『すぼらミニマリストよねの節約生活』のカバーアート

すぼらミニマリストよねの節約生活

すぼらミニマリストよねの節約生活

著者: すぼらミニマリストよね
無料で聴く

このコンテンツについて

「すぼらミニマリストよねの節約生活」は、ズボラだけどミニマリストとして楽しく節約しながら豊かに暮らすコツを伝えるポッドキャスト。 完璧じゃなくてもできるミニマリズム」をテーマに、肩の力を抜きつつ、無理なく続けられる節約術やシンプルライフのヒントをお届けします。 「節約=我慢」ではなく、「節約=自由を手に入れる手段」として、実践できる方法をゆる~く提案する番組です。 Instagram:https://www.instagram.com/minimum_ery/ ブログ:https://yoneslife.com/ note:https://note.com/yoneko_noteすぼらミニマリストよね 個人ファイナンス 経済学
エピソード
  • #87 「ゴミ箱は1つでよかったかも」
    2025/08/15

    #87 「ゴミ箱は1つでよかったかも」

    家じゅうのゴミ箱、つい“便利”のために増やしていませんか?今回のエピソードは、思い切って「ゴミ箱は家に1つだけ」にしたことで起きた不思議な変化を徹底解説。ゴミが逆に溜まらなくなり、家事や片づけの手間も劇的に減った理由、家族みんなが協力できる暮らしの仕組み、ズボラな人こそ快適になれるミニマリスト流ゴミ箱術をお伝えします。ゴミ箱を減らして、空間も気持ちもスッキリ整う“新しい快適さ”をぜひ体感してください。

      #ゴミ箱は1つで十分 #ミニマリスト家事 #ズボラ収納 #片づけ術 #家事効率化 #暮らしを整える #シンプルライフ #捨てる習慣 #家族で家事 #持たない暮らし

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #86 食器用ふきん”を卒業したらスッキリ楽になった
    2025/08/12

    #86 食器用ふきん”を卒業したらスッキリ楽になった

    「なんとなく毎日使っていた食器用ふきん、実は一番のストレス源だった?」 今回のエピソードでは、“食器用ふきん”を思い切ってやめてみた体験から、キッチンの水回りが劇的にスッキリした理由を解説。乾く前提の水切りスタイルやキッチンペーパー活用、管理や消毒の手間を減らして暮らしをラクにするコツをお話しします。ミニマリスト流の「ラクで清潔」なキッチン作りに興味がある方、ふきんの生乾きや衛生面の悩みを手放したい方におすすめの回です。

      #ふきん卒業 #キッチンペーパー活用 #ミニマリスト家事 #ズボラ家事 #水回りスッキリ #手間削減 #ラク家事 #キッチン収納 #衛生的な暮らし #管理しない暮らし

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • #85 靴下を1種類にしてみたら
    2025/08/08

    #85 靴下を1種類にしてみたら

    「靴下が片方見つからない…」「朝から組み合わせに悩む…」そんなプチストレス、ありませんか?このエピソードでは、思い切って「靴下を全部同じ種類・色にする」ことで、朝の支度がたった3秒で終わる驚きの快適さを徹底解説!引き出しがスッキリし、洗濯やたたむ手間も激減。家族全員がストレスフリーで過ごせる“ミニマリズム流の暮らし革命”を、実体験やコツを交えてお伝えします。ズボラさんにも、おしゃれ好きにも、意外とメリットが大きい“靴下統一生活”の魅力、ぜひ聴いてみてください。

      #靴下ミニマリズム #組み合わせゼロ #朝の支度時短 #ズボラ家事 #引き出しスッキリ #洗濯ラク #同じ靴下革命 #家族で快適 #シンプルライフ #片づけ術 #暮らしの工夫

    続きを読む 一部表示
    12 分
まだレビューはありません