-
サマリー
あらすじ・解説
今回のテーマは「ASDの子どもが曖昧で遠回しな表現を分かってくれない。」です。
▼今回のトーク内容
■今回のお悩み
「7歳の息子を持つママ」さんから/
ASDの息子がいます。会話はできますが、コミュニケーションが苦手です。/
特に、曖昧な表現や遠回しな表現、察するということが苦手なので、端的に伝えないと伝わらない事があります。/
そのため、話を伝える時には、子どもに分かりやすい言葉を使っています。/
親である私は、子どもにとって理解しやすい言い回しを熟知しているのですが、他の人とのやり取りでは、そうはいきません。/
私のサポートがないと、会話の成立が難しい状況もあり、これからの課題だなと感じている。/
■ASDの子の特徴とは?
・具体的で明確な情報に基づいて思考する傾向
・状況や文脈を考慮して察することが苦手
・一度にたくさんの情報を処理しにくい傾向
■どうすればいい?
・指示語は避ける
・具体的な言葉で時系列を意識して伝える
・何をすればいいか尋ねる練習をする
————————————————
【お問い合わせはDMへ】
番組公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr
【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】
声かけレシピ集 playList
https://ch-playlist.com
————————————————
◎こっこ先生
臨床心理士・公認心理師
心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。
◎はじめるパパ
Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。
怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。