
飯島浩樹(いいじま・ひろき)さん【ジャーナリスト、作家】
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
7月6日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、ジャーナリストで作家の飯島浩樹(いいじま・ひろき)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、沖縄大学地域研究所・特別研究員の島田勝也さんです。
飯島さんは、1965年生まれ、山梨県のご出身です。青山学院大学卒業後、オースロラリア・ウーロンゴン大学院ジャーナリズム学科へ進学。大学院卒業後、シドニーの地元テレビ局で日本語教育番組などを制作。そして、TBSの2000年・シドニーオリンピックの支局長を務めた後、TBSシドニー通信員として特派員業務を行っています。
著書に
「躍進する未来国家豪州停滞する勤勉国家日本 -2032年の世界の中心 オーストラリアに学べ-」、
「奇跡の島〜木曜島物語〜」などがあり、先月「アボリジナル・メッセージ」を出版しました。
今回は、飯島さんに、著書「奇跡の島〜木曜島物語〜」を通してできた沖縄とのかかわり。そして、オーストラリアと日本の関係、また、日本が、未来国家・オーストラリアから学べる事などをお伺いしました。