『#41【番外編】平和を願うからつくるへ|ボーダレスファウンデーション|中村涼香』のカバーアート

#41【番外編】平和を願うからつくるへ|ボーダレスファウンデーション|中村涼香

#41【番外編】平和を願うからつくるへ|ボーダレスファウンデーション|中村涼香

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回は、番外編「あたらしい平和のつくりかた」を2本シリーズでお届けします。第2回は、新卒1年目で、ボーダレスファウンデーションで活動する中村が登場。長崎で生まれ育ち、学生時代から核兵器のない世界をめざして活動をしてきた彼女が、なぜボーダレスで挑戦を始めたのか。戦争を知らない世代にどう戦争の恐ろしさを、平和を伝えていくのか。彼女が生涯をかけて挑む大きなテーマといまの挑戦をぜひ聞いてみてください。「平和」とはなにか?自分になにができるのか?戦後80年を迎えるいま、いちど立ち止まって考えてみたいすべての方へお届けします。▼ボーダレスファウンデーションhttps://borderless-foundation.org/《イベント情報》8月9日(土)~8月11日(月・祝)「へいわのつくりかた展」@東京・日比谷長崎の原爆の日から3日間、一人ひとりの「へいわのつくりかた」を見つけるイベントを開催。https://howtomakepeace.peatix.com/▼note「願うだけじゃなく、動き出す。Z世代が実践する“あたらしい平和のつくりかた”」⁠https://note.com/borderless_japan/n/n02b44736904d番組の感想はハッシュタグ「#ボーダレスラジオ」で!【出演者】▼中村涼香ボーダレスファウンデーション2000年長崎県生まれ。祖母が被爆者の被爆3世。高校時代から被爆地長崎を拠点に平和活動をはじめる。2017年にノーベル平和賞を受賞したICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)キャンペナーとして核兵器禁止条約を推進し、2022年、2023年に国連で開催された締約国会議に出席。被爆地の外でのアクションをさらに広げるために東京を拠点とした「KNOW NUKES TOKYO」を設立。被爆体験を継承するために企画した「あたらしいげんばく展」は20社以上のメディアに取り上げられる。2025年より現職。▼峯 美紀子株式会社ボーダレス・ジャパン 広報1993年生まれ。熊本県南阿蘇村出身。慶應義塾大学在学中に、国際協力団体を立ち上げ、ラオス・フィリピンでフェアトレード商品開発などを行う。元々、メディア志望だったが、地域とマーケティングを学ぶため商学部に転入し富山県の限界集落で活動。新卒で日本製紙株式会社に入社。工場勤務を経て、サステナビリティPRに従事。2021年より、株式会社ZEALSで企業広報・事業広報・採用広報・IPO広報など多岐に渡る広報・マーケティング活動に従事。2023年12月より、ボーダレス・ジャパン初の専属広報として入社。プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/86818/⁠SNS:⁠⁠https://x.com/MikikoMine⁠【ボーダレス・ジャパンについて】社会課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスしかやらない会社として2007年に設立。貧困・環境・教育・ジェンダーなど、さまざまな社会問題を解決する50以上の事業を世界13ヵ国で展開。2023年10月、新パーパス「SWITCH to HOPE 社会の課題を、みんなの希望へ変えていく。」を発表。より多くの人が、ともに良い社会を目指すための仕組みづくりを目指す。▼ソーシャルビジネス一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼ワールド・フェロー一覧⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼採用情報⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼あなたも社会起業しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/
まだレビューはありません