-
サマリー
あらすじ・解説
新生活のモチベーション/学年が変わるとノートの使い方が変わる/筆箱も!?/キャスキッドソン/教科の色のイメージ/倫政/全部同じノートを使っていた後半/置き勉派/地続きな4月/手帳周りの新調/書くときの心の声が賑やかすぎる/かわいいが全てを丸め込んでいる/文房具屋さん大賞(扶桑社)/キレーナ/waai/ルールを順守できるタイプ/ノックしたいな/新調しやすいのは筆記具/文具以外で新調するもの/ハンカチ/なんか新調してみる?/社会人って何年目か数えられなくなる/新調を忘れたら大変なことになる/まだ春は楽しめる!
*****
4月になり、新たな環境になったという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
新生活が始まるタイミングで新調するものってある?という話をしました。
新しいものを使い始めるときってモチベーションも上がりますよね。
▼使用音源
「Nice Old Tradition」
/フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/
▼話しているものの写真はX(旧Twitter)でポストしていたり、していなかったり
https://x.com/Suuuh_official
▼聴きながら読むすすめ
新しいスタートには気分も文具も衣替え。新生活のモチベがあがるおすすめ文具
▼お便りフォームはこちらから
https://forms.gle/5c5kpahZ9rPgpUEX7
▼Instagramでも文具の情報をお届け中です
https://www.instagram.com/suuuh.official/
▼ポッドキャストのまとめページができました!
ポッドキャスト「文具のこと喋りまSuuuh」