『#34【ゲスト:クロニクル代表 野村高文②】情報過多の時代だからこそ響く。音声コンテンツが届ける“深さ”とは』のカバーアート

#34【ゲスト:クロニクル代表 野村高文②】情報過多の時代だからこそ響く。音声コンテンツが届ける“深さ”とは

#34【ゲスト:クロニクル代表 野村高文②】情報過多の時代だからこそ響く。音声コンテンツが届ける“深さ”とは

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

本番組はFM大阪とオトナルが送る、話題のポッドキャストなど気になるコンテンツを紹介する「現実逃避コンテンツ紹介プログラム」です。日々慌ただしい生活を送っているリスナーに向けて、土曜夜のリラックスタイムに明日からポジティブな現実逃避を楽しめる情報をお届けします。 /今回のトーク/ ゲストは前回に続き、『News Connect』をはじめ、多くの人気ポッドキャスト番組を手掛けるポッドキャストスタジオ クロニクル代表の野村高文さん。 ラジオで聴いていた野球中継/ポッドキャストとの出会い/聴覚体験はシチュエーションを思い出す/15番組を企画配信中/タイパ時代にこそ貴重な音声コンテンツ/ポッドキャストへの入口づくり などなど。 オトナル代表・八木の『WEEKLY PODCAST TOPICS』では、米国のポッドキャスト利用者率が55%を超えた!というニュース紹介します。 参考:エジソンリサーチ「The Infinite Dial 2025」発表。米ポッドキャスト利用者率が過去最高を記録 --- 01:20 WEEKLY PODCAST TOPICS 05:00 ラジオとの関わり 09:10 ポッドキャストスタジオ立ち上げのきっかけ 12:15 気分転換の方法 13:45 音声コンテンツのこれから 17:40 ポッドキャスト根付かせるために 22:53 アフタートーク /アフタートーク/ いよいよGWのスタートですね!どんな連休を過ごされますか? ▼Podcast Studio Chronicle https://chronicle-inc.net/ ▼音声とマーケティングの"いま"を探求するウェブマガジン『AUDIO MARKETING INSIGHTS(AMI)』 https://otonal.co.jp/audio-marketing-insights ---- /番組への質問、ご感想などおたよりの送付はFM大阪専用フォームからお送りください。https://fmosaka.futureartist.net/enquete/353724 /Xの番組ハッシュタグ「#オトナルej」にて感想や番組へのご意見もお待ちしています。

#34【ゲスト:クロニクル代表 野村高文②】情報過多の時代だからこそ響く。音声コンテンツが届ける“深さ”とはに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。