『為末大学』のカバーアート

為末大学

為末大学

著者: 為末大 Dai Tamesue
無料で聴く

このコンテンツについて

為末大学は“Playing Humanity”をモットーに、人間らしさを探求するメディアです。好奇心を解放し、思い込みを取り払って、人間の可能性を拓きたいと考えています。 人はいつまでも学び成長できる。人間は面白い!人間が大好きだ! ※Q&Aの配信は終了しました。2025/5/18以降は対談動画のみの配信になります。 Q&Aの配信に関しては、YoutubeもしくはVoicyをご覧ください。 Youtube https://www.youtube.com/channel/UCB58j3iKDfY1tXBVmpoX2UA Voicy https://voicy.jp/channel/1046 為末大(ためすえだい) 1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。2001年に男子400メートルハードルの日本記録を樹立し、現在もその記録を保持している。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。 Youtube為末大学 https://www.youtube.com/c/TamesueAcademy note(為末のブログ) https://note.com/daitamesue/為末大 Dai Tamesue 哲学 社会科学
エピソード
  • 【AI×スポーツで変わる未来】元プロバスケ選手 岡田優介 偏愛トーク#22 ノーカット
    2025/08/15

    【偏愛トーク】何かを好きでしょうがない。何かを愛してやまない。ゲストの方からそんな好奇心あふれる人間らしい偏愛をうかがっていきます。人間は面白い!人間が大好きだ!今回は後編。前編はこちらから↓https://youtu.be/VN2rtZ0-nZsぜひチャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/c/TamesueAcademy/為末大学応援団のメンバーも募集しています!https://www.youtube.com/@TamesueAcademy/join岡田優介(おかだ ゆうすけ) 1984年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒。元プロバスケ選手。3x3プロチームTOKYO DIMEおよびDIMEスクール代表。 バスケ歴30年、プロキャリア18年。現役中に公認会計士試験にも合格し、二足の草鞋でプレーしつつ、日本代表としてアジア大会等にも数多く出場した。日本バスケットボール選手会の初代会長も務めた。多くの活動と功績をバスケットボールの発展に寄与したと評価され、「Bリーグアワード2025」において功労賞を受賞。2025年6月に現役選手引退し、今後は小中学生を中心とした育成年代への教育事業や、発達障がいを持つ子供たちへの支援活動を中心に力を注いでいく。JBA公認B級コーチライセンス保持者。X:https://x.com/ysk_okadaInstagram:https://www.instagram.com/ysk_okada/為末大(ためすえだい)1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。2001年に男子400メートルハードルの日本記録を樹立し、現在もその記録を保持している。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。撮影協力:SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)

    続きを読む 一部表示
    32 分
  • 【バスケで学んだ勝てる土俵の選び方】元プロバスケ選手 岡田優介 偏愛トーク#21 ノーカット
    2025/08/08

    【偏愛トーク】何かを好きでしょうがない。何かを愛してやまない。ゲストの方からそんな好奇心あふれる人間らしい偏愛をうかがっていきます。人間は面白い!人間が大好きだ!ぜひチャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/c/TamesueAcademy/為末大学応援団のメンバーも募集しています!https://www.youtube.com/@TamesueAcademy/join岡田優介(おかだ ゆうすけ) 1984年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒。元プロバスケ選手。3x3プロチームTOKYO DIMEおよびDIMEスクール代表。 バスケ歴30年、プロキャリア18年。現役中に公認会計士試験にも合格し、二足の草鞋でプレーしつつ、日本代表としてアジア大会等にも数多く出場した。日本バスケットボール選手会の初代会長も務めた。多くの活動と功績をバスケットボールの発展に寄与したと評価され、「Bリーグアワード2025」において功労賞を受賞。2025年6月に現役選手引退し、今後は小中学生を中心とした育成年代への教育事業や、発達障がいを持つ子供たちへの支援活動を中心に力を注いでいく。JBA公認B級コーチライセンス保持者。X:https://x.com/ysk_okadaInstagram:https://www.instagram.com/ysk_okada/為末大(ためすえだい)1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。2001年に男子400メートルハードルの日本記録を樹立し、現在もその記録を保持している。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。撮影協力:SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)

    続きを読む 一部表示
    27 分
  • ノーカット【シマウマが描く新しい資本の教科書】Zebras and Company 田淵良敬 偏愛トーク#20
    2025/08/01

    【偏愛トーク】何かを好きでしょうがない。何かを愛してやまない。ゲストの方からそんな好奇心あふれる人間らしい偏愛をうかがっていきます。人間は面白い!人間が大好きだ!前後編の二本立て。今回は後編。前編はこちらから↓https://youtu.be/3Ce73-Xw8a0ぜひチャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/c/TamesueAcademy/為末大学応援団のメンバーも募集しています!https://www.youtube.com/@TamesueAcademy/join田淵 良敬(たぶち よしたか)Zebras and Company 共同創業者 / 代表取締役Tokyo Zebras Unite 共同創設者 / 代表理事Cartier Women’s Initiative Community lead約10年前から国内外でのインパクト投資に従事。その経験から投資実行と共に、投資後のビジョン・ミッションや戦略策定と、実行するための仕組みづくりや組織作り・リーダー育成およびインパクト指標を使った経営判断の支援を行う。グローバルな経験・産学ネットワークから世界的な潮流目線での事業のコンセプト化、経営支援、海外パートナー組成を得意とする。X(旧Twitter): https://x.com/Yoshitaka72為末大(ためすえだい)1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。2001年に男子400メートルハードルの日本記録を樹立し、現在もその記録を保持している。現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。撮影協力:SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)

    続きを読む 一部表示
    33 分
まだレビューはありません