『喫茶とまり木で待ち合わせ』のカバーアート

喫茶とまり木で待ち合わせ

プレビューの再生

Audibleプレミアムプラン30日間無料体験

プレミアムプランを無料で試す
オーディオブック・ポッドキャスト・オリジナル作品など数十万以上の対象作品が聴き放題。
オーディオブックをお得な会員価格で購入できます。
30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

喫茶とまり木で待ち合わせ

著者: 沖田 円
ナレーター: 浅井 晴美
プレミアムプランを無料で試す

30日間の無料体験後は月額¥1500で自動更新します。いつでも退会できます。

¥3,850 で購入

¥3,850 で購入

このコンテンツについて

ヒューマンドラマの名手・沖田円が贈る最高傑作!

自分の生き方にふと迷ったら、
ささやかな人生たちが交差する「喫茶とまり木」へ
疲れた羽を休めに来ませんか?

それは街の片隅にある静かな喫茶店。
決して繁盛しているとは言えないが、毎日、様々な想いを抱えた客が訪れる。
仕事と家庭の両立ができず離婚した後も、母親になれなかった自分に苦悩する30代女性。
男子であることに縛られ、趣味のアクセサリー作りを誰にも話せない高校生。
安定は手に入れたものの、平凡で退屈な生き方から外れることに憧れる20代事務員女子。
そして、ある特殊な依頼によって大切なことに気づかされる便利屋の男……。

それは、とめどなく切なく優しく温かい……。
不器用な心を救う――今、あなたに届けたい物語。©2024 沖田円・実業之日本社 (P)2025 RRJ Inc.
ミステリー
すべて表示
最も関連性の高い  
誰もがどこかで繋がってる
そしてこの世は案外どこにでも優しさが溢れてる
そんな心が少しだけ暖かくなる
いい世界でした

最後は笑顔で泣けた

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ゆっくりとした時間をありがとうございます 
コーヒーの香りが漂うような小説です  

コーヒーの香りと思い出

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

いい小説だとは思うが1話の展開にのみ、心が引っかかってしまった。主人公は仕事優先の自分を「母親ではなかった」と自分を責め続けるが、父母の性別がもし逆だったら?子どもを確かに愛しているけど仕事が大事で、フルタイムで働く妻に子育ての殆どを押し付けている父親は日本社会にごまんと居ると思うが、その父親たちの中に「自分は父親ではない」と自分を責めている人間は何割いるだろうか?
父母のうち母にしかできないことは出産と授乳のみで、それ以外の子どもの世話はどちらがしてもいいのだから、主人公の中の「母親像」に思い込みがあるという展開になるのかと思いながら聴き続けたが、そうではなかった。
そもそも、子どもの世話を殆ど父親がして、休日に職場に呼び出されたら父親に子どもを任せて職場に駆けつける母親がいる家庭で最初から育った子どもは、父母とはそういうものだと自然に信じて育つのではないだろうか。もちろん、子どもが外で友達の両親像を見たりして気が付くことはあるだろうが、自分がちゃんと保護されて安心して暮らせている家で、母が仕事にかける時間が多いからと言って、どちらも家にいないならまだしも、父親が相手をしてくれているのに「寂しい思い」をしたと、子どもがそんなに感じるのだろうか。それならば寂しいと子どもが感じないほどに父親が子どもを笑わせ、楽しませ、料理や遊びなどを一緒にして色々体験させて有意義に過ごせばいいのでは?と思ってしまった。
もちろん作品は作品として尊重するし、展開だけが小説の面白さではないのだが、個人的には引っかかると100%愉しめないというのが正直な感想。
ナレーションの声音の使い分けは、いつもながら素晴らしかった。

聴きやすく、いい話ばからりなのだが、1話のみ引っかかった

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

喫茶店とストーリーが爽やか繋がり。聴いていると心地よかった。

普通の喫茶店もいいね

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ほっこりして
最後の展開もこころが
あたたかくなりました(*'ω`*)

ほっこり

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ひとりひとりのそれぞれのストーリーを楽しませていただき、最後に心の温かさがピークになるような感覚でした。

最後に心の温まりがピークに…

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

人の出会いってつながっている人たちが出会うべくして出会っているんだなとしみじみと改めて感じた。私の日常でもそうして出会った人たちと生きていくんだと思える話だった。

珈琲とスイーツを私も止まり木でいただきたい。

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

ミステリーを読むことが多いのだけれど、読書家のオススメで読み始めました。
どの話も胸が温かくなる。ただ最初の話だけは、同じ母親として苦しくなりました。ちゃんとした母親になんかならなくていいのに。最後は何とかその呪縛から解き放たれて、ホッとしました。

胸が温かくなる

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

今どきはこういう喫茶店ってなかなかない。
うちの周りでも昔からの個人でやってるようなお店は皆無。
大きなチェーン店の広い店でアルバイトの子数人が忙しそうにしてるお店ばかり。
朝早くから老人会のようなグループや、小さい子供連れの家族やママ友さんたちがみんなワイワイ。
けっこう騒々しくて落ち着けない。
『とまり木』のようなゆったりしたお店を誰か作ってくれないかって思う。
なんとなく先が読めてしまう部分もあるけどほんわかして優しい雰囲気の作品で良かった。
あぁこういう風に繋がっていくんだ?って感じが楽しい。
ナレーターの浅井晴美さんはけっこう好きなんだけど、ときにやり過ぎる感あり。
役にしっかり入り込み、演じすぎてしまって聞いてられないことも多々あるがこの作品はよかった。
やっぱりお上手。

喫茶とまり木で待ち合わせ

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

喫茶とまり木の世界観が癒された。

常に流れ流れる人々の暮らしと人生。
時に残酷とも感じるこの世界の悲しみ苦しみや、葛藤を、切なさに翻弄されて、目的地が分からなくなってしまった時に、とまり木という立ち止まれる優しい場所があれば、ひとときの休息を経て次に向かって進んで行く事もできるんじゃないか。
素敵なストーリーでした。

とまり木

問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。

レビューをすべて見る