![『[Part3] 盲ろうの大学教授・福島智の半生を演じて~映画「桜色の風が咲く」スペシャル~ presented by ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』のカバーアート](https://m.media-amazon.com/images/I/41hpLugG+fL._SL500_.jpg)
[Part3] 盲ろうの大学教授・福島智の半生を演じて~映画「桜色の風が咲く」スペシャル~ presented by ラジオ・チャリティ・ミュージックソン
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
盲ろうの大学教授・福島智の半生を演じて~映画「桜色の風が咲く」スペシャル~ presented by ラジオ・チャリティ・ミュージックソン
福島智さんを演じた田中偉登が、役に向き合い暗闇と無音の世界と出会い感じたこと、そして今自分たちができることを伝えます。
part3では、松本准平監督にもご登場いただき作品について語り合いました。
オーディションの現場では、眼光鋭く怖い感じだった松本監督。実際に監督が考えていたこととはいったい?そして、福島智さんご本人に監修していただいた際の楽しいお話も伺いました。
撮影に入る前、偉登さんと松本監督ふたりで「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」というイベントに参加し、暗闇体験もしたそうです。
■出演:田中偉登、箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)、松本准平監督
■映画「桜色の風が咲く」とは
9歳で失明、18歳で聴力も失いながら、世界で初めて盲ろう者の大学教授となった東京大学先端科学技術研究センター教授・福島智さんと母・令子さんの実話を基に描いた「生きる希望」の物語。暗闇と無音の世界で孤独にさいなまれる智に希望を与えたのは、令子が彼との日常から考案した新しいコミュニケーション手段「指点字」。母子が勇気を持ってひとつずつ困難を乗り越えいき、観る者の心を生きる歓びと深い感動で満たしてくれる、真摯で温かな人間賛歌です。
■ラジオ・チャリティ・ミュージックソンとは
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は、目の不自由な方たちが安心して街を歩けるように、『音の出る信号機』や、
目の不自由な方の社会参加につながるアイテムを一つでも増やす基金を募るキャンペーンです。
See omnystudio.com/listener for privacy information.