『私とあなたの心を科学する アーユルヴェーダ心理学』のカバーアート

私とあなたの心を科学する アーユルヴェーダ心理学

私とあなたの心を科学する アーユルヴェーダ心理学

著者: 越智 紫(おち・ゆかり)
無料で聴く

このコンテンツについて

世界三大伝統医学、インドで生まれたアーユルヴェーダのドーシャ理論を心理学、哲学、脳科学、少しだけスピリチュアルも交えて、仕事、人間関係、恋愛など、人生のあらゆる面での悩みを解消するヒントを、アーユルヴェーダ ティーチャーの越智紫(おちゆかり)が、お伝えするネットラジオです。
https://www.cobra-pic.jp/gattonero/越智 紫
代替医療・補完医療 出世 哲学 就職活動 社会科学 経済学 衛生・健康的な生活
エピソード
  • new 4:【なぜ“水”は感情を揺さぶるのか? 流れる感情と心の循環】
    2025/08/09
    私たちはなぜ、水に強く心を動かされるのでしょうか。 雨の音、川のせせらぎ、静かな湖面 水に触れると、なぜか感情がほどけ、記憶がよみがえることがあります。 アーユルヴェーダでは、五大元素のひとつ「水(アパ)」は、感情・記憶・癒しと深くつながるエネルギー。 ユング心理学においても、水は無意識の象徴として、深層心理や抑圧された感情を映し出す重要なシンボルです。 今回の放送では、 アーユルヴェーダから見た水と感情のつながり 水に宿る記憶と心を癒す力 文化や神話における「水」の象徴性 涙や水の音がもたらす心理的解放のメカニズム 水のエネルギーの乱れが生む心理状態と、その整え方 について、心理学・民俗学・哲学の視点を交えながらお話しします。 流れることで清められ、受け止めることで癒される──水のエネルギーは、あなたの感情をそっと整え、新しい循環へと導いてくれます。 ぜひ耳を傾けてみてください。 Audible YouTubeでも視聴できます。 ●YouTube:アーユルミスティカ https://youtu.be/WgpM4yOqGhU ホームページ gatto nero Ayurveda & Art Life https://www.cobra-pic.jp/gattonero/
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • new 3:【なぜ人は“火”に魅了されるのか? 変容の象徴としての火とテージャス 】
    2025/08/02
    アーユルヴェーダ心理学 × 民俗学 × 哲学の視点から、 火の持つ力を深掘りします。 焚き火やキャンドルの炎に心が落ち着くのはなぜ? 火の揺らめきがもたらす「リセット効果」、 そして私たちの内なる「変容」への欲求とは。 怒りや情熱、意志の源としての“火”のエネルギー(テージャス)をどう整えるのか。 そして、火の中にある「まだ見ぬ自分」にどう出会っていくのか。 ニーチェの言葉も交えながら、あなたの中にある“静かな炎”にそっと光を当てます。 Audible YouTubeでも視聴できます。 ●YouTube:アーユルミスティカ https://youtu.be/WgpM4yOqGhU ホームページ gatto nero Ayurveda & Art Life https://www.cobra-pic.jp/gattonero/
    続きを読む 一部表示
    10 分
  • new 2:【風と“空白”の心理 なぜ心は落ち着かなくなるのか?】
    2025/07/26
    「なぜかソワソワする」「頭の中がずっとざわついている」 そんな“落ち着かなさ”の正体とは? アーユルヴェーダでは、風(ヴァーユ)の乱れが、心と体のバランスを崩すと考えます。 今回は、哲学・民俗学・心理学の視点から、「風」と「空白」が引き起こす不安の構造を紐解きながら、“本当の落ち着き”とは何か?を探っていきます。 サルトルが語る「不安」と“存在の可能性” 民俗学に見る風と霊的な気配の関係 空白を埋めたくなる心理と、スマホ依存 落ち着かない心に必要な「間(ま)」とは? 風に揺れる心を整えるヒント、そして「空白にくつろぐ」ための知恵をお届けします。 Audible YouTubeでも視聴できます。 ●YouTube:アーユルミスティカ https://youtu.be/WgpM4yOqGhU ホームページ gatto nero Ayurveda & Art Life https://www.cobra-pic.jp/gattonero/
    続きを読む 一部表示
    10 分
まだレビューはありません