『間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcast』のカバーアート

間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcast

間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcast

著者: 小林良 丸岡愛美
無料で聴く

このコンテンツについて

「間と場」チャンネルは、人間のありたい姿に合わせて、どのような場があるべきかを考えるPodcast番組です。モデレーターは一級建築士の良さんと「社会の人事部を目指している」reborn株式会社の愛美がお送りします。小林良 丸岡愛美 アート 出世 哲学 就職活動 社会科学 経済学
エピソード
  • 043.あらゆる「漏れ」からその人らしさが生まれる/ゲスト人文実装部【後編】
    2025/07/07
    アトツギ経営者3人の「漏れ」に対するイメージは?/エントロピーに対抗する動的平衡/不完全さと豊かさ〜水門が木製だった時代は生物が豊かに暮らしていた/「漏れ」は視点的エラーから自由になれる余地/意図しない言動から自分らしさが漏れ、個性につながる/「漏れる」と「出す」は別のもの/才能は漏れだすもの、努力はひねり出すもの/「漏れ」によって“らしさ“が生まれ、意図せず良い結果に繋がる/「漏らす」を受け入れられる環境をつくる経営者たち/“らしさ“がうれしいのはなぜ?/他者と“らしさ“は相互作用/生成AIとアイデンティティ/アフタートーク 【出演者情報】Podcast番組「人文実装部 アトツギ経営者たちの読書、哲学、ときどき経営」https://open.spotify.com/show/3nfXYH95Io5WlnoEWIy1xs?si=06e216d869ee4176 田中諒さん:大阪市、難波の包丁店アトツギhttps://x.com/ryo_tanaka1 乗富賢蔵さん:福岡県柳川市の水門メーカーアトツギhttps://x.com/kenzounoritets1 高田健太さん:岡山市でアパレルの小売業を営みつつ、社内ベンチャーを立ち上げhttps://x.com/kenta_okym 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    続きを読む 一部表示
    42 分
  • 042.あらゆる「漏れ」からその人らしさが生まれる/ゲスト人文実装部【前編】
    2025/07/07
    「人文実装部」とのコラボのきっかけ/「漏れだす」をテーマにするも、話が漏れだす!/アトツギ経営者が語る「孤独」と「孤立」/アトツギは孤立しがち!?「孤立を乗り越え、経営者に」/「拗らせ」からの「漏れ出し」/ポッドキャスト幸福性は「中で完結していること」/「駅の階段で転んだとき」からの孔子・笑/道化の自分か、純粋な自分か/気にしない「孤独」、空回りの「孤立」/孤独も孤立も関係性?〜夜道で1人、盛大にズッコケても「孤独も孤立も感じない」とき/他者とのふれあいで生じる現象の差分から「孤独」がうまれ、差分を落差と感じた時「孤立」という感情がカタチづくられる/ 【出演者情報】Podcast番組「人文実装部 アトツギ経営者たちの読書、哲学、ときどき経営」https://open.spotify.com/show/3nfXYH95Io5WlnoEWIy1xs?si=06e216d869ee4176 田中諒さん:大阪市、難波の包丁店アトツギhttps://x.com/ryo_tanaka1 乗富賢蔵さん:福岡県柳川市の水門メーカーアトツギhttps://x.com/kenzounoritets1 高田健太さん:岡山市でアパレルの小売業を営みつつ、社内ベンチャーを立ち上げhttps://x.com/kenta_okym 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    続きを読む 一部表示
    34 分
  • 041.話芸で時空をつくりだす/ゲスト 大学院生落語家 江島屋 尾﨑すけ丸陽彦さん【後編】
    2025/06/12
    「趣味:小言、特技:暴言」ストイックすぎる先輩に違和感/「面白くない人」が考える「面白いこと」は、“面白くない“と悟った/「オチ製造機」という思考/落語を仕事にする気はありません/社会全体の需要が増加→「自分が求められている」と勘違い/スタンドアップコメディと落語の違い/扇子や手ぬぐい〜「見立て」が創り出す落語の凄み/「具体」の暴力/不条理の中にも面白味は見つけられる/「面白き こともなき世を 面白く」/アフタートーク 【出演者情報】 大学院生落語家 江島屋 尾﨑すけ丸陽彦さん: ・公式X https://x.com/sukemaru_717?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor ・Amebaブログ https://ameblo.jp/sukemaru0717-osaosa/ 良さん RYOPLUS株式会社:https://ryoplus.co.jp/about/ あみ reborn株式会社:https://rebooorn.jp/
    続きを読む 一部表示
    53 分

間と場(マとバ) 人間と場の在り方を考えるPodcastに寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。