• 社会インフラの横丁から

  • 著者: 六興RADIO
  • ポッドキャスト

社会インフラの横丁から

著者: 六興RADIO
  • サマリー

  • 「社会インフラの横丁から」 この番組は、社会の“当たり前”を支えてくれている人たちの声を、人情味あふれる六興村の隅っこにある、この「横丁」からお届けしていくラジオです。 今日も、あったかいお話や、苦労したお話、心にしみる言葉や、未来につながるヒントを、ゲストの方と一緒にゆるりとお届けしてまいります。 ◇MC 段林修平(だんばやししゅうへい) 六興実業 代表 https://rokko-jitsugyo.co.jp 東京大学卒業後、BtoBサービス(人材、WEBマーケ、M&A等)を手掛ける会社に入社し、新規事業立ち上げなどに関わる。独立後ご縁あって茨城県坂東市にある運送会社の代表取締役に就任。 運送業界のおかれている現状に危機感を覚え、この「当たり前にある豊かな生活」を支える「運ぶ」という社会インフラを後世に残すべく、六興実業を創業。
    六興RADIO
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「社会インフラの横丁から」 この番組は、社会の“当たり前”を支えてくれている人たちの声を、人情味あふれる六興村の隅っこにある、この「横丁」からお届けしていくラジオです。 今日も、あったかいお話や、苦労したお話、心にしみる言葉や、未来につながるヒントを、ゲストの方と一緒にゆるりとお届けしてまいります。 ◇MC 段林修平(だんばやししゅうへい) 六興実業 代表 https://rokko-jitsugyo.co.jp 東京大学卒業後、BtoBサービス(人材、WEBマーケ、M&A等)を手掛ける会社に入社し、新規事業立ち上げなどに関わる。独立後ご縁あって茨城県坂東市にある運送会社の代表取締役に就任。 運送業界のおかれている現状に危機感を覚え、この「当たり前にある豊かな生活」を支える「運ぶ」という社会インフラを後世に残すべく、六興実業を創業。
六興RADIO
エピソード
  • #003 人を想う経営の原点と進化【在り方】有限会社MIYABI辻社長
    2025/04/15

    第3回目のゲストは前回に引き続き、有限会社MIYABI 代表取締役 辻雅弘氏。

    今回のテーマは「在り方」。

    創業時から20年以上辻社長が大切にしてきたものとは?

    周りの人々を主役とし、責任を持って向き合う姿勢はどのように形作られ、そして深まっていったのか。コロナ禍を経て考え抜いた経営哲学や、社員の未来を共に描く新たな挑戦。

    心温まる信念の物語をお楽しみください。

    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #002 信念がもたらした奇跡の導き【最大の危機】有限会社MIYAMBI辻社長
    2025/04/08

    第2回目のゲストは前回に引き続き、有限会社MIYABI 代表取締役 辻雅弘氏。

    今回のテーマは「最大の危機」。

    創業から20年の歩みの中で辻社長が経験した最大の危機。信頼していた取引先から突然告げられた「翌日からの取引停止」。今日の明日で何が出来るのか。

    会社存続の危機、従業員を守るために何が出来るのか、辻社長が下した決断とその背景に迫ります。

    そして、訪れた奇跡とは?

    ぜひお聞きください!


    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #001 金融業界から運送業界へ【創業の思い】有限会社MIYABI 辻社長
    2025/04/01

    記念すべき第1回目のゲストは、有限会社MIYABI 代表取締役 辻雅弘氏。

    人生の節目で巡り合う、人との出会いとは?創業のきっかけになった驚くべき出来事とは?事業計画も何もなく、なんとかなるだろうで会社を立ち上げた辻社長に待ち受けていたこととは?

    優しい語り口からは想像つかない仰天エピソードの数々にMC段林もびっくり!

    続きを読む 一部表示
    18 分

社会インフラの横丁からに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。