こころのふれあい診察室その3
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
Audible会員プラン 無料体験
-
ナレーター:
-
林家まる子
-
著者:
-
於保 哲外
このコンテンツについて
こちらもおすすめ
-
こころのふれあい診察室その2
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 21 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その4
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
-
-
希望の光が見えてきた
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/07
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その1
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 23 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その5
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 20 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
現代の病を癒す処方箋
- こころとからだのオーディオブック
- 著者: 於保 哲外, 於保 真理子
- ナレーター: 於保 哲外, 於保 真理子
- 再生時間: 1 時間 49 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京高田の高田馬場でうつ病の治療を行う精神科・心療内科、オボクリニックを営む、「於保哲外」さんと「於保真理子」さんが、その人の生き方、考え方の歪みを見直し変えていくことの大切さを、分かりやすく語ります。
-
-
目から鱗だった!
- 投稿者: 徳田恒 日付: 2018/09/01
著者: 於保 哲外, 、その他
-
ひきこもりゼロの社会はつくれるpart1 なぜ「ひきこもり」の就労は難しいのか
- 著者: 渡邉 幸義
- ナレーター: 渡邉 幸義
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の高齢化、雇用状況の悪化などで今後深刻さを増すと予想される「ひきこもり」問題。障がい者などに比べ就労、社会復帰が困難といわれる「ひきこもり」も、受け入れる仕組みさえ整えれば企業で雇用し、戦力として育てることもできる。障がい者のみならずひきこもりやニートの雇用で話題のアイエスエフネット・渡邉社長が、自ら実践してきた「ひきこもり」社会復帰のための方法を語る。
著者: 渡邉 幸義
-
こころのふれあい診察室その2
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 21 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その4
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 22 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
-
-
希望の光が見えてきた
- 投稿者: Kindleのお客様 日付: 2022/03/07
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その1
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 23 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
こころのふれあい診察室その5
- 著者: 於保 哲外
- ナレーター: 林家まる子
- 再生時間: 20 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
長年精神科医を務め多くの患者さんと触れあう中で、その時々に感じたことを書き留めたものを音声コンテンツにしてお届けする機会を得ました。このコンテンツが皆様の人生にとって良いきっかけになれば幸いです。
著者: 於保 哲外
-
現代の病を癒す処方箋
- こころとからだのオーディオブック
- 著者: 於保 哲外, 於保 真理子
- ナレーター: 於保 哲外, 於保 真理子
- 再生時間: 1 時間 49 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
東京高田の高田馬場でうつ病の治療を行う精神科・心療内科、オボクリニックを営む、「於保哲外」さんと「於保真理子」さんが、その人の生き方、考え方の歪みを見直し変えていくことの大切さを、分かりやすく語ります。
-
-
目から鱗だった!
- 投稿者: 徳田恒 日付: 2018/09/01
著者: 於保 哲外, 、その他
-
ひきこもりゼロの社会はつくれるpart1 なぜ「ひきこもり」の就労は難しいのか
- 著者: 渡邉 幸義
- ナレーター: 渡邉 幸義
- 再生時間: 19 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の高齢化、雇用状況の悪化などで今後深刻さを増すと予想される「ひきこもり」問題。障がい者などに比べ就労、社会復帰が困難といわれる「ひきこもり」も、受け入れる仕組みさえ整えれば企業で雇用し、戦力として育てることもできる。障がい者のみならずひきこもりやニートの雇用で話題のアイエスエフネット・渡邉社長が、自ら実践してきた「ひきこもり」社会復帰のための方法を語る。
著者: 渡邉 幸義
-
ひきこもりゼロの社会はつくれる part3 ソーシャル・ファームで「ひきこもり」社会を変える
- 著者: 渡邉 幸義
- ナレーター: 渡邉 幸義
- 再生時間: 21 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の高齢化、雇用状況の悪化などで今後深刻さを増すと予想される「ひきこもり」問題。障がい者などに比べ就労、社会復帰が困難といわれる「ひきこもり」も、受け入れる仕組みさえ整えれば企業で雇用し、戦力として育てることもできる。障がい者のみならずひきこもりやニートの雇用で話題のアイエスエフネット・渡邉社長が、自ら実践してきた「ひきこもり」社会復帰のための方法を語る。
著者: 渡邉 幸義
-
ひきこもりゼロの社会はつくれる
- 著者: 渡邉 幸義
- ナレーター: 渡邉 幸義
- 再生時間: 1 時間 1 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
親の高齢化、雇用状況の悪化などで今後深刻さを増すと予想される「ひきこもり」問題。障がい者などに比べ就労、社会復帰が困難といわれる「ひきこもり」も、受け入れる仕組みさえ整えれば企業で雇用し、戦力として育てることもできる。障がい者のみならずひきこもりやニートの雇用で話題のアイエスエフネット・渡邉社長が、自ら実践してきた「ひきこもり」社会復帰のための方法を語る。
著者: 渡邉 幸義
-
人はなぜ笑うのか?──笑いの心理学
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■人はなぜ笑うのか 「笑い」が心や身体に良い影響を与えるということが、近年、さまざまな分野において指摘されるようになっています。その一方で、「人はなぜ笑うのか」という問いには、まだ明確な答えが得られてはいません。 もちろん心理学では、このテーマについてさまざまな説明がなされてきました。例えば「親が笑うから、子供はそれを真似て笑う」というのもその有力な説のひとつです。子供を見ると親は笑う。その表情を、子供が真似る。そうやって子供が笑うと親は喜ぶので、子供はもっと笑うようになる。近年ではいわゆる「ミラーニューロン」の考え方をあてはめて説明するものもあります。(本文より)名越康文の生きるための対話(dialogue)はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
-
-
内容が非常に貧弱
- 投稿者: 権 炳志 日付: 2019/04/24
著者: 名越 康文
-
「怒り」について考えた
- 著者: 石田 衣良
- ナレーター: 遠藤 純平
- 再生時間: 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
この世界で起きるすべての出来事は、自分と無関係じゃない。 このシリーズでは、森羅万象をテーマに石田衣良と、ご存知『池袋ウエストゲートパーク』の主人公真島マコトが、普段から考えていること、感じていることを、誠実に自己検閲なしで語ります。 ■石田衣良の視点 怒りについて 先日、ある編集者に質問された。 「衣良さんは怒ることあるんですか」 確かにぼくはあまり怒らないような気がする。答えに困っていると、重ねて聞かれた。 「前回怒ったのはいつでしたか」 「うーん……」 考えこんでしまった。記憶を慎重に探っても、前回本気で、あるいはそこそこの激しさで怒った日のことが思いだせない。 「たぶん3年とか4年前だと思うけど、いつ怒ったのかも、なんで怒ったのかも、 ぜんぜんわからないや」 (本文より) 石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』はこちらから→http://yakan-hiko.com/ishidaira.html
著者: 石田 衣良
-
自分中心心理学レッスン30「もう、他人のために我慢しない!」――楽に、楽しく生きるための心のレッスン
- 著者: 石原 加受子
- ナレーター: 石原 加受子
- 再生時間: 56 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
★石原加受子先生が、自分中心心理学を創設した経緯について伺いました。感性豊かな石原先生だからこそこたえた「つらさ」。その「つらさ」を乗り越えるために編み出されたのが、自分中心心理学なのです。先生の自分中心心理学に向けた想いに耳を傾けることで、よりいっそう、自分中心心理学が血となり肉となることでしょう。 ...
-
-
対話型の録音でした…
- 投稿者: Amazonカスタマー 日付: 2024/03/12
著者: 石原 加受子
-
うつ病予防決定版
- 家族をうつ病で苦しませないために今家庭でできること
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 9 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
うつ病のリスクを減らすためにはどうしたら良いでしょう?うつ病の原因となる「場所」は・職場だけの場合・職場と家庭の場合・家庭だけの場合この3パターン
-
-
大変参考になりました。
- 投稿者: kuro 日付: 2022/08/16
著者: 飛立 未鳥
-
傷つけ合わない関係をつくるシンプルな習慣
- 著者: 心屋 仁之助
- ナレーター: 加藤 将之
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
累計30万部を超える『シンプルな習慣』シリーズ第3弾。大人気心理カウンセラーが語る「大切な人と傷つけ合わない関係をつくる」ためにできること。上司部下、親子、恋人、夫婦など、できれば不毛なケンカや衝突をしたくないあなたへ。
-
-
何度も聴くことで大事なことがわかる
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2023/01/25
著者: 心屋 仁之助
-
驚きがなければ、他人に共感することなどできない
- 著者: 名越 康文
- ナレーター: 根本 泰彦
- 再生時間: 13 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
相手の痛みを知る、もしくは喜びをわかちあうという意味での共感は、人と人とがコミュニケーションする上での基盤といってもいいものです。また、大自然の美しい景色や素晴らしい芸術に触れたときに僕たちの心が揺さぶられるのは、僕らが「モノ」や「コト」に感応、あるいは共感する力を持っているからです。(本文より) 精神科医名越康文メルマガ「生きるための対話(dialogue)」はこちらから→http://yakan-hiko.com/nakoshi.html
著者: 名越 康文
-
「貸し借り」がうまい人は心が折れない
- 著者: 岩崎 夏海
- ナレーター: 落合 佑介
- 再生時間: 6 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
心が健康でいられる方法は、なんといっても「言いたいことを言える環境」を作ることである。心を病む人というのは、言いたいことを言えない環境にある。言いたいことを言えないことが、心を病ませる。そして心を病むことが、体も病ませる。するとやがて、肉体を「要介護」の状態にしてしまうのだ。 要介護の状態になるというのは、一種の復讐だ。これまで言いたいことを言わないという形で無理強いしてきた自分の体に、自分自身が復讐されているのである。 だから、そうならないためには日頃から自分に恨まれないような生き方をしなければならない。自分をだいじにしなければならない。 では、自分をだいじにするにはどうすればいいか? それは、言いたいことを言うということである。(本文より)岩崎夏海の「ハックルベリーに会いに行く」はこちらから→https://yakan-hiko.com/huckleberry.html
著者: 岩崎 夏海
-
南無の会 辻説法大全集 60.生き方としての死を考える
- 著者: ひろ さちや
- ナレーター: ひろ さちや
- 再生時間: 55 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
差別こそが苦しみの原因。生死を分けずにとらえるインド人。一方、生死を分けてとらえるのが日本人。死を差別することが私たちに死の恐怖を与え、死を克服することを妨げています。差別する心をなくしていけば、死が怖くなくなる。死に正対できる。差別する気持ちを減らしていく――生きていく上で大切にしたい心がけです。○講演者:ひろさちや-宗教評論家。本名、増原良彦。1936年、大阪府生まれ。東京大学卒業。気象大学校で教鞭を執るかたわら、「ひろさちや」のペンネームで仏教の入門書などを執筆。著書は『仏教入門』『まんだら人生論』『般若心経二六二文字の宇宙』『世逃げのすすめ』『世間も他人も気にしない』『ポケットに仏さまを』『サラリーマン劇薬人生相談』『ゆったり生きよう』『「狂い」のすすめ』『無責任のすすめ』など多数。○昭和60年2月収録○一部衣擦れなどの雑音がございますが、内容の聴取には差し支えないかと思われます。
著者: ひろ さちや
-
遅刻と「ダメ人間ブランディング」
- 著者: 家入 一真
- ナレーター: 清水 裕亮
- 再生時間: 12 分
- オリジナル版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
■1分の遅刻が許されない社会ってどうなの? 少し前、フェイスブックに「遅刻」について書いたんだけど反響がすごかった。 「詭弁じゃん」とコメントを書かれたりもしたし、書いた直後に次の日に約束し てた人から、「明日は大丈夫ですよね?」と確認のメールが来た(笑)。 僕はこんな風に書いた。 「遅刻は相手の時間を奪う卑劣な行為だ、なんてこと言う人いるけどよくわからないんですよ。相手の遅刻を怒るよりは、許せる人になりたいし、自分の遅刻も怒られるより は許される人になりたい。1時間遅刻出来る人は、他人の遅刻も許せる優しい人 になれるように思う。他人にも自分にも優しくなれる。」(本文より) 家入一真 「家入学級」はこちらから→ http://yakan-hiko.com/ieiri.html
-
-
すごいっす 苦笑いが初めから最後まで
- 投稿者: キャリー 日付: 2018/02/18
著者: 家入 一真
-
精神統合失調症 寛解までのリアルな歩み
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 36 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
統合失調症。当事者のリアルな体験談です。「うつを経験しました」とカミングアウトするうつ病の方が増え、時代は心の問題に対してオープンになってきました。
-
-
参考になりました
- 投稿者: フリッツァー 日付: 2022/03/26
著者: モンゴロイド
-
会社のうつ (週刊東洋経済eビジネス新書No.57)
- 著者: 週刊東洋経済編集部
- ナレーター: 岩見 聖次
- 再生時間: 1 時間 51 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたの会社では
-
-
大変参考になった
- 投稿者: みる 日付: 2023/02/12
著者: 週刊東洋経済編集部
-
うつ部下の思考
- 著者: 飛立 未鳥
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 24 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
あなたはうつ病で苦しむ部下「うつ部下」を傷付けていませんか?「うつ部下」の心は想像以上に繊細です。あなたが悪気なく言った、なにげない一言が
-
-
リアル
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/08/02
著者: 飛立 未鳥
-
瞑想ビギナー編:呼吸の観察、気付きの瞑想
- 著者: 高杉 かおり(カオ)
- ナレーター: 高野 憲太朗
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
呼吸の観察をする瞑想。あるがままの自然な呼吸をそのままみつめます。これは、今この瞬間にいるための方法です。呼吸を見守りながらも、様々な想いが湧きあがってくるかもしれませんが、それに気付くことが大切です。呼吸をみつめる時間を持つうちに、気持ちが落ち着き、心が安定します。無音の瞑想時間は3分間。
-
-
いつもの日課となりました。
- 投稿者: uk 日付: 2019/01/23
著者: 高杉 かおり(カオ)
-
「プログラマー的思考回路」が人生を変える
- 著者: 家入 一真
- ナレーター: 清水 裕亮
- 再生時間: 10 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
「プログラミングは誰にでもできる」と、表向きには言ってます。事実、一定レベルまではそう。誰でも学習すれば、基本的なことはできるようになる。けれど厳密な意味では、プログラミングには人によって向き不向きがあると感じています。僕はスーパープログラマーではないけれど、それなりにITの世界にいて、たくさんの人を教えたり見てきたりしてきた結果、プログラマー的な思考回路というものが、なんとなくわかるようになりました。 プログラミングというのは「これをこうしたらこうなる」という原因と結果を書き続けていく作業。プログラミングに向いている人は、ひと言でいうと、ロジカルに物事を考えられる人です。 一方、論理的に思考できない人というのも一定数存在していて、そういう人はプログラミングに苦労する。バグったとき、なぜそうなったのか、一つひとつプログラムを逆算していけばわかるはずなのに、それをする発想がない。すると「これが、こうしたから、こうなった」と、原因と結果を直結させられないんだよね。(本文より) 家入一真 「家入学級」はこちらから→http://yakan-hiko.com/ieiri.html
-
-
作法あるいは返点
- 投稿者: さっちゃん 日付: 2022/02/25
著者: 家入 一真
-
大丈夫!なんとかなる!統合失調症とつきあう人生
- 著者: モンゴロイド
- ナレーター: 飛立 未鳥
- 再生時間: 2 時間 23 分
- 簡易版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
統合失調症について書いた自叙伝の第二弾です。お金のことから恋愛、いじめ問題のことまで赤裸々に書きました。歳を重ねると症状は楽になります。だから大丈夫ですよ、なんとかなりますよと、若い
-
-
前向きな生き方
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/03/10
著者: モンゴロイド
-
「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること
- 著者: 石井 志昂
- ナレーター: 宮永 恵太
- 再生時間: 3 時間 7 分
- 完全版
-
総合評価
-
ナレーション
-
ストーリー
自身も経験者である不登校新聞編集長が、20年の取材を経て伝えたい、子どもとの向き合い方。学校へ行きたくない子どもにどう対応するかといった具体的なアドバイスから子育てのノウハウまで、
-
-
真っ当な内容
- 投稿者: yoshi1972 日付: 2022/02/20
著者: 石井 志昂