• #10 僕らは「選択した責任」を問われたくない【ゲスト: 岸政彦】

  • 2024/12/02
  • 再生時間: 29 分
  • ポッドキャスト

#10 僕らは「選択した責任」を問われたくない【ゲスト: 岸政彦】

  • サマリー

  • 前回に引き続き、ゲストは社会学者の岸政彦さん。取材を通して数多くの「暮らし」を目撃した岸さんが、世の「幸せ」に感じる違和感についてお聞きしました。 【今回の内容】 人を見て「幸せ・不幸せ」と思わない / 選ぶより、祝福されたい。/ 身内ほど保守的になる理由 / 不気味の谷ならぬ、インタビュイーの「話せる山」/ 名前も顔も分からないから話せること / 「なりたい自分」の呪縛 / 学者になる時に "捨てた自分" / 引き算する暮らし / 「こうなりたい」がない理由 / ただ、目の前に向き合う 【ゲスト】 岸政彦 1967年生まれ。社会学者・作家・京都大学大学院文学研究科教授。著書に『同化と他者化――戦後沖縄の本土就職者たち』『街の人生』『断片的なものの社会学』(紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)『ビニール傘』『マンゴーと手榴弾――生活史の理論』『図書室』『地元を生きる――沖縄的共同性の社会学』(共著)『リリアン』(織田作之助賞受賞)『東京の生活史』(編書、毎日出版文化賞、紀伊國屋じんぶん大賞2022受賞)『生活史論集』(共著)『沖縄の生活史』(共編)など。 【番組概要】 ビジネスリーダーたちのライフスタイルから、暮らしにおける価値とその見極め方を問い直すトーク番組。 X(旧Twitter)で #ライフトーク をつけて感想・コメントをお願いします! ライフデザイン総研室を詳しく知りたい方はこちら。 https://sumai.nskre.co.jp/lab ▼メインMC ・日鉄興和不動産株式会社 住宅事業本部 ライフデザイン総研室 白木智洋 ・株式会社BOOK代表 樋口聖典 ▼提供 日鉄興和不動産株式会社 ▼プロデュース NewsPicks Brand Design ▼制作 株式会社FUBI
    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

前回に引き続き、ゲストは社会学者の岸政彦さん。取材を通して数多くの「暮らし」を目撃した岸さんが、世の「幸せ」に感じる違和感についてお聞きしました。 【今回の内容】 人を見て「幸せ・不幸せ」と思わない / 選ぶより、祝福されたい。/ 身内ほど保守的になる理由 / 不気味の谷ならぬ、インタビュイーの「話せる山」/ 名前も顔も分からないから話せること / 「なりたい自分」の呪縛 / 学者になる時に "捨てた自分" / 引き算する暮らし / 「こうなりたい」がない理由 / ただ、目の前に向き合う 【ゲスト】 岸政彦 1967年生まれ。社会学者・作家・京都大学大学院文学研究科教授。著書に『同化と他者化――戦後沖縄の本土就職者たち』『街の人生』『断片的なものの社会学』(紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞)『ビニール傘』『マンゴーと手榴弾――生活史の理論』『図書室』『地元を生きる――沖縄的共同性の社会学』(共著)『リリアン』(織田作之助賞受賞)『東京の生活史』(編書、毎日出版文化賞、紀伊國屋じんぶん大賞2022受賞)『生活史論集』(共著)『沖縄の生活史』(共編)など。 【番組概要】 ビジネスリーダーたちのライフスタイルから、暮らしにおける価値とその見極め方を問い直すトーク番組。 X(旧Twitter)で #ライフトーク をつけて感想・コメントをお願いします! ライフデザイン総研室を詳しく知りたい方はこちら。 https://sumai.nskre.co.jp/lab ▼メインMC ・日鉄興和不動産株式会社 住宅事業本部 ライフデザイン総研室 白木智洋 ・株式会社BOOK代表 樋口聖典 ▼提供 日鉄興和不動産株式会社 ▼プロデュース NewsPicks Brand Design ▼制作 株式会社FUBI
activate_buybox_copy_target_t1

#10 僕らは「選択した責任」を問われたくない【ゲスト: 岸政彦】に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。