているだけに思われるかもしれません。 でも、平時の「当たり前の事」が有事の際には思い通りにはならないくらい大事な事なんです♪ この先の「そなつねラジオ」放送回もハードとソフトの両面から大事な事を発信してゆきます♪ エンディングのバックグランドでダッシュくん♪が何かつぶやいていますが、 大人の事情によりツッコミできません(-_-;) Podcast等の、その他音声配信プラットフォームは制限が多いので放送回によっては配信不可になる場合も考えられます。 そしたら、もう少し安全な放送を心掛ければ良いだけの話ですが(´・ω・`) はる♪もダッシュくん♪も抑える気がさらさらありません(; ・`д・´)…… スタンドFMがアウトローな音声配信プラットフォームでは無いのですが、 安心して聴けると思いますので♪ 極力、このスタンドFMで聴取頂ければ幸いです♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0
    続きを読む 一部表示
    13 分