エピソード

  • #184 ちょっと気になるワインのニュース「ブルゴーニュワインの脱炭素の取り組み」
    2025/04/18

    今回は、フランス語勉強を兼ねて眺めているフランスのワインにまつわるニュース記事から、ちょっと気になるワインのニュースをピックアップしてお届けしています。


    今回のテーマは、フランスの高級ワインで有名なブルゴーニュが、実は今、脱炭素に向けて野心的な目標を設定して取り組んでいるというニュースです。


    今回はこのニュースをシェアしつつ、感じたことや思ったことをお話ししています。


    https://www.ladepeche.fr/2025/04/13/les-vins-de-bourgogne-dans-la-course-a-la-decarbonation-12634790.php


    ハッシュタグ #自然派ワインとオトモダチ でコメント・質問お待ちしています。

    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    21 分
  • #183 良い物語の語り部を見つけよう
    2025/04/14

    ナチュラルワインをもっと深く楽しむには、そのワインや造り手と自分をつなげる物語を魅力的に伝えてくれる語り部を見つけることが大切だと、ふと思いました。


    その物語とは、言い古されたワインの背景やストーリーではなく、飲み手としての私たちが日常の延長線上として共感できる物語で、その物語を知ることで単に味わい以上のワインの魅力が理解できるような気がします。


    今回はそんなお話をしています。


    ハッシュタグ #自然派ワインとオトモダチ でコメント・質問お待ちしています。

    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #182 クラフトビールと自然派ワインの共通点、そして違い
    2025/04/13

    雨の日曜日は、少しワインの話題から離れて、別のテーマでお届けしています。


    今回は、今週出会った素敵なクラフトビールをきっかけに、クラフトビールと自然派ワインの共通点とその違いについてお話しします。個人的に好きなビールの造り手や、普段飲んでいるビールについても話しています。


    ハッシュタグ #自然派ワインとオトモダチ でコメント・質問お待ちしています。

    • ⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    15 分
  • #181 グラスワインホッピングの功罪
    2025/04/08

    今回のテーマは「グラスワインホッピングの功罪」です。いろんな種類のワインをグラスで少しずつ試してみたくなる気持ちはよくわかるのですが、実はそれがワインとの「本当の出会い」を逃しているかも?というお話です。


    ワインは単に味わいだけでなく「文脈」がとても大切で、その文脈とつながりを得るためには、グラスワインホッピングではうまくいかないのでは?というお話をしています。


    #自然派ワインとオトモダチ でコメント・質問お待ちしています。

    • ⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    13 分
  • #180 続ワイングラスの洗い方「純水で洗う」
    2025/04/05

    エピソード#138でもお話したワイングラスの拭き上げが不要になる裏技。拭き上げが不要になればグラスを割ってしまうリスクも減るし、大量にグラスを洗うお店にとっても時間短縮・工数削減のメリットありますよね。


    ということで、これが究極の形だろうなーというワイングラスの洗い方をわが家で実践・実験すべく設備をアップデートしました。今回はそんなお話です。


    今回導入したのはこちら

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0CT2PVFPG


    #自然派ワインとオトモダチ でコメント・質問お待ちしています。

    • ⁠⁠⁠X⁠⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠⁠Facebook⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠⁠Instagram⁠⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    18 分
  • #179 結局いいワインって何だろう?
    2025/04/03

    ワインってやっぱり高級なので、そんなにバンバン開けるわけにもいかないですよね。そして、高価なものであるが故にセレクトで失敗したくないという思いもありますし、できることなら「いいワイン」を選びたいという気持ちになるのは当然だと思います。

    でも、そもそもその「いいワイン」ってどういうワインのことを指しているんだろう?と思うんですよね。みんながちゃんと理解しているのか、自分自身もできているのか、ちょっと疑問に思ったので、今日はそんな話をしてみたいと思います。


    #自然派ワインとオトモダチ でコメントお待ちしています。

    • ⁠⁠X⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠Facebook⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠Instagram⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    8 分
  • #178 自然派ワインのボトル差について
    2025/04/02

    「同じワインなのに味が違う!」そんな経験ありますでしょうか?そもそもワインは、同じヴィンテージ、同じ銘柄でも、全く同じ味にはならないものですが、その幅が広がると予想外の味にびっくりすることも。ボトル差とどう向き合うと幸せか…今回はそんなお話をしています。


    #自然派ワインとオトモダチ でコメントお待ちしています。

    • ⁠X @bagoodfriendJP
    • ⁠Facebook⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠Instagram⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    17 分
  • #177 レ ボワ ペルデュのアレクシ来日を振り返って
    2025/04/01

    お待たせしました!?半年ぶりの更新です。今回は先日まで来日していました造り手、レ ボワ ペルデュのアレクシと日本全国を回ったツアーの思い出を振り返って、お話しています。実はこのツアーがきっかけでポッドキャストを再開するモチベーションをもらったのですが、はてさて。


    #自然派ワインとオトモダチ でコメントお待ちしています。

    • ⁠⁠X⁠ @bagoodfriendJP
    • ⁠⁠Facebook⁠⁠ @b.a.good.friend
    • ⁠⁠Instagram⁠⁠ @b.a.good.friend
    続きを読む 一部表示
    15 分