『話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール』のカバーアート

話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール

著者: 桐生 稔
ナレーター: 竹内圭, けんぞう, 田所未雪, 福充
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥2,500 で購入

¥2,500 で購入

このコンテンツについて

本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、デスクトップのライブラリー、またはアプリ上の「目次」でご確認ください。(アプリバージョン:Android 2.40以上、iOS 3.11以上)

“自分が言いたいこと”と“相手が聞きたいこと”はまったく違う――。

話し方というと、何をどういう順番で話すか、つかみはどうする、笑いがとれる間のとり方は、といったことに思いをめぐらしがちですが、それ、間違っています。

とくに、人間関係を大事にしたいなら、まず「相手の頭の中」を透視してください。透視? というといかがわしく聞こえるかもしれませんが、余計なことを考えずに、頭の中を想像してみましょう。相手がしてほしいこと、期待していること、投げかけてほしい言葉を察知してください。

話し方の正解は、「相手の頭の中」にあります。それをキャッチして、会話に盛り込めば、あなたが描いた通りになります。相手を嫌な気持ちにすることなく、あなたが望んだ通りに相手を導くことができるでしょう。

©2023 by Minoru Kiryu
自己啓発
すべて表示
最も関連性の高い  
具体的でわかりやすかったです。共感することが多く自分でも実践してみようと思いました。

とても参考になった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

参考になる事が多い
老若男女読んで損は無いと思う

参考になる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

特に印象に残ったことは、話すのが苦手であれば、原稿を書いて話す練習→修正→練習…をすればよく、それによって上達することができる、というところです。私は話すのが苦手ですが、劣等感を抱くだけで会社の説明の時なども、何も対策もせずに失敗し続けてきたので、苦手であればなおさら他の人よりもしっかり原稿を作り、少しずつ上達していけばいいと前向きに思うことができました。

話すのは少しずつ上達していく

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人生の基盤であり資産。

他人を変えることは難しいが自分を変えることはできる
自分を変えられるのは自分だけ、を念頭に本書を参考に頑張ってみます。
いままで読んだ(聴いた)コミュニケーションの本で一番よいものでした。

コミュニケーションは全ての基盤

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

話し方本は何冊も読んでいますが、なかなか上達しません。
この本では、今までに読んだ中にはなかった学びが沢山ありメモを取りながら聞きました。
実践して、楽しい会話ができるようになりたいです。

学びが沢山

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。