『ep.29 AI時代から考える、"何者かである"ってなんだ?』のカバーアート

ep.29 AI時代から考える、"何者かである"ってなんだ?

ep.29 AI時代から考える、"何者かである"ってなんだ?

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

"何者かである"とはどういうことか?
何者かでありたい欲求の高まりからバンドが流行る?
など、Chat GPTとの邂逅で芽生えたヤマケンの疑問を検証🏃‍♂️📚


深淵なテーマ、二人は結論に辿り着けたのでしょうか...?


■ SNSでのご感想は「#幻状報告」でお願いします🤖
■ 感想・コーナー投稿など > https://forms.gle/2b9f93KjWuefJDHY6
■ X > https://x.com/bokurano_genjo
■ Instagram > https://www.instagram.com/bokurano_genjo/


✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
■ 「ヤマラジ」の名前について
■ Podcast、ZINEが流行ってる
■ ZINE制作を描いた塚田ゆうた作マンガ『RIOT』
■ 何者かになりたい欲求を簡単に満たせる?
■ パスポート手続きについてChat GPTに訊いた
■ "何者かである"とはどういうことか
■ 次はバンドが流行る?その前にはイベンターが流行る?
■ バンドを始めるハードルの高さ
■ バンドという構造自体が人間的?
■ AI vs 人間
■ 人間にしか創れないものとは?


✔︎︎ 月間幻状エンタメ賞 ✔︎
■ 加賀屋
kanekoayano『石の糸』
https://open.spotify.com/intl-ja/album/2mwTHy379ujzZaHgj5AJEA?si=FZ4tz8pQSrSV6yNAqghiBA


■ どん。@東京 さん
安田淳一『侍タイムスリッパー』
https://www.samutai.net

ep.29 AI時代から考える、"何者かである"ってなんだ?に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。