『#44 インパクト抜群!『ジャンボシュークリームのなかみ』』のカバーアート

#44 インパクト抜群!『ジャンボシュークリームのなかみ』

#44 インパクト抜群!『ジャンボシュークリームのなかみ』

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

スイーツ好きの皆さん、そして、ちょっと話題のものに目がないという皆さんにぜひ知っていただきたいこのアイテム。今年の4月1日、エイプリルフールの日のこと。銀座コージーコーナーが「~本物かマヨっちゃう!?~飲むカスタード」という商品を限定販売したところ、見た目がまるでマヨネーズのようなこのチューブ型のスイーツがSNSで大きな反響を呼び、あっという間に完売となったそうです。そんな“バズった”商品が、装いも新たに、今度はレギュラー商品として帰ってきました!商品名は、「ジャンボシュークリームのなかみ」。全国の銀座コージーコーナーの生ケーキ取扱店舗にて、7月から通年での販売がスタートしています。ネーミングのとおり、中身はコージーコーナーの看板商品「ジャンボシュークリーム」に使用されている、あの人気のカスタードクリーム。そのクリームを、まるでマヨネーズのようなチューブ型の容器にたっぷり詰め込んだ、ちょっと驚きのスイーツです。卵のコクとまろやかさがしっかり感じられて、そこにミルクのやさしい風味、そしてマダガスカル産のバニラビーンズの豊かな香りが合わさって、上品で飽きのこない味わいが魅力とのこと。「毎日でも食べたくなるような、おだやかな甘さ」というコンセプトがしっかりと感じられます。では、どうやって楽しむのか?と言いますと……まずは、思いきってそのまま“チューブから吸う”という楽しみ方。ちょっと背徳感すらあるんですが、これがまたクセになるそうです。そしてもちろん、トーストにたっぷりと絞ってカスタードトーストにしたり、パンケーキやフルーツに添えても美味しくいただけます。また、すでにジャンボシュークリームを買ってきて“追いカスタード”するというアレンジも、ファンの間では人気が出てきそうです。さらにお菓子作りが好きな方なら、エクレアのフィリングに使ったり、プリンやクレープなどに加えたりと、ホームメイドスイーツの材料としてもぴったり。工夫次第で楽しみ方がどんどん広がります。販売価格は、1本税別350円。カジュアルなおやつにも、ちょっとした手土産にも使いやすい価格帯です。このプレスリリースは、こちらからご覧いただけます。ぜひチェックしてください。この番組は、企業のPRやプレスリリースが情報源となる「PR情報番組」です。ですから、新製品やサービスの紹介をしたい企業さんを大募集中です。無料でPRできるチャンスです!詳しくは、番組のホームページからお願いいたします。
まだレビューはありません