
Episode5 地質美食学!?ジオリブ研究所 巽好幸所長
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
「土や人が築く未来」TSUCHIYAのメッセージをコンセプトにお届けする「TSUCHIYA EARTHOLOGY」。
9回目となる今回は、 日本最大級のカルデラを擁する熊本県の阿蘇を小山薫堂さんとミュージシャンの おおはた雄一 さんが訪ねます。
<自然災害>と<自然の恵み>、その両方の側面のある阿蘇の地で自然と共に暮らす人々の暮らしの中に生き方のヒントを学びます。
Episode5は、地質美食学!?ジオリブ研究所 巽好幸所長
世界中のM6以上の地震のおよそ1割が起きている日本。
日本の文化や、食文化、精神性は、そうした地質、地勢に由来していると話す、巽先生。
なぜ、日本で和食文化が生まれたのか、昆布出汁はなぜ日本でなければ生まれなかったのか?