『ep.24 Re:name、パドルズ、バイハンを分析しよう(ゲスト:Bye-Bye-Handの方程式 汐田泰輝)』のカバーアート

ep.24 Re:name、パドルズ、バイハンを分析しよう(ゲスト:Bye-Bye-Handの方程式 汐田泰輝)

ep.24 Re:name、パドルズ、バイハンを分析しよう(ゲスト:Bye-Bye-Handの方程式 汐田泰輝)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

ゲストにBye-Bye-Handの方程式のVo/Gt 汐田泰輝を迎え、
改めて自分たちのバンドについて考えてみました!


各バンドの関係や、メンバーの人間性についてなど...👤
共に歩んできた3バンドだからこそできた、
密度の濃い自己分析トークをお楽しみください😉


■ SNSでのご感想は「#幻状報告」でお願いします👋
■ 感想・コーナー投稿など > https://forms.gle/2b9f93KjWuefJDHY6
■ X > https://x.com/bokurano_genjo
■ Instagram > https://www.instagram.com/bokurano_genjo/


✔︎︎ 今回の幻状 ✔︎
■ 加賀屋はまだ電波無限大を脱退していない?
■ バイハンの泰輝を入れて、それそれのバンドを分析してみよう
■ ソングライターには理系タイプと文系タイプがいる?
■ 音楽は数学のようなもの?
■ ヤマケンは文系タイプ?高木一成は典型的な理系?
■ 作業分担して制作した「サカサマデイドリーム」
■ ヤマケンとCAT ATE HOTDOGS ひこは話が合わない?
■ the paddles 柄須賀皇司とRe:name 高木一成の絡みは違和感がある?
■ パプリックイメージとの差
■ 陰キャ/陽キャ、根暗/根明で分類してみる
■ Dr清弘陽哉はバイハンでダントツ根暗?
■ 音楽業界での活動における"普通の感覚"のありがたさ
■ バイハンはRe:nameやパドルズの中間にいる?
■ バイハンは同世代を背負っていく立ち位置のバンド?
■ Re:nameはバンドの"物語"を見せるバンド?
■ パドルズは先陣を切っていくタイプのバンドではない?
■ 3バンドは"列"、"縦"、"円"?
■ 後輩気質のパドルズ皇司、先輩気質のバイハン泰輝
■ バイハンのフェスだからこそasmiとArakezuriの共演に違和感がない?
■ Re:nameはSEKAI NO OWARI、Mrs. GREEN APPLEと同じタイプ?
■ ハンブレッダーズ、SUPER BEAVER、マカロニえんぴつ、go!go!vanillasに対する意識
■ Bye-Bye-Handの方程式はサザンオールスターズのようなバンドを目指している?


✔︎︎ 月間幻状エンタメ賞 ✔︎
■ ヤマケン
坂元裕二『ファーストキス 1ST KISS』
https://1stkiss-movie.toho.co.jp


■ ヤンキー地鶏 さん
20世紀の単独ライブ
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=5772

ep.24 Re:name、パドルズ、バイハンを分析しよう(ゲスト:Bye-Bye-Handの方程式 汐田泰輝)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。