• #73 ラジオ100年!~災害時のラジオ~

  • 2025/03/08
  • 再生時間: 32 分
  • ポッドキャスト

#73 ラジオ100年!~災害時のラジオ~

  • サマリー

  • 日本でラジオ放送が始まってから2025年3月で100年。今回は、災害時のラジオについて、長年ラジオ制作に携わってきた吉田隆志さん、そしてHBCラジオ 編成制作部の山根あゆみさんと語らいます。■ラジオ誕生のきっかけは「関東大震災」■昔は第4スタジオは存在しなかった…■東日本大震災発生。その時HBCラジオは…■北海道南西沖地震から学んだラジオ放送■胆振東部地震、一番最初に震度を伝えた時の想い

    ★番組の感想や質問は domin@hbc.co.jp までお送りください。
    ★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THE TIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。
    そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

日本でラジオ放送が始まってから2025年3月で100年。今回は、災害時のラジオについて、長年ラジオ制作に携わってきた吉田隆志さん、そしてHBCラジオ 編成制作部の山根あゆみさんと語らいます。■ラジオ誕生のきっかけは「関東大震災」■昔は第4スタジオは存在しなかった…■東日本大震災発生。その時HBCラジオは…■北海道南西沖地震から学んだラジオ放送■胆振東部地震、一番最初に震度を伝えた時の想い

★番組の感想や質問は domin@hbc.co.jp までお送りください。
★北海道の魅力とともに、変わりゆく今の北海道、懐かしい昔の北海道を楽しく語らいます。進行は、とかち観光大使も務める、帯広市出身・”大ちゃん”こと堀内大輝アナウンサー。朝の情報番組『THE TIME,』(TBSテレビ系列・総合司会 安住紳一郎アナ)の列島中継では北海道各地を飛び回り、話題や名物を紹介しています。
そんな堀内アナが、方言・食べ物・気候・行事など様々なテーマについて、ゲストとざっくばらんに、まるで雑談しているような雰囲気でトークを展開。聴くと、北海道をもっと好きになる、北海道が懐かしくなる、心がホッとするそんな番組です。

#73 ラジオ100年!~災害時のラジオ~に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。