『相場サイクル論で考える日本株と新時代(Dr.N)』のカバーアート

相場サイクル論で考える日本株と新時代(Dr.N)

相場サイクル論で考える日本株と新時代(Dr.N)

著者: 相場サイクル論で考える日本株と新時代(Dr.N)
無料で聴く

このコンテンツについて

四季報分析や相場解説、雑談を配信しています。 金利の変動に基づいた「相場サイクル論」を使って相場の変化を追いかけるスタイルです。 note https://note.com/n_kabu X(エックス) https://x.com/DrN22314031 Youtube https://www.youtube.com/@ndr.9092 Instagram https://www.instagram.com/dr.n_hatosabure相場サイクル論で考える日本株と新時代(Dr.N) 個人ファイナンス 経済学
エピソード
  • 2025年8月 日本株の強さの背景は?
    2025/08/07

    2025年8月5日現在の市況解説と雑感です。


    〇悪材料があっても日本株が強い

    〇背景には海外勢(機関投資家)の買い

    〇反面、個人投資家は元気なし

    〇ヘッジとしてのREITが効果抜群

    〇関税問題もあって金利は上昇せず

    〇結果的にインフレが加速中

    〇退路を確保しつつ、海外勢に買われる前に買いたい

    続きを読む 一部表示
    15 分
  • 【四季報分析】2025年夏号から見えた世界 逆業績相場へ
    2025/08/07

    四季報分析と資料化が完了しました。

    いつもnoteで資料配信をしていますが、今回は動画にして銘柄分析の手法を少しだけ解説してみました。

    続きを読む 一部表示
    47 分
  • 2025年3月期決算「成長率」に注目して分析!
    2025/08/07

    2025年3月期の本決算発表のピークが終了しました!

    今回は私がやっている業績の「成長率」に注目したファンダ分析方法を披露します。


    ファンダメンタルズ分析というと現金の保有量や自己資本比率などに注目しがちですが、株価を動かす最も大きなカタリストは成長率にあります。


    特に私が注目している不動産分野の話が多めですが、考え方はどの分野でも同じなので、ノウハウを読み取ってもらえるとよいと思います!

    続きを読む 一部表示
    38 分
まだレビューはありません