エピソード

  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:かごしまこども食堂支援センターたくして・園田愛美さん②
    2025/05/17

    今回のゲストは、特定非営利活動法人かごしまこども食堂支援センター「たくして」の理事長、園田愛美さんです。


    こども食堂に対し、食材支援や運営者研修会などを実施。安全な運営のためのアドバイスのほか、認知活動や企業・団体・公的機関などからのサポートの橋渡しなどもおこなっている「たくして」。


    園田さんが「たくして」を立ち上げたきっかけ、鹿児島のこども食堂の現状や今後の在り方についてなど、詳しくお話を伺っています。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:かごしまこども食堂支援センターたくして・園田愛美さん①
    2025/05/10

    今回のゲストは、特定非営利活動法人かごしまこども食堂支援センター「たくして」の理事長、園田愛美さんです。


    こども食堂に対し、食材支援や運営者研修会などを実施。安全な運営のためのアドバイスのほか、認知活動や企業・団体・公的機関などからのサポートの橋渡しなどもおこなっている「たくして」。


    園田さんが「たくして」を立ち上げたきっかけ、鹿児島のこども食堂の現状や今後の在り方についてなど、詳しくお話を伺っています。

    続きを読む 一部表示
    10 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島いのちの電話・平川忠敏さん④
    2025/05/03

    4月5日からお送りするゲストは、鹿児島いのちの電話の平川忠敏さんです。


    様々な問題を抱えて孤独や不安、時には自殺への誘惑など精神的な危機に直面し苦悩している方に、ボランティア相談員が電話を通して相談に応じています。


    時代によって悩みの変化はあるのか?今現在どんな相談が多いのか?平川さんにたっぷりとお話を聞いています。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島いのちの電話・平川忠敏さん③
    2025/04/26

    4月5日からお送りするゲストは、鹿児島いのちの電話の平川忠敏さんです。


    様々な問題を抱えて孤独や不安、時には自殺への誘惑など精神的な危機に直面し苦悩している方に、ボランティア相談員が電話を通して相談に応じています。


    時代によって悩みの変化はあるのか?今現在どんな相談が多いのか?平川さんにたっぷりとお話を聞いています。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島いのちの電話・平川忠敏さん②
    2025/04/19

    4月5日からお送りするゲストは、鹿児島いのちの電話の平川忠敏さんです。


    様々な問題を抱えて孤独や不安、時には自殺への誘惑など精神的な危機に直面し苦悩している方に、ボランティア相談員が電話を通して相談に応じています。


    時代によって悩みの変化はあるのか?今現在どんな相談が多いのか?平川さんにたっぷりとお話を聞いています。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島いのちの電話・平川忠敏さん①
    2025/04/12

    4月5日からお送りするゲストは、鹿児島いのちの電話の平川忠敏さんです。

    様々な問題を抱えて孤独や不安、時には自殺への誘惑など精神的な危機に直面し苦悩している方に、ボランティア相談員が電話を通して相談に応じています。

    時代によって悩みの変化はあるのか?今現在どんな相談が多いのか?平川さんにたっぷりとお話を聞いています。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島大学・平井一臣名誉教授⑩昭和100年
    2025/04/05

    今回のゲストは、鹿児島大学の平井一臣名誉教授です。


    今年が昭和100年、戦後80年ということで、日本、そして鹿児島の大正・昭和についてたっぷりとお話を伺っています。

    続きを読む 一部表示
    9 分
  • 陶山賢治の風まかせ ゲスト:鹿児島大学・平井一臣名誉教授⑨昭和100年
    2025/03/29

    今回のゲストは、鹿児島大学の平井一臣名誉教授です。


    今年が昭和100年、戦後80年ということで、日本、そして鹿児島の大正・昭和についてたっぷりとお話を伺っています。

    続きを読む 一部表示
    9 分