『第187回『Season4-ep.8 Moments when I felt grateful to be Japanese — and moments when I felt a sense of discomfort (「“日本人でよかった”と感じた瞬間、“違和感を覚えた”瞬間」)』』のカバーアート

第187回『Season4-ep.8 Moments when I felt grateful to be Japanese — and moments when I felt a sense of discomfort (「“日本人でよかった”と感じた瞬間、“違和感を覚えた”瞬間」)』

第187回『Season4-ep.8 Moments when I felt grateful to be Japanese — and moments when I felt a sense of discomfort (「“日本人でよかった”と感じた瞬間、“違和感を覚えた”瞬間」)』

無料で聴く

ポッドキャストの詳細を見る

このコンテンツについて

第187回『Season4-ep.8 Moments when I felt grateful to be Japanese — and moments when I felt a sense of discomfort (「“日本人でよかった”と感じた瞬間、“違和感を覚えた”瞬間」)』というテーマで語っていきます。【ハイライト】・海外で「日本人でよかった」「違和感あるな」と思う瞬間を語る・海外での経験は自分のルーツを深く考えるチャンスだ!・日本企業の製品の質が本当に良いんだと感じた瞬間を語る・「日本人って英語話せないけど、君は話せるんだね」と言われて火が付いた経験・日本の偉人の英語力はどれほどだったのか?・日本が海外で活躍できた一番の理由は何かを語る・「自分なりの日本人像」を持つことが大事論・日本でのイレギュラーな事象に対する包容力や耐性を語る・日本人だからこその「らしさ」を残していこう!・誇りと違和感、どちらも大事な学びになる!海外で誇らしく思えた「日本人であること」今回のテーマは「日本人でよかったと感じた瞬間、逆に違和感を覚えた瞬間」。田中が話したのは、インドのブッダガヤを訪れた際のエピソードです。そこにある約25メートルもの大仏は、日本の宗教団体がかつて建立したもの。現地のインド人にとっても大切な信仰のシンボルとなっており、田中が「日本から来ました」と答えると、皆が握手や写真撮影を求めてくるほどでした。また田村Dも、中国製品が壊れやすいと言われる場面で、日本製品は丈夫だと現地の人から褒められた経験があるそうです。さらにインドでは、トヨタやスズキの車が「壊れにくい」「ステータスになる」と高い評価を受けており、日本が築いてきた信頼が現地の生活にしっかり根付いていることを感じたといいます。それでも感じた、日本人であるがゆえの悔しさや壁一方で、日本人であることで悔しい思いをした経験も語られました。田村Dがヨーロッパから来た旅行者と一緒に飲んでいた時、日本人は英語が下手だからそんなに頑張らなくていいよと軽く言われたそうです。一生懸命英語でコミュニケーションを取ろうとしていた中で、その言葉にはショックと悔しさを覚え、それをきっかけに「もっと英語を勉強しよう」と火がついたとも語っています。田中も「確かに日本人の英語力はまだ隣国と比べると高くはない」と認めつつ、それでも過去多くの日本人が海外で活躍してきた歴史があることを振り返りました。営業や工場勤務などさまざまな分野で、日本人が英語力に頼り切らず、誠実さや信頼で勝負してきたからこそ築かれた地位もあったのかもしれない、と。日本人らしさを残しつつ、もっとオープンにまた話題は「日本人らしさと国際性のバランス」にも。田中は、同じ日本人でも英語が極めて流暢だったり、海外育ちでネイティブ並みの人に対して、国内では微妙な距離を置かれる空気があると感じているといいます。もっとオープンに、日本人同士で褒め合い認め合えたら、さらに多様な場で日本人が活躍しやすくなるのではないかと考えを語りました。また田村Dは「海外に出ても日本人らしい美徳は大事にしたい」と強調。例えば日本の「いらっしゃいませ文化」のような、丁寧すぎるくらいのホスピタリティや気遣いは世界でも珍しく、日本人として誇るべきヒューマンな感性だと話します。~お知らせ~私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!メインパーソナリティー:田中大一 (イッポラボ合同会社代表)鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、...
まだレビューはありません