『#14被災地の温度差』のカバーアート

#14被災地の温度差

#14被災地の温度差

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

被災地も未災地も、人間の心理というものに基本的には変わりはありません。 毎年のように発生する激甚災害を見てきて、類似したケースに出くわすのはそのせいです。 過去の災害から学ぶ切り口として「温度差」という言い方をしておりますが、 支援の落差、復興の落差は往々にしてあります。 支援の供給過多も発生します。 この落差を生じないように、ではなく。 「必要な支援を的確に届ける」 これを目指すことによっておのずと温度差や落差は解消するのではないでしょうか。 災害対応だけでなく、町づくり、町おこし、地域活性や町内会運営や自治会運営にも 通ずるものがあると思うで、良かったら参考にしてみてください♪ ======================== 番組へのご感想ご質問は下記投稿フォーム https://forms.gle/gG9VrLgEcbymb9Du8 もしくはスタンドFMメッセージ機能、 引き続き、メールでの投稿もお待ちしております♪ sonatuneradio@gmail.com そなつねラジオ♪はラジオを聴く事により被災地支援に繋がる取り組みです♪ フォロー♪いいね♪シェア拡散♪を宜しくお願いします(^^)/ ちゃりTea屋♪ページはコチラ↓ https://www.facebook.com/profile.php?id=61565087735674 ======================== --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/67aa89c02bbf21b8e50554a0

#14被災地の温度差に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。