• 第37話 「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんからまたまたメッセージが届いたよ!(前回の続き)

  • 2024/12/20
  • 再生時間: 17 分
  • ポッドキャスト

第37話 「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんからまたまたメッセージが届いたよ!(前回の続き)

  • サマリー

  • 「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」


    あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、

    子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを

    『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。


    第37話は、「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんから、

    お悩みを7つの習慣に当てはめて、ご自身なりの分析・結論を頂きましたので、

    これについて、氷見先生、磯村さんが話し合ってみました。


    ↓届いたメッセージはコチラ↓

    あれから最新話まで聞き、さらに影響の輪の振り返りは2度聴きなおしました!

    振り返り助かりました!

    このポッドキャストを一話から聴き始めて一週間が経ちました。

    心境の変化があったので頭を整理しがてら、お便りを送ります。

    次男を抱っこし家事やお散歩をしながら聴いていたので

    メモなどできずふんわりしか理解できていないかもしれませんがご了承ください。


    1「これまで感じていたこと」
    ・どうしたら夜ご飯を食べるか
    ・食べなくてイライラする。悲しい。
    ・テレビが悪い(見せた過去の自分が悪い)
    ・このことでずっと悩んでるな


    2「ポッドキャストを聴き始めて気付いたこと」
    ・長男が食べるか食べないかは他人の行動なので影響の外だから悩んでもしょうがない。
    ・テレビを見ながら食事をさせた過去は変えられないから悩んでもしょうがない。
    ・長男には「夜は好きなものを好きなアニメを見ながらのんびり食べたい」というパラダイムがあるのかも?
    ・専門家には専門家のパラダイムがあり自分には自分のパラダイムがある。
    ・残すことに距離を置ければ(極論無関心になれば)悩まなくなるかな?しかし変えたい気持ちは大事だな。
    ・影響の輪の中=自分ができることを考えよう。


    3「結論」
    ・好きなものは好きなままでいれるように、嫌いなものは今より嫌いにならないように、

    料理の勉強したり、楽しい雰囲気で食事をしよう。

    ・反省点(離乳食の時期からテレビを見せて席に誘導してしまっていた。

    食に興味を持つために赤ちゃんの時期からできることがあったかも)は次男に活かそう!

    ・バイキング形式(好きなものを好きな量自分で取る)にして、残している事実から離れよう。

    こんな感じで自分なりに7つの習慣的にアプローチし始めて2日目ですが、

    いまのところイライラせずに済んでいます。

    私は悩み体質なので今後も子供が大きくなるに連れて色々な悩みが出てくると思うし、

    子供の主体性と私の主体性どちらも意識するのが子育てだから疲れるのかな、とか思いますが、

    このポッドキャストを聴いて7つの習慣を身体に染み込ませて、心を軽くしていきたいなと思いました!


    有益な情報を分かりやすく優しくお話ししてくれるヒミ先生、

    視聴者目線で一緒に考えてくれる元気な磯村さんいつもありがとうございます。助けられています。


    ▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing


    ▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/

     “子育て興味津々!” 磯村美弥

    続きを読む 一部表示

あらすじ・解説

「7 Habits (セブンヘビッツ) ~あなたとこどもの良い習慣~」


あなたの人生をより良くする、特に“子育て”をしている方に向けて、

子育ての新たな扉をあけていくような、お子さんとどう関わっていくのが相応しいかを

『7つの習慣』でアプローチしていくプログラムです。


第37話は、「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんから、

お悩みを7つの習慣に当てはめて、ご自身なりの分析・結論を頂きましたので、

これについて、氷見先生、磯村さんが話し合ってみました。


↓届いたメッセージはコチラ↓

あれから最新話まで聞き、さらに影響の輪の振り返りは2度聴きなおしました!

振り返り助かりました!

このポッドキャストを一話から聴き始めて一週間が経ちました。

心境の変化があったので頭を整理しがてら、お便りを送ります。

次男を抱っこし家事やお散歩をしながら聴いていたので

メモなどできずふんわりしか理解できていないかもしれませんがご了承ください。


1「これまで感じていたこと」
・どうしたら夜ご飯を食べるか
・食べなくてイライラする。悲しい。
・テレビが悪い(見せた過去の自分が悪い)
・このことでずっと悩んでるな


2「ポッドキャストを聴き始めて気付いたこと」
・長男が食べるか食べないかは他人の行動なので影響の外だから悩んでもしょうがない。
・テレビを見ながら食事をさせた過去は変えられないから悩んでもしょうがない。
・長男には「夜は好きなものを好きなアニメを見ながらのんびり食べたい」というパラダイムがあるのかも?
・専門家には専門家のパラダイムがあり自分には自分のパラダイムがある。
・残すことに距離を置ければ(極論無関心になれば)悩まなくなるかな?しかし変えたい気持ちは大事だな。
・影響の輪の中=自分ができることを考えよう。


3「結論」
・好きなものは好きなままでいれるように、嫌いなものは今より嫌いにならないように、

料理の勉強したり、楽しい雰囲気で食事をしよう。

・反省点(離乳食の時期からテレビを見せて席に誘導してしまっていた。

食に興味を持つために赤ちゃんの時期からできることがあったかも)は次男に活かそう!

・バイキング形式(好きなものを好きな量自分で取る)にして、残している事実から離れよう。

こんな感じで自分なりに7つの習慣的にアプローチし始めて2日目ですが、

いまのところイライラせずに済んでいます。

私は悩み体質なので今後も子供が大きくなるに連れて色々な悩みが出てくると思うし、

子供の主体性と私の主体性どちらも意識するのが子育てだから疲れるのかな、とか思いますが、

このポッドキャストを聴いて7つの習慣を身体に染み込ませて、心を軽くしていきたいなと思いました!


有益な情報を分かりやすく優しくお話ししてくれるヒミ先生、

視聴者目線で一緒に考えてくれる元気な磯村さんいつもありがとうございます。助けられています。


▼あなたからの子育てに関する質問を募集しています▼https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetTmQYEO2WEMkQfw25nyfMhX7V5T1GzB-uAZA93PTZqlqnAA/viewform?usp=sharing


▶出演者自立学習コンダクター 氷見幸也https://manabiya-happystar.online/

 “子育て興味津々!” 磯村美弥

第37話 「7ヶ月の男の子と2歳半の男の子のママ」さんからまたまたメッセージが届いたよ!(前回の続き)に寄せられたリスナーの声

カスタマーレビュー:以下のタブを選択することで、他のサイトのレビューをご覧になれます。