
石嶺傳實(いしみね・でんじつ)さん 【読谷村長】
カートのアイテムが多すぎます
ご購入は五十タイトルがカートに入っている場合のみです。
カートに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
しばらく経ってから再度お試しください。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
しばらく経ってから再度お試しください。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
-
ナレーター:
-
著者:
このコンテンツについて
毎週日曜日 午後4時半~5時 放送中
6月22日放送分
那覇空港の滑走路が一望できる『レキオスラウンジ』。
今週は、読谷村長の石嶺傳實(いしみね・でんじつ)さんをお迎えしました。おしゃべりのお相手は、ラウンジ常連客で沖縄大学地域研究所・特別研究員沖縄大学の島田勝也さんです。
石嶺さんは、1955年生まれ、読谷村のご出身です。琉球大学を卒業後、1979年に読谷村役場に入り、助役、副村長などを経て2010年に村長に初当選。現在、四期目を務めています。
今回は、石嶺さんに、ご自身が掲げる「知産地笑」の村づくり、また、慰霊の日を前に、沖縄戦でアメリカ軍が沖縄本島で最初に上陸し、戦場となった読谷村の村長として歴史・平和について語っていただきました。