
番外編「イチオシ!」#003 ぶつければ見えてくる?素粒子の謎にブレイクスルー/数理物質系 佐藤構二 講師、廣瀬茂輝 助教、物理学学位プログラム 博士後期課程3年 北彩友海
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
【今回の内容】
素粒子。宇宙の始まりビッグバンの鍵ともされる、物質を構成する一番小さな粒ですが、その研究が行われているのは超巨大な実験施設です。世界中の研究者が集まって、大規模な研究プロジェクトを展開しており、その研究成果が認められて、2025年4月、4つの研究グループが、ブレイクスルー賞という科学の大きな賞を受賞しました。その一つがATLAS。筑波大学の研究者もたくさん参加しているんです。
【今回の研究をもっと詳しく】
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/awards/20250411104000.html
(基礎物理学におけるブレイクスルー賞)
https://hep-www.px.tsukuba.ac.jp/index.html
(筑波大学素粒子実験研究室)
https://tchou.tomonaga.tsukuba.ac.jp/index.html
(筑波大学宇宙史研究センター)
【出演】
数理物質系・佐藤構二 講師、廣瀬茂輝 助教、物理学学位プログラム 博士後期課程3年 北彩友海
サイエンスコミュニケーター・山科直子
【研究者のウェブサイト】
https://hep-www.px.tsukuba.ac.jp/index.html
#筑波大学ポッドキャスト #筑波大学 #ポッドキャスト #podcast #podcasts #イチオシ #素粒子 #加速器 #ブレイクスルー賞