『#202 社会を幸せにするゲームとは何か?/ゲスト:高橋晋平さん(その4)』のカバーアート

#202 社会を幸せにするゲームとは何か?/ゲスト:高橋晋平さん(その4)

#202 社会を幸せにするゲームとは何か?/ゲスト:高橋晋平さん(その4)

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

今回は、おもちゃクリエイターの高橋晋平さんをゲストにお迎えして、「社会を幸せにするゲームとは何か?」というテーマを深めていきます。

晋平さんは「無限プチプチ」の開発者。

そんなおもちゃやゲームや製品開発の専門家である晋平さんも、「そもそも現代はゲーム化しすぎてしまっていないか?」という疑問を持っています。このゲーム化された社会は、幸せになるのでしょうか?

そもそもゲームって要りますか? ゲームより、遊びが求められてるんじゃないの?といったトイに、いや問いに向き合う4回の対話。是非お楽しみください。

本編で紹介した本は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠「超相対性理論書店」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで


【スポンサード】

株式会社バリューブックス

https://www.valuebooks.jp/

超相対性理論がオープンしました!

https://www.valuebooks.jp/endpaper/12083/



【出演&Twitter】

学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki Takram

Takram 渡邉康太郎 @waternavy

#202 社会を幸せにするゲームとは何か?/ゲスト:高橋晋平さん(その4)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。