
#04 見えない価値を掘り出す自己分析_クリエポ編①
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
7/2-4に東京ビッグサイトで開かれた「クリエイターEXPO(クリエポ)」出展の舞台裏を4回シリーズでお届けします!
先週noteに書いたクリエポ準備レポがプチバズったことから「見えないものを伝わる形にする」「仕込み9割」といった場面は展示会に限らないのでは?と考え、Podcastでも思考のログを共有することにしました。
このシリーズの個人的なテーマは「権威性を持たずにリスナーとTipsを共有できるのか」です。
成功例でもレッスンでもなく、あくまでサンプル1のケーススタディ、試行錯誤や迷走・判断プロセスの記録として気軽にお楽しみください!
第1回は自己分析&コンセプト編です。
出展準備の下準備にあたる「何をしたいの?」「大切にしている価値は?」「コンセプトって何?」など、見えないけれど核となる部分を探りました。
====================
マーケティング・ブランディングの関連書籍をあたる/プロジェクトマネジメントってそういうことか/自治体の専門相談からサイト改善へ/ウェビナーで展示会を学ぶ/これまでの業務にまつわる傾向と対策/パンフレット校正作業中に湧いた「これから何がしたいのか」/「この人と一緒に何ができるの?」に応えたい/お品書き三本柱/自分の「大事」「好き」を掘り起こす/「大事にしているもの=コンセプト」を伝わる形にするために/あなたの「大事にしているもの」は?
====================
【置いとくね】
コンセプトのつくりかた 「つくる」を考える方法(玉樹真一郎)
https://www.diamond.co.jp/book/9784478022399.html
'80-'90s特撮・特撮系アニメプレイリストはこちら!
https://open.spotify.com/playlist/3eO1nK1yi9AHdroQoq99uO?si=cc5bfd4d5c844468
note「第16回クリエイターEXPO出展の記録_準備編」
https://note.com/au1982917/n/n6ef80ec446da
感想・質問などのお便りは、Spotifyのコメント欄(非公開です。お気軽に!)やXのハッシュタグ #しゃべりながら考える からどうぞ。
次回は第2回「印刷物素人の珍道中」です。お楽しみに!
****************
ラジオ番組や音声コンテンツ、ナレーションなどを制作している上野紋が、最近の思考や身のまわりのこと、観たもの聴いたものなどについて語る音声配信です。
【出演】上野紋
Website… https://aya-ueno.com
X… https://twitter.com/au1982917
ハッシュタグ… #しゃべりながら考える
●番組の感想やメッセージはコメント欄(非公開・上野のみ拝見します)・メールからお気軽にどうぞ!
【gmail】au1982917@gmail.com